ジュビロ磐田が名波浩監督の退任を発表 後任には鈴木秀人コーチが有力
- 2019.07.01 08:51
- 219
おすすめ記事
219 コメント
コメントする
-
めんどくさいで済ませていいならその話ハイ終了
全部ウソだと言ってくれるならオレそれ以上ない注文
来週も再来週もそのまた先も
揺れる七色のこの輝きを
浴びていたいのに言葉がないよ 君がいなくなる
いったい何が引き金
共に過ごした日々はひび割れ
でっかくなりすぎた溝は埋められないのさ接着剤じゃ
「でっかくなりな」 強がったセリフ
吐き出す以外何ができる
涙も出ない急すぎる
行き場の無い気持ちが宙づりホントは後悔しないよう
君にぶちまけたいのさ何もかも
でもしない何も 幸せを祈るだけ
言うことはもうない何も
もうというよりもともとないのかも
そうだ第2章を今ここで始めよう
スタート…いきなり何かって?
昨日、この人のライブ行ったんだよ(誰かわかる?)まさにこの歌詞だ。。。
監督辞任?情報シャットアウトしていたからさっき知った。。。 -
※91
横だけど
上手く貼れているかな?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2019/01/03/___split___90/index_3.php
「選手たちのところでは言わなかったけど、会見の場で『(監督を)辞める』と言おうと思っていたから。それで、メモした紙を握り締めて会見場に向かったら、入口のところに妻が立っていたんだよね。聞けば、『社長に”ここに立っていてくれ”と言われた』って。『だから、意味もなく立っている』と。
そこで、自分はピンと来て……。社長は、自分が会見で無謀なことを言わないようにさせようと。正気に戻らせるというか、冷静にさせるには、これしかないと思ったんだろうなって。それで、さすがに踏みとどまったというか……。結果的に会見では自らの進退については、濁した言い方をしたんだよね」 -
数回の協議がどの段階から行われていたのかが問題よ
2日前の28日には株主総会で続投(させたくて?)を明言してる
一方の名波は数日前から辞任する方向だった名波は続投宣言を聞いたあとで「いや、辞めますよ」って社長に伝えた可能性もある
だからこそいつ辞任すると決めたか?の質問にハッキリ答えることを避けた株主総会前の日から辞任すると決めてたと言ってしまえば、社長は株主総会で辞任の意向を知ってて嘘をついた、若しくは社長-監督間の報連相が全く出来ていないクラブと判断されかねない
一方で、株主総会後に辞任すると決めたと言ってしまえば、クラブは寝耳に水状態で後任も探していない、補強方針も白紙にせざるを得ない、つまりめちゃくちゃに迷惑をかけてから辞めることになる
つまり、名波の辞任は最悪なタイミングだったのは認めざるを得ない
こんなタイミングの辞任では勝手に辞めた、と言われても反論できない
ID: kzNjRhOGQx
昨シーズン18チーム中16位で本来なら降格していたはずの監督を引き止めるなんてフロント側の目は節穴なのか、、。。
急な退任だから秀人が暫定監督なのは仕方ないが、外部からちゃんと人を連れて来ないと。
服部は、海外から有力選手を連れてくるのは上手いがこの泥沼を作った原因の1人なんだよな
ID: Q4MDU5NTAy
※137
元記事?知らんがな
慰留されて残る決断したのは名波本人なんでしょ?
フロントは残らせたいと思ったから慰留した
なんもおかしくないと思うけど
で、今回はいきなり逃げるようにチームに迷惑かける形でやめた。そりゃ人としてどうなん?って思うわ
ID: JmNmU0NTBi
スポルティバw
あんなガセ媒体を情報ソースにされてもw
ID: NkYTVkODI5
闇深い
ID: M1OTk2MmVj
7733ってマリノス戦で去年ブームになったボール奪ったらミドルシュート打つ 飯倉チャレンジ編み出した人じゃなかったっけ?
去年のマリノス戦行ったけど的確に弱点ついてて
いい意味でも悪い意味でもマリノスボコボコにしてたのが印象的
(悪い意味でボコボコにしたやつは許さないが)
ID: g1NDk1YTI0
※100
それって、Jリーグに対してより失礼な発言じゃないか?
監督でJ2シャーレを獲って言うのなら、
「目標はもっと高みを目指していてコレで満足なんてしてはいけない!」
って、精進と慢心への戒めの意味を含むけど、外野での発言だと
「あんなもん誰が欲しがるんだぁw」
って、見下し貶してるだけの様にしか思えない。
まぁ個人的にはジュビロは好きなチームの一つなんで、今後わだかまり無く応援できるのは嬉しいので、
おつかれさよなら。
ID: ZiOGRiOWZj
※84
絶対引き留めるなら、絶対解任はないでしょ
絶対辞任するならわかるけども
残念だけどほこたて対決にはならんで
ID: RmOGRiZjUw
もう鯱さんが7733のことを大っっっ嫌いなのはわかったから黙ってたら?
客観的な状況とか何を提示しても名波が悪いという結論ありきだし
ナナミガーってずっと言ってろよ
ID: I3ZTdkOWUz
仙台を「あの弱いチーム」と揶揄したカルマの力、恐るべし。
ID: QyNmFlNzY5
辞任は別にいいんだよ
辞任の仕方、手順がおかしいって言っているんだよ
辞任手順でチームに迷惑かけているのにそれはいいの?
ID: ZmYjZjMmNm
さすがに動揺してる選手もいるっぽいんで
秀人をはじめとするスタッフは
大変だろうが選手の内面のケアもお願いね
あと小林祐希とジェイのツイートに泣いた
二人とももうジュビロの選手じゃないのにありがとうね
ID: NiZGU1MzVh
ドゥンガか福西が良いと思うが
ID: IwMzRmOTZh
そりゃ鯱は名波のこと嫌いでしょwなんで嫌われていないと思ったの?数々の暴言を名古屋に向けてしてきたわけでそりゃ名波は嫌われているわw
客観的事実?
名波が仕事ほっぽりだして全て投げ出してチームに迷惑かけてドロンしたってのが事実ですが?この辞任の仕方は擁護のしようがない、社会人ならやってはいけないやり方。
いきなり客に向かって「俺はもう辞めるから」って引き継ぎもなく辞める。ありえねぇわ
ID: c2NGYxMDhl
※153
黙ってろ雑魚
ID: ZmYjZjMmNm
※150
試合前にクラブ関係者には辞任の意向を伝えてる
真っ先にサポの所に行ったのは最後だから
謝罪と名波来いとサポに言われていたから
辞任がサポから漏れるということになったからごちゃごちゃしてるけど
特に大きな問題はないと思う、自分はね。
ID: MxOTQyOTJi
J1リーグが18クラブ制になった2005年以降、前半戦最下位から残留を達成したのは、
2008年の千葉(勝ち点10)と2018年の名古屋(勝ち点10)の2クラブのみ。
ちなみに08年と18年、磐田は16位でプレーオフに回っている。
ID: JkZDg5YWI0
岐阜さんと鯱さんがごっちゃになってきた
お疲れさま、名波さん
名波さんが率いた磐田は侮れないチームだったよ
ID: U2YzRmYzRi
>>クラブの小野勝社長は「監督との数回の協議で出した結論」と説明。
これをどう読んだら名波が勝手にやめたってなるわけ?
名波がヘイト集めてるのはわかるけど、いい加減にしてくれ
ID: I2Mjg0YjA5
※96
J2にくればいいのに
ID: MyOTA3ZWZl
よくもまあ他のチームの監督についてあーだこーだ言えるな。回りくどい言い方せずに素直に大嫌いな奴が監督辞めて嬉しいって言っとけや。病気だよ病気。