閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」

659 コメント

  1. 本田圭佑のJ監督版ですね
    分かります
    .
    .

  2. >公共の場で名指しで呼び捨てにして評価する
    こんなのどこのクラブもいるわけで

    >サンガが昇格出来ないのも理解できる
    もうアホかと

  3. フロントはどんなロードマップを作ってこの監督を選ぶに至ったのか。
    京都サポはクラブのビジョンが見えなくて不安だろうな。
    気の毒でならない。

  4. ここ見てるとしたら草

  5. コメントする気力もない

  6. 就任挨拶読んできて大笑いした

    ベンチャーによく居るわ、こういうの
    最終的に「社会が悪い」と責任転嫁して、投げ出すタイプ

  7. 他クラブの監督迷走は自軍にとって絶好のチャンスだけど、数々の闇を見てきた九州の人間としてはよその御家騒動もあまり見たくない

  8. ※92
    事ある毎に市長がどうとか言ってるオマエらが言うことかねw

  9. もう落ちる所まで落ちればいいよ、北九州はんですらJ3で苦戦したんだっけ?落ちて暫くJ3、、そしてJFLへでいいわ
    企業から派遣されたサッカーやった事がない人が社長になって口出しするんだしJFLで企業チームとして生きて行こ

  10. 別に中田一三氏がSNSに自分の意見を書くのはいいと思うけど匿名掲示板の2件+いいね20未満の人を基に250万人おる京都人全体を悪く言うのはあかんやろと。
    しかも府外の人の可能性も排除できんのに。
    Twitter見てる感じ意識高いんやろなと思うけど結果出せんかったらほんまただの意識高い”系”で終わりますよ
    ほんまうちの監督じゃなくてよかったわ。

  11. 異なる意見は許さない
    批判は許さない
    共産主義者かなんかかなこの人…

  12. うーん
    この件の良し悪しはともかく、
    夏前には炎上してそうに思うよ・・

  13. これはこれでネットがどういうものかあまりよく分かってない人の普通の反応だと思う
    でも当然こういう掲示板の利用には向いてない

    まあそもそもネットの掲示板を理解する必要があるのかとも思うが
    ネガティブなものへの対処法や耐性がつくというよりは自分がそれに近付いてるだけだし…徐々に汚染されてるというか

  14. ** 削除されました **

  15. 中田一三「策もあれば経験もあると自負」。

    成功するか分からないけど、少なくとも策はあるんでしょう。
    でも、経験ってのは、いつのどの経験のことを言ってるんでしょうね。

  16. 選手起用とかにサポの意見が反映されるとするなら、夢のある話じゃないの(棒)

  17. 京都サポさん、どんまいとしか、、

  18. 退任した小島SDの置き土産だっけ
    名前を明らかにして批判しろって事はつまり、匿名で批判するなと言ってるも同然なんだけどw
    平等と公平の意味を履き違えるこういうバカな発想に行き着くわけ

  19. 京都の敵は京都

  20. ※103
    前社長と小島が中田を監督にするため数年前から練習相手にしてた伊勢志摩から中田を引き抜いて監督契約した
    だが恐らく京セラ本社筋から強権発動して社長と小島は解任させられた
    契約が成立した後に就任した新社長はこの契約を反古に出来ないために自分の責任で中田就任を認めた
    これが説明会の説明とか含めた大体の流れ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ