閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」

659 コメント

  1. 専スタをJ1で見たいから最近サポになったのに、もう心折れそう
    京都スタジアムへふるさと納税したし、ファンクラブへも入ったし、開幕戦に行こうと思ってたのに…
    客に喧嘩売るって一番やってはいけないことやんか
    京都府に立派な専スタ作ってもらったのに降格したらガラガラやんか
    せっかく専スタの気運が高まってるのに世間から叩かれる(北九州がヤバイ?)
    Jリーグファンとして、こんな監督は迷惑。サッカー界のためにも辞任してください

  2. ※205
    言動が似通るのもしょうがないのか…
    プロの監督としてそいつらフォローしてなんかメリットあるんだろうか…

  3. いえーい中田一三さん見てるーーー??
    ツイッターの ヘッダー画像を猫にしてる時点でヤバい臭いが・・・

  4. ※153
    ※205
    えっ、中田一三氏ってそんな感じなの?
    まぁ、Twitterで政治的なツイートをしていないだけ、マシか

  5. Jリーグ規約 第3条〔遵守義務〕
    (4) Jリーグ関係者は、いかなるものであれ、人種、性、言語、宗教、政治またはその他の
    事由を理由とする国家、個人または集団に対する差別を行ってはならない。

    まあ「関係者」にサポも含むならお互い様なのかもしれないけど

  6. ※215
    むしろ監督の言葉のせいで京都企業のスポンサーさんが、が、が…
    いい会社いっぱいついてくれてるのに

  7. 他サポから見たら面白い監督だろうが、自サポから見たら面倒くさい監督だと思うわな
    まあプロの世界だから結果出せば批判は出なくなるよ
    ただ開幕前からこれだと負けが込めば現状の数倍は批判が出るから、多分精神やられて夏前に辞任という可能性が高くなる

  8. ※220
    じゃあ、逆に京都人はサンガやサンガに携わるスポンサーを好き放題誹謗中傷しても良いのか。

  9. この人、クリスマスイブの日のツイートが「世界が平和ならそれが一番」しか呟いてないんだが。

  10. この監督は割と正しい事を言ってるはずなのに、同じ穴のムジナに見える
    なんなんだろうね

  11. マジレスすると 、中田一三氏は政治関係については
    左右どっちもフォローしてる
    .
    政権与党系だと安倍総理とかもフォローしてたはず
    要は政治カテゴリーにアンテナ張りすぎ
    .
    .

  12. ※228
    意味がわからんわ
    220の困惑する姿が目に浮かぶ

  13. 気持ち悪いチームになっていきそうだなー

  14. シーズン前から新監督が掲示板にお説教
    なんか違う方向で魔境化が進んでる

  15. 京都サンガファンボーイは大変だね

  16. 呼び捨てや「さん」付けって、敬称略の場合も割と多いけどね
    (俺たちの)阿部勇樹、(俺たちの)興梠慎三
    そこに拘る監督や選手は、自分がリスペクトされていない自覚があるんじゃない?
    阿部さんや興梠さんは、細かいこと言わないと思うけど…
    上っ面だけの「さん」付けが望みならするけど、そんなことに何の意味がある?
    それでもうれしいのかねぇ
    そんな小さいことに拘るより、誰もが認める監督や選手になれば?

  17. ※231
    見てこい

  18. むしろ試合中に采配の意図を全部実況ツイートして欲しい
    「ここでパワープレーの為に闘莉王を前線へ!」とか

  19. ※228
    誹謗中傷はもちろんいけないが、サポが匿名で発言するのと監督がtwitterで発言するのでは影響力が段違いでしょう。
    てか、監督への批判に対して地域全体を誹謗中傷しているわけで、監督のほうがはるかにヤバい発言なんだけど。

  20. 名古屋から来た落ちひんのアレが強化部長職だった頃に声掛けちゃってたから強化部長クビにしたけど連れてくるしかなかった人材
    だからトップコーチに天皇杯優勝監督のエンゲルス(手腕は置いておいて)、ガンバu23監督の實好さん、fc東京u18監督の佐藤さんを慌てて口説き落として来て豪華な体制にしたって感じでしょ実際
    伊勢志摩さんにも申し訳ない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ