閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が選手6名とスタッフ3名の新型コロナ感染を発表 村井チェアマンは日程再考の可能性に言及

344 コメント

  1. なんか当事者意識が希薄な印象なんだよね
    事は1クラブの問題に留まらないって理解はできてないのだろうか…

  2. なってしまったのは仕方ないし
    ただ、第二・第三のクラブがクラスターにならないように検証・通知してほしいところ

  3. 鹿島-鳥栖戦をコロナ目線で見直したけど、ハーフタイムは映ってないからわからんが、飲水タイムがひどかった。
    そりゃこうなるよ、としか。

  4. 竹原はもう辞めてくれ。サガン鳥栖から手を引いてくれ。
    竹原は、今まではスポンサーやファン・サポに迷惑をかけてただけだけど、今はJリーグ全体と他サポにまで迷惑をかけている。
    竹原はこれまでその場しのぎの嘘と誤魔化しで自分の身を守ってきたけれど、Jリーグ全体や社会にまでそれは通用しない。
    ここのコメント欄でサガン鳥栖を擁護しているのも竹原親子本人たちとその一派に思える。
    今や、竹原はサガン鳥栖だけでなく、Jリーグ全体に迷惑をかけている。
    竹原はもう辞めてくれ。

  5. リーグは感染防止対策見直しだね。
    村井さんならもう動いていると思うけど。

    明日は我が身だ、我々も気を引き締めて行こう。

  6. ※209
    2020年3月
    竹原社長「破綻する不安は100%ない」
    →1ヶ月後、20億を超える赤字決算を発表

  7. ※210
    一般人はやや陰湿で普段の行動制限に枷を着せ
    、それでも実際に問題が起きた場合は行政がカバーし個人情報も守って陰湿たたきから守るというこの今の形がコロナ被害最小化の最善方法では?

    陰湿ばかり強調するやつは、そのプラス面も行政との仕事分担も、周りも理解しようとすらせずに自分の見たいものだけ見て語る

  8. 感染した選手を非公表なのを擁護している人は、
    今の鳥栖がそれをやると逆効果だという認識は持ったほうが良いと思う。
    まっとうに対策していて感染者がでたチームなら理解されるけど、
    鳥栖の場合は隠蔽としか思えないでしょ。

  9. なってしまった監督や選手を責める気はないし、非公開なのも子どもが居たら保育園とか学校で面倒なことが起きるからだろうし、
    Jなどに共有するのも本当に必要最小限でいいと思う。外部に出す必要はないかな。
    ただ、竹原社長の諸々のインタビューを見ると、当事者意識が薄くないか?みたいな言動があるのがちょっとね。
    「どこにでも起こりうること」とか村井さんが他のクラブへ呼びかけるならともかく、当事者が言っちゃダメでしょ

  10. ※218
    福岡県内の2クラブではクラスター発生させてないがな

  11. ** 削除されました **

  12. クラブの財政と今回の件の対応とかを鑑みてリーグから鳥栖フロント(トップ)に対して何かしらのことをしないと難しい気がする
    自浄出来るかはちょっと…

  13. 非公表とはいっても他チームには伝わってるだろうよ

  14. ※206
    たとえば、あるチーム内で1、2名の感染者が出た場合
    チームのトレーニングから最低でも2週間離脱し、姿を全く見せなくなるので
    ○○選手が練習動画に全然映ってないとか、自治体の感染者情報(年齢・行動歴)と一致するとか
    たとえ実名を非公開にしても特定は簡単だよね
    SNSで噂されてお察しになるぐらいならと、クラブも選手本人もスッキリ公表しようと踏み切る決断をする
    鳥栖の場合は同じタイミングで感染したクラスター
    完全にチーム活動がストップし多数の選手が同じような行動をとっているので、実名非公開の効果があるという
    皮肉な現象でちょっと複雑だね

  15. https://twitter.com/j_sato/status/1293385732753522688?s=21

    ※219は新型コロナウイルスは陰湿な人間性を忖度するウイルスだと言いたいのか?

    感染者が少ない要因は、BCGでしょ。

  16. ※234
    別のコメント欄にもあったけど、鳥栖の場合は国や自治体の発表が出るまで隠してそう…って思われちゃってるのがね。
    クラブが先に発表すると後で整合取れなくなっちゃうから。

  17. 選手もスタッフさんも皆早く良くなりますように!

  18. 感染した選手と監督が早く治りますように
    鹿サポとして思う事あれど罹った人が悪いわけじゃないしね

  19. あれだけ各クラブやjリーグがクラスターを防ぐ対策してるけど、1チームが守らないと、リーグの開催に影響しちゃうよな。残念。

  20. ※236
    ほんとそれ
    悪寒を微妙な違和感と書き換えてるし、自治体のホームページを確認しないと事実が把握できない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ