閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」

659 コメント

  1. SNSで物議を醸しがちな槙野選手などは、良いことも悪いことも表現力が一致してまっすぐだから、あまり大事にはならないですよね。

    一三さんは、怒りや不満は極めてストレートに表現するけれど、希望や展望は曖昧な言葉で真意が伝わらないのが批判をよぶ原因なんですよ。

    有言実行が失敗するリスクを避けたいのかも知れないけれど、監督というものはリスクを抱えながら発言しなければいけないし、それが出来ないならば不言実行スタイルにして、ネットでの批判までを覗く必要はないんですよ。

    今の一三さんは、恐らく試合の敗因などは徹底的に分析出来る力はあると思う。ただ、それを勝つために選手に伝える役割は、エンゲルスさんや實好さんが担わないとチーム崩壊すると思います。

  2. 新スタジアムで京都にいい流れが来てるかと思ったらこれかよ・・・
    これ煽りや冗談抜きでJ3降格が現実味を帯びそうだ

  3. 公人って呼び捨てられてもおかしくないと思うけどそうでもないのかな?

  4. 京都人云々は完全にヘイトスピーチでJの規約違反だし、本人は同じ垢でトーレスを呼びつけにしてるからダブスタでもある
    言ってることはまともだなどと擁護してるやつの気がしれんわ

  5. 確かにこの対応は褒められたものじゃないかもしれないけど
    大前提として匿名で卑怯な書き込みをした人たちが一番悪いって
    ことをわかってないようなコメントがちらほら見受けられるのが残念

  6. ああ誰かと思ったらあのポエム就任文のひとか納得
    これは来年もいろいろ話題を提供してくれそうな予感
    あんまり早く首にならずにJリーグ界隈をいろいろ引っ掻き回してほしい

  7. うちの監督もアレやけど
    お前らも大概アレや
    安心しろ同等に醜い

  8. なんだこいつ、生意気な。クビにしろ!

  9. 早く解任してくれ、もう顔も見たくない

  10. よその監督さんにあれこれ言うのは控えるが
    愛媛から京都に古巣復帰する元山雅選手に今でも愛着あるので気の毒でならない

  11. ※555
    ツイッターで反論さえすれば掲示板の悪意ある書き込みが減ると思ってるあなたと中田監督の思考が単純だねって意味なんだけど…
    深淵とか肥溜めと呼ばれる掲示板のマナーを本気で良くしたいならツイッターで呼びかけて彼らに届くのか
    ラクだけどやらなくちゃ!と決意してツイで綺麗事並べてるだけじゃbotと変わらないと思う

  12. ※571
    一人が呼びかけても結果駄目だろうけど、一人が呼びかけることを否定するのは逆行してさらに駄目でしょってこと

    綺麗事を否定したら綺麗になることはないし、小さな綺麗事でも少し綺麗になる一歩だったりするわけだから、全部が全部正しいとは思わないにしろ俺は少なくとも思うところはあったし、よくなるのってそういうのの積み重ねじゃないの

  13. ※565
    顔の見えない匿名たちと監督本人を混ぜて1番2番と順位つけてなんの意味があるか知らないけど、やりたいなら自由にすればいいが
    組織のトップによる失言があったことは事実で、転勤先地域へのレッテル貼りは社会的イメージダウン

  14. そもそも上の方の書き込みは批判でも何でもないよね
    そしてこの監督自身も京都人をひとまとめにして悪いものとしてレッテル貼って侮辱してるよね
    監督の仕事はチームを勝たせることなんだから実力と結果で応えなきゃいけないよね

  15. ※308
    うぃいいいいいいいいいいい↑っす!どうも、一三で~す!
    と脳内再生されて辛い。

  16. ※572
    呼びかけた人が同じことやってる場合はどうなるんです?
    きれい事を言う事自体は悪くないけど、
    他人を非難した口で、非難の内容とまったく同じ事をやってたらギャグにしかならないでしょ

  17. エゴサするのもネット上の批判に反論するのも構わんが、文そのものが読みにくいし、読んだら読んだで言ってる事はレッテル貼りと「サポの意見が一本化しないならチームに一体感を求めるな」とか逆ギレだし、京都サポさんには心から同情するけど自分のチームの監督じゃなくて本当に良かった。

  18. 既に多く書かれているけど、この監督には SNS や掲示板は不向きなんだろうな。
    せいぜい Instagram あたりで今日の晩御飯の画像アップくらいにして、コメントも見ないようにするのが良いでしょうね。

  19. しかも、今回それほどたいして酷い事言われてないんだよな。
    この程度でこんな反応してて、もしシーズン始まって負けが込んだ時に罵詈雑言浴びせられたら泣いちゃうんじゃなかろうか。
    プロの監督出来る人間のメンタルじゃないだろう。

  20. メンタル弱めっぽくてちょっと心配
    エゴサしてtwitterしてるヒマあったら海外の4大リーグの試合を少しでも多く観て勉強した方がいいと思うの

    京都大丈夫かなぁ
    数年前のホンマ強い感じがしないのはどうしてなんだろう・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ