ジュビロ磐田が名波浩監督の退任を発表 後任には鈴木秀人コーチが有力
- 2019.07.01 08:51
- 219
おすすめ記事
219 コメント
コメントする
-
めんどくさいで済ませていいならその話ハイ終了
全部ウソだと言ってくれるならオレそれ以上ない注文
来週も再来週もそのまた先も
揺れる七色のこの輝きを
浴びていたいのに言葉がないよ 君がいなくなる
いったい何が引き金
共に過ごした日々はひび割れ
でっかくなりすぎた溝は埋められないのさ接着剤じゃ
「でっかくなりな」 強がったセリフ
吐き出す以外何ができる
涙も出ない急すぎる
行き場の無い気持ちが宙づりホントは後悔しないよう
君にぶちまけたいのさ何もかも
でもしない何も 幸せを祈るだけ
言うことはもうない何も
もうというよりもともとないのかも
そうだ第2章を今ここで始めよう
スタート…いきなり何かって?
昨日、この人のライブ行ったんだよ(誰かわかる?)まさにこの歌詞だ。。。
監督辞任?情報シャットアウトしていたからさっき知った。。。 -
※91
横だけど
上手く貼れているかな?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2019/01/03/___split___90/index_3.php
「選手たちのところでは言わなかったけど、会見の場で『(監督を)辞める』と言おうと思っていたから。それで、メモした紙を握り締めて会見場に向かったら、入口のところに妻が立っていたんだよね。聞けば、『社長に”ここに立っていてくれ”と言われた』って。『だから、意味もなく立っている』と。
そこで、自分はピンと来て……。社長は、自分が会見で無謀なことを言わないようにさせようと。正気に戻らせるというか、冷静にさせるには、これしかないと思ったんだろうなって。それで、さすがに踏みとどまったというか……。結果的に会見では自らの進退については、濁した言い方をしたんだよね」 -
数回の協議がどの段階から行われていたのかが問題よ
2日前の28日には株主総会で続投(させたくて?)を明言してる
一方の名波は数日前から辞任する方向だった名波は続投宣言を聞いたあとで「いや、辞めますよ」って社長に伝えた可能性もある
だからこそいつ辞任すると決めたか?の質問にハッキリ答えることを避けた株主総会前の日から辞任すると決めてたと言ってしまえば、社長は株主総会で辞任の意向を知ってて嘘をついた、若しくは社長-監督間の報連相が全く出来ていないクラブと判断されかねない
一方で、株主総会後に辞任すると決めたと言ってしまえば、クラブは寝耳に水状態で後任も探していない、補強方針も白紙にせざるを得ない、つまりめちゃくちゃに迷惑をかけてから辞めることになる
つまり、名波の辞任は最悪なタイミングだったのは認めざるを得ない
こんなタイミングの辞任では勝手に辞めた、と言われても反論できない
ID: RmNjkzYWZl
成績不振で辞任なのに、最後までカッコつけるんだな。
まぁこれくらいタフじゃないとやってられないのかもね。
ID: gxMmUwMmI0
名波さんとフロントとどっちかが一方的に悪いとかは思わないけど
家族を利用するやり方にはドン引きした……
ID: U4NWNmN2Jk
※145 今年はホームできっちりケジメつけときました。
ID: YxZDM0ZDQ0
その頃札幌では…
ノノ「三上くん,強化部と広報兼任で,ポスト開けといてくれる? これから,静岡行ってくる。」
ID: dkMTM0MWY5
鈴木秀人は暫定監督なのか正式な後任なのか
名波のもとでアイディア出せなかった人間が上に立って現状打破できるのか
ID: JlMTNiMmE0
※96
誰のライブか知らないけどさ
名波さんって典型的なワーカーホリックだったと思うのよ。トランキライザーでも飲んで休まないと。
王者にも休日が必要と思うけどどう?でも、やっぱりone for the moneyだから解説に戻る?ストロングスタイルの名波さんの解説もいいよね
とりあえず今回の辞任の顛末はイッサイガッサイ飲み込んじゃダメだよ
てで、誰のライブいったの?
ID: Y2YmJmNTA5
熱くなりすぎて退場しそうなイメージが・・
ID: I2Mjg0YjA5
※160
いや名波さんは別に嫌われてないぞ
一言多いから特定のクラブのサポから嫌われただけ
現役時代から見てる人もたくさんいるし
辞めないで欲しかったよ自分は
ID: hhMWY2NTY3
全く他人事ではないです、はい
ID: kyYTY0MmNk
良いチームがあれば悪いチームも必然的に発生し、責任を負わされる。
誰も降格を受け入れることはできない、サッカーは厳しい世界だよ。
ID: ZiOGRiOWZj
数回の協議がどの段階から行われていたのかが問題よ
2日前の28日には株主総会で続投(させたくて?)を明言してる
一方の名波は数日前から辞任する方向だった
名波は続投宣言を聞いたあとで「いや、辞めますよ」って社長に伝えた可能性もある
だからこそいつ辞任すると決めたか?の質問にハッキリ答えることを避けた
株主総会前の日から辞任すると決めてたと言ってしまえば、社長は株主総会で辞任の意向を知ってて嘘をついた、若しくは社長-監督間の報連相が全く出来ていないクラブと判断されかねない
一方で、株主総会後に辞任すると決めたと言ってしまえば、クラブは寝耳に水状態で後任も探していない、補強方針も白紙にせざるを得ない、つまりめちゃくちゃに迷惑をかけてから辞めることになる
つまり、名波の辞任は最悪なタイミングだったのは認めざるを得ない
こんなタイミングの辞任では勝手に辞めた、と言われても反論できない
ID: JjZTllZGE3
※158
それならなんでフロントに辞任伝えたら辞めさせてもらえないって何人もの人が言ってるの?
ID: RkYjg2NzE2
※96※159※166
誰のライブか言っても、いいと思う
ID: JkZDg5YWI0
鈴木秀人はレジェンドになるんか?
ID: cwY2E5MmZm
サザビー?
ID: AyZGZkOTMw
※174
代表キャップ数は他のレジェンドたちよりだいぶ少ないけど
最初から最後までジュビロ磐田だったのは鈴木秀人だけですよ
※175
それは田中誠のほうや!
鈴木秀人はキレてスパイクぶん投げたほうや!
ID: Y3ZjJhZjBj
何て言うか共に黄金期を支えた戦友だからこそ相手の気持ちを酌んじゃって無下には出来ない。みたいなのも去年の時点であったのかな
OB人事が悪いことだとは思わないけど難しいね
ID: E2YmJkMmJk
服部さんと7733のやり取りが戦争中の日本の軍部のそれでワロタ。
服部さんの思考停止やべぇよ。
ID: ZhMzZiMjRm
現存戦力では一時的に立て直せても延命にしかならないだろ
補強しろよどんだけお金ないんだ
ID: Y2ODVjNWUz
※164
コンサドーレLabって番組がYouTubeに出るんですね。