閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」

659 コメント

  1. 自分の所の選手や監督に自分の所の超掲示板とか絶対見て欲しくない・・・

  2. 新監督が匿名掲示板でレスバは流石に草

  3. ※198
    他サポに大人気
    それぐらいの逸材ってことですよ

  4. 自分とこの監督じゃなくて良かった

  5. ※153
    ハフポスト日本版
    litera
    東京新聞
    自由党
    立憲民主党
    枝野幸男
    鳩山由紀夫
    福島みずほ
    古賀茂明
    津田大介

    うわぁ…(--;)

  6. ※203
    どうもです(^^*)ゞ

  7. これでバス囲みや居残りが起きた際、矢面に出てこなかったら、ただのクソダサい男
    周囲からの評価を気にする小物なのか、それとも選手やクラブを守る為に自ら先頭に立つ覚悟があるのか見ものだな

  8. この新監督を連れてきたサンガフロントすげぇな…

  9. ※201
    実際見てる選手監督は多いと思うよ。
    ただそれに公式のアカウントで喧嘩売っちゃダメだよな。

  10. ※205
    まじか、リアルに共産主義者?

  11. 1ヶ月くらい前に5ちゃんのらスレで局地的に話題になってたけど一気にブレイクしてしまった。
    「京都人の風習」は失言だと思うけどアンチ匿名の姿勢はそれなりに支持受けそう。

  12. ※205
    まじかwきっついのーw

  13. 言われてるような前社長の絡みだとかの経緯で監督になったのだとすると
    クラブはクビ切るしかないと周囲と本人を納得させる決定的な呟きするまで泳がせてるんだったりして

  14. また香ばしい人が・・・
    自分が何のためにサンガの監督に就任したんかわかってんのかな?
    (一部の)性格悪い京都人とのレスバトルに勝つためちゃうねんで?

    匿名掲示板の無責任で心無い言葉などに憂慮する点は少しは同意するが、匿名ネット民は「サンガの監督」という肩書をつけて対峙しなきゃならん相手ちゃうわ
    その肩書つけて戦うべき相手は同カテゴリのライバルチーム以外にないだろうに

    だれか、彼に「戦いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」のAAをプレゼントしてあげてください(´・ω・`)

  15. ちょっと思い出したが、その昔、サポーターの行動のせいで飲料メーカーにスポンサーを降りられてしまったクラブがあったので、今回のはもしかしたら成績関係なく最悪のことが起き始める前にサポーターは少しは襟を正してくれという忠告かもしれない。

  16. ここならまだいいけど

    監督解任ダービースレまでエゴサし始めたらどうしよう

  17. まだなんの結果も出てないので対岸の火事になるかもわからんけど、めっちゃ燃えやすそうな稲わらが山のように積んでありますね

    このブログも見てるかな、見てそうだな

  18. いっそのこと、京都さんは全員が本名フルネームにすればいいんじゃない?
    (例:城陽太郎、城陽市在住みたいに)
    そうすれば中田監督はサポーターの声として受け入れてくれると思いますよ。

  19. 中田さん京都で生まれ育ったのかと思ったら違うんだね。引っ越してまだ日が浅い人間が地元住民の気質に物申すほど何を知ってるんだろう… 顔が見えない相手から受けた印象?

  20. ※215
    最悪の事態を懸念するならまず監督をなんとかしたほうがいい気もする
    スポンサーも京都の企業だし、スタジアムに来る人も京都の人なのに監督がいきなり京都人をディスるのはリスク高すぎでしょ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ