京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」
- 2018.12.30 10:08
- 659
おすすめ記事
659 コメント
コメントする
-
移籍でも試合でもない所で1クラブだけの話ですんげえ盛り上がっててびっくりする
大阪や大阪や神戸がおもろいことやってる中うちはエレベーター芸やPO敗退芸さえ最近出来なくなって、
影が薄くなってたからちょっと目立ちたいなってだけやったのに出来心で連れて来た奴が取り返しのつかない大爆発を起こしてしまったって状況
アンチ京都キャラは京都人とええ勝負のねちっこさのいけずメガネ反町がおるからもうこの際実績とメガネのない反町路線で監督突き進んじゃえばとさえ思えてきた
いややっぱいい加減反町ちゃんが監督やってくれ、ほんまは両想いやろ -
ネットなんだから仕方ない
これで終わらせるやつはさすがにダメでしょ
ダメなことをダメって言わないと良くなることはないし、中田監督が見てるからもっとしっかり責任持って書かなきゃ!という風潮ができるかもしれないし、無駄に悲観的になる必要もない頑張れ中田監督と思ったよ
少なくともネットの悪意ある書き込みに反応するのが悪いという人は、なぜネットに悪意ある書き込みがあることを悪いと言わないのか不思議で仕方ないいってもなくならないから仕方ないというのであれば、中田監督のように不快感をあらわにしてSNSに書き込む人だっていずれは出てくる話だったわけでさ
-
SNSで物議を醸しがちな槙野選手などは、良いことも悪いことも表現力が一致してまっすぐだから、あまり大事にはならないですよね。
一三さんは、怒りや不満は極めてストレートに表現するけれど、希望や展望は曖昧な言葉で真意が伝わらないのが批判をよぶ原因なんですよ。
有言実行が失敗するリスクを避けたいのかも知れないけれど、監督というものはリスクを抱えながら発言しなければいけないし、それが出来ないならば不言実行スタイルにして、ネットでの批判までを覗く必要はないんですよ。
今の一三さんは、恐らく試合の敗因などは徹底的に分析出来る力はあると思う。ただ、それを勝つために選手に伝える役割は、エンゲルスさんや實好さんが担わないとチーム崩壊すると思います。
-
■目標
2007年度の目標は、『全勝と東海リーグへの昇格』と決定した。決定するに至っては、監督からの要望ではなく選手たち自らの意思として出された目標である。残念なのは、監督就任までに至る条件(決意表明)時も同様、県民性・日本人の特徴なのか、伊勢人の特徴なのか、数人の選手の口からしか強い意志を感じ取れなかったことである。h ttp://blog.livedoor.jp/cpiblog01435/archives/51152152.html
10年以上経っても意見が一貫してるって25年の歴史で26人も過去の監督がいるこんなクラブにはうってつけやんか、中田はん😆👆✨
-
※656
お前さんの取り方がそれで、相手がそのつもりならその通りじゃないかな
なりすましがなりすましである可能性をどれだけ取るかってのは人によって違う
それこそあそこに書く人はサポだという前提って取り方もおかしくない
俺はそうは思わないけど、おまえさんも「なんとなく」での判断でしょ?
きっとその判断はお前さんの中では正しいことだろうし、同調する人もいると思う、まあ俺も一部同感
でも一体感云々より匿名でうだうだ言う文化がなくなれば一体感が生まれるよ!というのを実行しようと考えてると取った人もいるだろう
勝ち負け以前に卑怯の極みをなくしていこうって考えに同調した人もいるだろうよく言えばたくさんの要素について話す、悪く言えば話の要素がまとまってないとも言えるけど、自分の感じたのが必ずしも正しいわけじゃなく、相手の意見を傾聴するのもいいんでないかと俺は両派に言いたい
ID: E0OGE1ZWM1
場外乱闘はやめろよぉ…。結果で黙らせるしかないぞ
ID: FmZmQ5OGQ0
イェーイ、一三監督みてるAA略
ID: JmY2NlN2M5
サンガも電波系監督に頼る時代か
ID: UyNjFlMTAz
超板見てるなら5chも見てそうだな…
ID: RhZjY3ZmU1
リプ飛ばした方にちゃんと返事してる辺りは誠実な方なんだろうけど。
立場が立場なんだし本当にスルーを覚えないと
自分がきつくなるか一周回って「調子悪いのは他の奴のせい、自分悪くない」ってなるぞ。
ID: Y2YWJjOWNi
てか批判はいらないとかサポーターの考えをどっちもはありえないとか、独裁者みたいなこと言ってるなw
あんだけ大勢の人間がいれば色んな意見が出るのは当たり前だろうにw
情報収集スキルが高くてもリテラシーはだいぶ低そうだな
ID: QwZjMxODRk
匿名ジジイどもなんぞにいちいち反応してたら監督なんかできないだろうにw
ID: Y4ZTRjZDM1
典型的な一段上から物を申したい先生タイプよね、SNSには無駄にIQ高い論客いるのでお気をつけ遊ばせ。
ID: diNzA3MmFk
うちの一部サポは、井原さんに対して
めちゃくちゃたたいてるからなぁ
大半は監督選手試合後コメントやインタビュー記事とか読まない情弱で
どういう意図なのか現場の意見はどうなのかを知らない
匿名掲示板だけじゃなくクラブ関係者が目にするSNSも
コラボしてる素人絵描きサポとかも
中田さんこれぐらいで腹立ててたらもたんよ
ID: VlNmUyYWRm
※53
これにはハイライン・ハイプレスでおなじみのエスナイデルも苦笑い
ID: M4ZmQ0NmRi
そう思うと某解説者の二人はうまくやってるのか
ID: hmOWY1ZTI4
サポーターは組織じゃなくて個人だから様々な意見があって当然だと思うけど
サンガの近年の状況を考えればネガティブな意見が出るのも理解できるし
サポーターに求める前にクラブが率先してポジティブな空気を作る方が得策じゃないかな
ID: c5ODU4MzBh
中田一三(敬称略)
これからはこれでワンセット
ID: M4ZWZmNWNm
大木さんが去ってからずっとゴタゴタが続いててこの仕打ち。
社長が選手起用に直接口出ししたり、ロクに練習しやかったり…それが続いた上で、社長強化部監督総とっかえした結果がこのザマ。
もう嫌やこんなクラブのサポやるの!J3でもJFLでもどこでも落ちてしまえ!ホンマに嫌!!!!!
選手のことは好きやのに、会社の体質が嫌いすぎる。
みんな他人事やと思って笑ってるけど、しんどいでこんな監督!?辛すぎる。
どんだけサポの心をへし折ったら気が済むんや!
ID: c2YTA3ZGIw
うわー関わりたくねえタイプだなあ京都さんどんまい
ID: E5YzM2ODI1
素人のとこに首突っ込んでなに言ってるんだ
ID: EwZjU4Y2My
ここも見てそう。
ID: I3MGQ4MTA3
こんなん100地雷やん
ID: AzMGQ0ZmEw
京都楽しそうだな
ID: hiOGUxYmE5
昔懐かしの2ちゃんねるのSF板に批判を書かれて、実名で乗り込み論破して、相手を謝らせた某翻訳家を思い出したわ