閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟の是永大輔社長が引責辞任 酒気帯び運転の選手を試合出場させた問題で

318 コメント

  1. 成績を上向けた。
    スポンサーを増やした。
    社内の意識を変えた。
    メゾット部門を取り入れ質の高いサッカーを目指しつつ育成に力を入れた。
    企画を増やしてグッズ売上をあげた。
    ただしトラブル時の隠蔽体質だった。

    プラスにもマイナスにも影響が大きい人なので様々な効果を発揮する人だったが今回の件で辞任はコンプラ的にも許されないので仕方ない。
    中野のとっつぁんは昭和のイケイケ社長なので上積みの期待度がないんだよな…。
    せめて今の路線を維持できればまだなんとか生きていけると思う。

    ※41
    J2での成績が今季が1番高い。
    今まではPOにも届かなかったが今3位に手が伸びそう。

  2. ※127
    去年のサポカンとか見てると、チームの改革と熟成が第一目標だった感じだったのよね。その中で昇格目指せればいいぐらいで。俺もそれがいいって思ったし。
    ところがシーズン始まって少し経ったら急に昇格昇格言い出したし、コロナで経営が厳しくなって焦ったんだろうなきっと。やっぱ入る金額段違いだもの。
    で、焦った結果がこれ……

  3. だってアルビしか無いんだもん
    野球その他スポーツダメ 一年の半数どんより雨雪に閉ざされるわりに
    ウインタースポーツも信州北海道に比べるとそんなに…だし
    辞任は肯定派だけど後任が終わった感

  4. 道渕に関しては対応の甘さはあれど、現時点の報道の内容から見て、隠蔽したわけではないから辞任はないよ。

    経営に関しても積み重なった課題が解決できずにきてのものだから、昨年4月に就任した現社長に責任が全部あるわけでもないとは思う。

    ただ、ナベ解任したり挨拶がクソだったりで評価はかなり低いし、嫌われること事態は仕方ないけど。

  5. 今はDAZNがあってJ1でもJ3でも等しく中継されるし、じゃあJ1とJ2の差って何って言われるとマジでaclくらいしかないと思う。J1に上がるモチベを探すのも難しい時代というのが、もう来ているのかもね。

  6. ※133
    うちらだって童貞卒業したばかり、ここ2、3年だろ
    よそに対して残留争いタイトルうんぬんは身の丈超えてるわ

  7. ※138
    アルビレックス新潟シンガポール渋谷高座渋谷比留川代表就任のお知らせとか

  8. 諸々ばれた時に同じ処置してれば、アンチ社長派もそこまで増えなかっただろうに。そうしたら再登板の可能性だってあり得たんじゃないの?

  9. ※134
    確かにJ1思考はSNSでの印象が大きいので、全体を見たら楽しんでる人も多いんだとは思います
    個人的にはJ1至上主義ではないしクラブが健全でいてくれることは大切だと思うんですけど、やっぱり毎年推しを引き抜かれるのは寂しいなと
    いっそ育成クラブとしてJ1や海外に羽ばたいていく若手を見て楽しめるようになれたらいいんですけどね

  10. ※33
    後任も決めずに辞任していいもんじゃなし
    そこらへんの調整期間はいるでしょ

  11. 報告義務を怠った事に対する処分としては妥当。
    隠蔽して6試合も出場させた事に対する処分としては軽すぎるんじゃないか?

  12. ※145
    本当にACLだけ?
    なんで3年だけの経験でJ1の魅力を知り尽くしたようになれるんだろう
    モチベ探すのをやめたようにしか見えない

  13. 逃げやがったε=┌( ・_・)┘

  14. ※51

    先週のバカサポ騒ぎで毎度毎度ウチのこと叩いているけど、あの程度の記事を鵜呑みにするのかい?

  15. まさかリスクマネージメント能力に欠ける人物だったとは、、、
    バレたら最悪な展開になるとわからなかったのかな。

  16. まあ辞任に関しては致し方なし
    是永さんほどの経営手腕と経験があれば次の働き口はすぐ見つかるだろうね。(なんなら既にあるんじゃない?)
    後任の中野さんがどんな人かはわからんけど是永さんの運営方法のポジティブな面を引き継げる人なのだろうか。

  17. ※51
    クソダサいわ
    うちの運営責任もあるのにそれに目を向けず別の記事にしゃしゃり出て話まぜっかえしてんじゃねーよ

  18. ※156
    多くのコメントにある通り、中野が継承はまず無理。
    どうしようもないお人好しなので「せっかく始めた事だし」ぐらいで路線継続ぐらいはするかもしれないけど、上積みはもう期待できないかな。

  19. ※94
    まぁ、実際にそうやって昇格してたら、ファビオが出てた間の勝ち点についてどれだけ揉めてたか想像もつかないけどね
    仮に今年プレーオフがあって、このタイミングで罰金&辞任で幕引きしてたら、このスレッドは尋常じゃなく荒れてたはず

  20. スパッと辞められるのは評価に値するんだよなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ