閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」

659 コメント

  1. ここで京都のエンブレム付けて異なる意見を2つ書き込めばいいんだな。
    それか勝った試合は内容批判、負けた試合は絶賛すればいいのか。
    てなこと考える他サポいっぱいおるやろ…

  2. 正論なんだが、悪意のある匿名に一々付き合って大丈夫なのか……心配になるわ…

  3. これはこれで面白い。
    開幕前から期待爆上げてすやん(ヤケクソ)

  4. どこのおじいちゃんやねん
    批判する時はクラブハウスに実名で質問状出さないといけないのですかね?

  5. サポにもいろんな意見あるのは当然だろう

  6. ※74
    やめれば?

  7. 掲示板で書き込みを探す前に対戦相手の情報でも取集すればいいのに

  8. ※54
    「さん」が無いぞ、「さん」が
    …サンガだけに(これだけが言いたかったすみません)

  9. 俺も他サポで眺めたい案件だった。
    これまで京都で仕事してきた人間への敬意もないし、そもそもこの人まだ何も成し遂げてないから!
    プロなら結果と態度でまとめあげればいいのに。批判を批判したところで無くなるわけないのに。さらにバラバラにしてどうする。想像力が無い。

  10. これで来季、サンガがJ1に昇格したら
    中田一三氏は伝説になる
    .
    .

  11. 他サポからしてみれば面白いだろうなぁ…はぁ…

  12. (この人の突っ込みも若干どうなんだと思うところはあるが)
    ネット上でも現地でも匿名でなに罵倒したっておk、というのは間違ってると思う
    安全圏から文句わーわー言うだけで逃げるのは、卑怯。

  13. ※58
    やってほしい笑

  14. こいつの経験て何だ

  15. 小倉、中田さんと続くと中西永輔監督も怖いもの見たさで見てみたくなりますね…

  16. 平成最後の大物か?

  17. 言ってることは分からなくも無いがネット初心者はとにもかくにも半年ROMりなさい。ネットでもリアルでもまずは何でも意見を言う前に見学だよ見学。せめて自分が長く京都を支えてきたOBだとか抜群の指導実績があるならともかく何も縁がなくて味方が誰もいないのに船出前の段階で京都民やサポーターにレッテル貼りとか愚策すぎる。だいたいこの期に及んで京都のサポーターやってるとか忍耐力は神レベルなんだからね?少しはサポーターから姿勢を学ぶべき。

  18. SNS向いてないので止めさせた方がいいと思うけど、他サポとしては面白いので続けてほしいなあ
    まあ京都サポは頭が痛いことでしょうので同情しますが

  19. ひたすら主語がデカイな
    サポーター5000人が全員同じ意見な訳ないってことすら理解出来てないんか

    これで昇格出来たら面白そうではあるけど

  20. ※74
    近くに京都より強くて育成も進んでいるクラブが複数あるから、そっちに乗り換えれば?
    試合してないのに戦術がないとかほざくサポが消えたら、中田監督のストレスも少しはなくなるだろうし

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ