閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟の是永大輔社長が引責辞任 酒気帯び運転の選手を試合出場させた問題で

318 コメント

  1. 玉野GMに出ていかれたら詰み

  2. ※72
    同意見です

    本当に残念としか言えないけど、辞任は仕方ない
    続投すれば十字架を背負い続けることになるからね

  3. ※145
    チームを支えるスポンサーを説得出来て、入ってくる選手に対してもそれが出来て、サポもそれでいいという土壌があるのならいいんじゃないかな
    もちろん経営の身の丈というのを考えるのは大事だけど、今は出来ないけどいずれはJ1ライセンス取っていきたいっていう状況とは違って、ライセンス放棄してJ1にはあがらないけどJ3には落ちるっていう状況でモチベーションを維持するのって結構大変だと思うけどなあ

  4. ※176
    新潟サポは議事録を読んでないのかな
    あれ読むと擁護する気無くなるはずなんだが
    新潟日報さんのおかげで事実が明らかになる過程が全部記載されてる

  5. 就任当初は発信力もあるし面白い人だと好感持ってたんだがな
    うちの瀧川と代わって欲しいと思ってたくらい
    なぜすぐ当該選手を出場停止にしなかったのか、擁護できないだけに残念

  6. この件に限ったことじゃないけど、信頼は積み重ねていくのは大変なのに失うのはあっという間だよね。
    SNS等を見る限り優秀な人だったらしいしこの終わり方は何か悲しいわ。

  7. ※159
    Jリーグの規約に触れていない以上、勝点剥奪まで行かないのは読める。
    となれば、今のアルビレックス新潟にとって何が最善かと考えた時に今回みたいな判断をするのはある意味合理的よ。

  8. なんというか是永社長がいればJ1昇格できたかもしれないのに!って意見が散見されるけどそんなあやふやなものはないし
    いなければ昇格出来ない!!ってのは社長の進退関わらずプレイする選手に失礼だしでちょっとモヤッとする

  9. ※184
    そういうアレな人達は議事録を読まないというか長文読めない人種だと思う
    自分たちの世界と感情だけで動いてるかと…
    自分も辞任は凄く残念だけど、この結果は致し方無いよね

  10. 是永擁護がいる事に驚き
    是永が背負って幕引きでいいのか?ってはあ?それが社長ってもんだろw
    ていうかそもそもここまで騒ぎを大きくしたのは是永自身だろw

  11. ※74
    違う、それだけ続けてはいけないことをしてしまったと思われてる

  12. Twitterの連中ヤバいな
    アルビサポの総意と思われそうで吐き気するわ

  13. 是永じゃなきゃダメだから辞めるなって本人やクラブにメッセージを送るのは理解出来るけども署名活動までやろうとするのは異常

  14. 色んなこと置いといて、自分のこととして考えると仕事のミスやらインシデントとかなるべく報告したくないって気持ちはわかるけど、バレたら余計に怒られるんだからさっさと報告しないといけないよね。
    今日もひき逃げのニュースあってとても悲しい。

  15. ※187
    目先の勝ち点(昇格)のために犯罪隠匿するのが最善だと判断する是永タイプは、地元の信用失いどうやって経営やりくりするつもりなんだろうね

  16. ※193
    いずれ再起して欲しい人材なのはわかるが今は反省して一旦身を引かせて冷静になるのは擁護派サポにも是永さん本人にも必要じゃないかな
    クラブだけでなくリーグやスポンサーにも打撃与えた事実は重いわけだから、功績とは切り離して考えないと

  17. 竹花貴騎に未だ擁護が沸くのを見てれば、新潟サポでtwitterに擁護が付くのも分かると思うよ
    ネット上で上手いことブランディングした人に盲目的になることはよくある事

  18. 判断ミスの責任をとって辞任したことは評価できる

  19. ** 削除されました **

  20. 会見の際、辞任についてはその声が多数なら辞任するって言ってた気がするけど
    サポーターは信者が結構いるようだしやはりスポンサー筋なんかね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ