閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

U23アジア選手権での2連敗で森保監督に進退問題が浮上 JFA田嶋会長「技術委員会でしっかり話してもらいたい」

509 コメント

  1. (田嶋)「もう一回 もう一回
    もう一回 もう一回
    僕はポイチに任せたい」
    ファンは皆 悲しみを抱いてる
    だけど素敵な快勝を願っている
    臆病風に吹かれて 波風がたった田嶋を
    どれだけ愛することができるだろう?

  2. 近年ボクシングやテコンドーやバスケットで
    協会の組織的腐敗が露出して醜態を晒したわけだが
    サッカーも同様にしっかり腐ってる
    (一部の人間の私物化、責任の所在が曖昧、無駄な役職が多い、第三者の目がないetc)
    のに何故か隠されてるんだよね
    サッカーだけじゃなく基本的に全部のスポーツが同じ病なんだけど、日本の組織の持病なのかね

  3. 田嶋にしても森保にしても日本のベストメンバーが十分準備をして全力でアジア各国と戦っても勝つことが難しかった時代の人
    そんな経験も知識も無い人達が上に立って今の代表を動かせるはずがない

  4. 森保ってこんなに無能だったのか。
    広島でも現場では無能扱いだったんだろうなww
    ミシャの置き土産で成功してただけw

  5. ※162
    そっかー、もう四年前だし井原さん無理かー
    って、そういう話になるから名前出さないのにーw
    もちろん下平さんもいいと思います、松尾とかバリバリ使うとこも好きだし

  6. 数年前までサッカー協会は他のスポーツ協会よりはマシかなって思えていたけど今はもう…

  7. 監督にも会長にも、攻撃にも守備にも言いたい事は沢山ある。

    でもここまでの最大の不安は、守備陣の競争意識の乏しさだと思う。

    冨安以外の確定者がいなく、有力な中山や板倉はボランチ兼任枠かも知れない。

    だから守備陣は自己アピールより無難なプレーをしてJリーグでの活躍に委ねる、「消去法」で生き残ろうとしている様に見えた。

  8. ※187※188
    会長解職(って言うんだって)の権限はJFA理事にある
    で理事の一覧見たけどそういう動きは出なさそうだなーとなんとなく

  9. トゥーロン国際大会やブラジル遠征でのプレイ内容&結果と
    森保が監督を務めた東アジアE-1選手権や今回のアジア予選での試合内容と結果が比較できないほど酷すぎる。
    監督が違うとここまでひどくなるのか?

  10. 五輪は時間ないし横内が監督
    A代表はとりあえず必要なら代理を立ててて後任を外国人の中から探すのが一番いい
    A代表で日本人の監督やるのは見たくないわ
    馴れ合いで今回みたいになるのは目に見えてるし能力もない操り人形とか二度と見たくない

  11. 監督はそのままで良い、オリンピックの出場が決まっているチームとオリンピック出場を目指しているチームとのモチベーションの差がでるのは当然だからね。東京オリンピックで海外組のベストメンバーでメダルをめざせ。🥇

  12. ※185
    少なくともSNSのトレンドはU23の代表一色だったし、某ニュース記事のコメントも1記事で7000件近かったから反響は大きいよ
    何かが掛かった大会じゃないから当初の注目度は低かったとはいえ、シリアは負けちゃいけない相手だし

  13. ** 削除されました **

  14. ポイチが辞めても今のジャパンズウェーイな協会だと
    次は風間か名波になるんじゃね?
    どっちも選手任せなアドリブ戦術が好きだし

  15. ※67
    森保さんこそ勝負勘つちかえてくださいよ
    勝負すらしてない監督に言われたくないでしょ選手達も

  16. ※195

    乾とかだよね?
    ただ海外組と一括りにするのはちょっと
    吉田麻也や川島、久保あたりはそういうところに与していない感じだったからね

    ザッケローニの時といい、長谷部の立ち振る舞いはマジで理解できないけど

  17. 今ごろ解任報道が出るって、協会の皆さんはポイチのダメさに気づいてなかった?
    就任当初から選手任せで、崩しの形が無いよ。テストマッチは良くても、真剣勝負だと厳しい。

  18. 足りないのは勝利への貪欲さだろ。
    例え条件が揃っていても負けて良い試合はないだろ。
    ジーコにしばいてもらえ。

  19. Twitterのランキングとかめちゃ低じゃねえか
    速報出た時の反応の悪さも
    クラブのサポも早く帰ってキャンプにとかが多い
    とてもじゃないが、オールフォージャパンにみえない
    田嶋が嫌なのは代表等に対する時勢を読まずにぼけーっとやり方を踏襲して、代表凋落の流れを変えようとしなかった事
    今のスポンサーにも、将来のスポンサーにも、というかサッカー界にとって迷惑な存在

    大組織の上に立つ資格がない

  20. ※14
    私も推したい。組織的に問題あったりするの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ