閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

チーム改称の可能性が浮上したFC町田ゼルビア、サポーターが抗議の横断幕掲げる

480 コメント

  1. ※97
    あの人今は麻雀に夢中だから。
    Mリーグって麻雀プロリーグを自前で作って
    なおかつ自社チームも持ってるし。

  2. 改名するなとは言わんが流石に「町田」ついてるだけの発音がFC東京とだだ被りなお粗末さはいかんでしょ

  3. そら(あんなん唐突に出てきたら)そう(抗議せざるを得ない)よ

  4. 松本…だから嫌いなんだよ…

  5. ※85
    FC町田が町田のものではなくCAのおもちゃになるなら中位の貧乏クラブで構わん
    FC町田のアイデンティティがFC町田ゼルビアであるので、そのアイデンティティが消える事は即ちFC町田の消滅と同意だ
    (個人の意見です、サポの総意ではない

  6. ※88
    パープルサンガ→サンガ

  7. 選手が捌けてから弾幕出したって事でサポはとても紳士的だったと思う
    個人的には「東京」を付けたがるあたり田舎っぺ感と成金根性出てる感じが下衆くて嫌だなーと思った

  8. 長年使ってる名称をいきなり「無くします」って言われたらねぇ
    (まだ確定したわけじゃないけどさ)
    自分の所がそうなったら正直嫌だもの

  9. クラブの発展のためにサポを切り捨てて作り直すって、そんな簡単な話じゃないでしょ。町田だからと応援していたサポを捨てて東京に飛び込んだところで、瓦斯やらヴェルディやらの領地でどう展開するつもりなんだ?
    渋谷のミーハーな若者を集めても続かんだろ。スタァを集めれば盛り上がるだろうというプロ野球好きの昭和のオッサンの発想。

  10. 嫌ならサイゲを突っぱねる気持ちでやりなさい。
    嫌だからこのままがいいけれど、お金は出し続けてくださいってのは違うと思う。
    サイゲを撤退させるかの勝負位の気持ちで頑張ってほしい。

    そしてその結果どうなるかを楽しみにしたい。

  11. ※109
    そんなこと言ったら神戸のファンが泣くぞ
    歴史あるチームカラーも書き換えられて、思い入れのある選手が居なくなってもスタァが来たって喜んでるんだから

  12. 東京ユナイテッドやら東京23FCやら買収して地域リーグからやれよ
    手っ取り早くやろうとJリーグの町田乗っ取るとか歴史やサポないがしろにしすぎでクソ過ぎる

  13. 既存のイメージ守る気ないならせめて東京ゼルビアなり町田ゼルビア東京なりにしろよ
    東京がカタカナなの本当にださい

  14. 松本サポもクラブ名に突然ナガノを加えられたら怒るだろ?

  15. ゼルビアは今後もゼルビアであってください
    署名活動とかやるなら協力させてもらいます

  16. なんか普段いない変なの湧いてる気がする
    特にノンエンブレムのやつ

  17. サポーターが意思表示するぐらい別にいいでしょ。
    クラブ側だってサポーターの反応を知りたい部分もあると思う。

  18. ※109
    神戸はスタァを集めて盛り上がってるんですが、、、。あとヴェルディとFCは東京の西側だから、中央と東側は割とブルーオーシャンだよ。

  19. 渋谷が地盤のCAとすれば代々木新スタを自社のチームで使いたいけど1から立ち上げてたら間に合わんと
    町田のっとっただけなんだろ。やってる事はフリューゲルスの前にもチームのっとった後にほっぽりだした
    かつてのANAより悪辣かもね

  20. ビジネスがーとか金がーとか言いながらCAとサイゲの区別もついてない奴ら、ただマウント取りたいだけでしょ
    神戸とは状況が違いすぎるのにやたら引き合いに出すのも謎

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ