次の記事 HOME 前の記事 ACL 2021グループステージの組み合わせが決定 2年ぶり出場の川崎フロンターレは広州FCと同組 2021.01.28 11:04 117 川崎F・名古屋・G大阪・C大阪 ACL2021 8 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ACL】川崎が橘田ミドル弾と2試合連続の完封でウノゼロ勝利!難敵・蔚山を下し開幕2連勝を飾る 【ACL】川崎が敵地でパトゥム・ユナイテッドを破り3連勝!先制後に追いつかれるも後半3ゴールで突き放す 【ACL】川崎が得意の“4-2”スコアでパトゥム下し4連勝!チャナティップに恩返し弾2発浴びるも打ち合い制す 117 コメント 41. 川崎 2021.1.28 12:15 ID: ZjM2YwMmFl 毎回広州とやってる気がする 42. 瓦 2021.1.28 12:16 ID: E2MWIwYmIy ACLの場合は他国発信の合法つべLIVEとか充実してるから 言語さえ選ばなければいくらでも無料で見れる手段ある。 43. 瓦斯 2021.1.28 12:16 ID: hjMDdjYmRk なんか中国勢情けない名前になっちゃったなww 44. 名無しさん 2021.1.28 12:16 ID: gxMDU0ODg4 どのチームの選手もみんな怪我なく帰ってきてね! 45. 鯱 2021.1.28 12:18 ID: UyM2ZmMDVh ※38 グループ一位と二位の上位三チームで東の8強出すよ でトーナメントして東の優勝チームが西の優勝チームとやる 46. 鞠 2021.1.28 12:20 ID: VlNTlmMmUx ※37 2弱2弱弱でここから2チーム突破になったら他の所は1位狙わないとキツくなりそう ※38 東と西でそれぞれ1位5チームと2位の上位3チームですね。 47. 桜 2021.1.28 12:20 ID: NiZjUxNjU0 このメンツならPO突破も悪くないなぁ 48. 名無しさん 2021.1.28 12:21 ID: U2ZWNhY2I4 川崎に何も出来ずにズタボロにされたから川崎に優勝してほしい 49. 脚 2021.1.28 12:21 ID: Q4YTNjOGM5 ※19 ※34 Kリーグ4連覇中とAリーグ王者と同居なんですが…タンピネスは未知数やし全然分からんよ 50. 川崎 2021.1.28 12:22 ID: BiMGZlNDUx オージー少ないなって思ってたら近年のACL負けまくった影響でタイにポイント抜かれて枠減ったんだな。 グループ2位でも下位だと決勝T出れないとなると、決勝Tのメンツは日中韓以外が来ることは無さそう 51. 瓦斯 2021.1.28 12:27 ID: M3NzhjMzI1 PO捨ててリーグに注力したら桜さんを見直すわ 試合開始まで日程は変動要素があるモノ。 このリスクは大きい。 52. 脚 2021.1.28 12:28 ID: U4MDFmNzhh ACLはターンオーバーしすぎもよくないので 全チーム本気でお願いします ええ、誰が見てもわかる捨て試合とかなしでね 53. 名無しさん 2021.1.28 12:34 ID: BkY2VlYWVj ※45 名古屋グランパスは新選手入団イベントで挙動不審でまともに自己紹介も話も出来ない選手が多かったから心配になっちゃうw 54. 赤 2021.1.28 12:35 ID: Y5OWI2NTZl 他力本願で情けないけど、 アルヒラルをブチ○してくれ…。 55. 川 2021.1.28 12:35 ID: FhYjU2MmYx ウチは毎年GWあたりでエンジンかかるから、例年に比べればまだ若干期待できる。 とはいえ2位でもダメな可能性あるのはキツいな。 56. 鹿 2021.1.28 12:37 ID: EyMjc3YjY3 ※54 来年出てリベンジしよう 他力本願はダメ絶対 57. 山形 2021.1.28 12:40 ID: k1YjI1NTM2 ※6香港の企業が大型契約した可能性があるらしい。 58. 盟主 2021.1.28 12:45 ID: I4YjE4YWY0 ※19 脚さん中国韓国クラブにとことん弱くなかったっけ 中国と当たらんのはラッキーだろうけど 59. 名無しさん 2021.1.28 12:52 ID: YyYmZjNTk3 セレッソは比較的楽なグループだからプレーオフ負けんなよ。去年の鹿島も出てたらいいとこまで行っただろうしもったいないからね。 60. 赤 2021.1.28 12:53 ID: k4ZGZjNDkw ※3 上を狙うならキツい組を勝ち上がった方がいいぞ。 そもそも今回のレギュレーションなら広州を2位に落とせばGLで敗退してくれる可能性もある訳で。 « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鯱 2021.1.28 11:06 ID: g0ZjBiNjBl 管理人さま!公開が航海になってます! 2. 熊 2021.1.28 11:06 ID: QzNWMyMTVj 川崎の強さでどこまで行けるのかってのは、Jリーグのサポーターの一人としては気になる あれほど強かったクラブが優勝しなければ、それはそれでショックなこと。圧倒的な強さで優勝して貰いたいな 3. 海豚 2021.1.28 11:08 ID: E4OTg3NDU0 毎年厳しい相手のGLに入れられるの何なの? 4. 名無しさん 2021.1.28 11:08 ID: RjMGNjYzUy 広州FC?広州恒大から名前変わったの? 5. 鯱 2021.1.28 11:11 ID: A0NWEyMzYx PO3の勝者枠がタイのチームだったら多少楽になるんだけど、 ここに韓国勢来られたらキツイなぁ 江蘇蘇寧って強いんやろか 6. 川 2021.1.28 11:14 ID: Q4NGQ5ODlh 中継をどこがするか未定らしいけど、どうなるのやら… DAZNならありがたいのだけど 7. 名無しさん 2021.1.28 11:17 ID: EwYWU0ODNk 永遠の課題。川崎のスタートダッシュ。 スロースターターのGLさえ突破すれば良いとこまで行けると思うから頑張れ 8. 川 2021.1.28 11:17 ID: Q4NGQ5ODlh ※5 江蘇蘇寧は去年の中国スーパーリーグ王者だな 9. 赤 2021.1.28 11:17 ID: gzODc0OTIy 今回は中央集中開催だっけ? ピッチ状況や長距離移動で差が出ない分、いつもよりかは突破しやすそう 10. 赤 2021.1.28 11:18 ID: RhNzQ0Mjg4 2強2弱のところは2位でも結構勝ち点を稼げそうだけど、3強で潰し合いになりそうなところは2位だと勝ち上がりが厳しいかもね 11. 鹿 2021.1.28 11:18 ID: EyMjc3YjY3 セレッソさんおめ! 12. 桜 2021.1.28 11:19 ID: YwOTQ5MDEx ※5 タイのチームを侮ってやらかしたチームがあるらしいですよ 13. 鹿 2021.1.28 11:21 ID: EyMjc3YjY3 寒い日本から灼熱のオーストラリアやタイに行かないだけでコンディション管理は楽よ 日本勢層が厚いチームばかりだし集中開催を苦にしないで予選突破間違いないやろ 14. 赤 2021.1.28 11:24 ID: VmNjVhNDRj JリーグのチームはGL突破するでしょ。 東アジアは、中国が外国人にお金かけられなくなったから戦力ダウンで、当面のライバルは韓国チーム。 西は恐らくラスボスがアルヒラルだから、Jリーグチャンピオンの川崎との対戦を観てみたい。 15. 関東の桜 2021.1.28 11:26 ID: AzZGM4ZWEx ※5 江蘇は去年の中国リーグで広州を抑えて優勝しましたね。アレックステイシェイラとか在籍していたはず 下馬評で見たら名古屋さんのPOは浦項が上がってくる可能性が高いと思われます。個人的にはそちらのグループが1番タフな組み分けになりそうだなぁ、と… 16. 柏 2021.1.28 11:26 ID: FmM2ZhYTc4 ※4 広州FCって表記はあまり見ないけどGuangzhou Evergrande Taobao Football Clubだから変更されたわけでも間違ってるわけでもないよ。 17. 名無しさん 2021.1.28 11:27 ID: BkY2VlYWVj Jリーグ至上最強最高の川崎フロンターレがいよいよアジアの頂点を狙うのか 18. 名無しさん 2021.1.28 11:30 ID: EzYjljNjFm 40チームになった影響でグループ突破条件が1位プラス2位チームの上位3チームになったから 2位に滑り込んだけど勝ち点届かなくてGS突破できないチームが出るかも 19. 脚 2021.1.28 11:30 ID: hhMTA2YWUz もしかして結構ラッキーな組に入った?? 20. 神戸 2021.1.28 11:32 ID: k3YTc5MDk5 前のACL関連の記事でも書いた事だけど、今のjリーグのジャッジ基準の感覚でボディコンタクトしたらファール取られてFKやPK取られてそっから失点、って事があるから本当に油断できないと思う 21. 札幌 2021.1.28 11:38 ID: VjNzA2YzBi ※18 2位じゃだめなんですか? って書こうとしたら解説していただきありがとうございます。 22. 海豚 2021.1.28 11:38 ID: RhMzM0YTk4 ま た お 前 か 23. 脚 2021.1.28 11:39 ID: Q4OGZkODc5 全北にシドニー、未知数のタンピネス。 中国がおらんだけまだマシか。 ※4 中国は今年から企業名外さなあかんから恒大が外れた。 24. 千葉 2021.1.28 11:39 ID: kzM2Q0ZDIx この前の神戸の八百長は結局お咎めなし? いいのかそれで… 25. 熊 2021.1.28 11:41 ID: NiNDE5Y2M1 ※4 ※16 この記事内にも書いてあるように、広州恒大って表記から変わったみたいですね。 中国勢はリーグ規定で企業名の使用が禁止になった影響で、少し名前が変わりました。 26. 瓦 2021.1.28 11:41 ID: JhNmYxY2Fi フィリピンのユナイテッドシティFCは去年はセレス・ネグロスって名前でウチとプレーオフ戦ったチームで 宮城県出身でフィリピン代表の嶺岸光選手とFC東京のサポを公言してくれる小田原貴選手が居る筈です 27. 鹿 2021.1.28 11:44 ID: M3ZTAzNDFm 傑志とかジョホール・ダルル・タクジムもなんか常連って感じになってきたなぁ そして、山東また出てきたのか。 あそこ日本から直行便ないから飛行機乗り換え後バス3時間になるので、セレッソさんはセントラル開催でほんと良かったと思うよ。 28. KOP桜 2021.1.28 11:46 ID: k0ZWJmNDNj 中国と韓国の出場チームは毎回顔ぶれ一緒やな 29. 赤 2021.1.28 11:53 ID: RhNzQ0Mjg4 ※28 毎年出場チームが変わる日本がむしろ異質なんじゃないかと そういう意味ではタイは今回馴染みの薄いチームが出てきて新鮮ではある 30. 赤 2021.1.28 11:57 ID: IwM2RkMDI1 いいなあ、楽しそうだなあ 31. 川 2021.1.28 11:58 ID: UxOTBlODYw こ、今回はボッコボコにしてやるぜ!(震え声) 32. 川崎 2021.1.28 12:00 ID: ViZjU2Zjk4 名古屋、G大阪、C大阪、あとは頼んだ! 33. 名無しさん 2021.1.28 12:02 ID: k2NDk2MWFm 出場枠が増えたんだな 34. 鞠 2021.1.28 12:04 ID: VlNTlmMmUx ※3 去年の感じだと、中国との1試合目で勝てば楽になる。何試合目で当たるかが重要になりそう ※19 ぱっと見ガンバ楽そうですね、逆にターンオーバーやり過ぎて取りこぼしが怖い 井手口の回復具合(いないと別チーム)と、外人枠は3+1に収まってるんでしたっけ? 35. 赤 2021.1.28 12:06 ID: FiNjE4ZjVi ※32 (o゚∀゚)=○)´3`)∴ 36. 名古屋 2021.1.28 12:10 ID: UzZTUxMjVj 久しぶりのACL楽しみにしてたのに中継がないなんて… なんとかしてほしい。 37. 赤 2021.1.28 12:13 ID: BhNzc1MDdj 2強2弱が基本なのに、なんでグループFみたいな4弱なグループができるのか 38. 鳥栖 2021.1.28 12:13 ID: Y5ZTFlYWE5 今更だけどレギュレーションどうなってるの? GL突破は各組1位と2位の成績上位で16強ってこと? 39. 瓦 2021.1.28 12:13 ID: E2MWIwYmIy 鯱さん! 江蘇蘇寧戦は、中華鍋をオタマで叩きながら応援すれば勝てるアルよ( ^ω^) 40. 桜 2021.1.28 12:14 ID: M3OTcxOTMz POが一番キツそう 41. 川崎 2021.1.28 12:15 ID: ZjM2YwMmFl 毎回広州とやってる気がする 42. 瓦 2021.1.28 12:16 ID: E2MWIwYmIy ACLの場合は他国発信の合法つべLIVEとか充実してるから 言語さえ選ばなければいくらでも無料で見れる手段ある。 43. 瓦斯 2021.1.28 12:16 ID: hjMDdjYmRk なんか中国勢情けない名前になっちゃったなww 44. 名無しさん 2021.1.28 12:16 ID: gxMDU0ODg4 どのチームの選手もみんな怪我なく帰ってきてね! 45. 鯱 2021.1.28 12:18 ID: UyM2ZmMDVh ※38 グループ一位と二位の上位三チームで東の8強出すよ でトーナメントして東の優勝チームが西の優勝チームとやる 46. 鞠 2021.1.28 12:20 ID: VlNTlmMmUx ※37 2弱2弱弱でここから2チーム突破になったら他の所は1位狙わないとキツくなりそう ※38 東と西でそれぞれ1位5チームと2位の上位3チームですね。 47. 桜 2021.1.28 12:20 ID: NiZjUxNjU0 このメンツならPO突破も悪くないなぁ 48. 名無しさん 2021.1.28 12:21 ID: U2ZWNhY2I4 川崎に何も出来ずにズタボロにされたから川崎に優勝してほしい 49. 脚 2021.1.28 12:21 ID: Q4YTNjOGM5 ※19 ※34 Kリーグ4連覇中とAリーグ王者と同居なんですが…タンピネスは未知数やし全然分からんよ 50. 川崎 2021.1.28 12:22 ID: BiMGZlNDUx オージー少ないなって思ってたら近年のACL負けまくった影響でタイにポイント抜かれて枠減ったんだな。 グループ2位でも下位だと決勝T出れないとなると、決勝Tのメンツは日中韓以外が来ることは無さそう 51. 瓦斯 2021.1.28 12:27 ID: M3NzhjMzI1 PO捨ててリーグに注力したら桜さんを見直すわ 試合開始まで日程は変動要素があるモノ。 このリスクは大きい。 52. 脚 2021.1.28 12:28 ID: U4MDFmNzhh ACLはターンオーバーしすぎもよくないので 全チーム本気でお願いします ええ、誰が見てもわかる捨て試合とかなしでね 53. 名無しさん 2021.1.28 12:34 ID: BkY2VlYWVj ※45 名古屋グランパスは新選手入団イベントで挙動不審でまともに自己紹介も話も出来ない選手が多かったから心配になっちゃうw 54. 赤 2021.1.28 12:35 ID: Y5OWI2NTZl 他力本願で情けないけど、 アルヒラルをブチ○してくれ…。 55. 川 2021.1.28 12:35 ID: FhYjU2MmYx ウチは毎年GWあたりでエンジンかかるから、例年に比べればまだ若干期待できる。 とはいえ2位でもダメな可能性あるのはキツいな。 56. 鹿 2021.1.28 12:37 ID: EyMjc3YjY3 ※54 来年出てリベンジしよう 他力本願はダメ絶対 57. 山形 2021.1.28 12:40 ID: k1YjI1NTM2 ※6香港の企業が大型契約した可能性があるらしい。 58. 盟主 2021.1.28 12:45 ID: I4YjE4YWY0 ※19 脚さん中国韓国クラブにとことん弱くなかったっけ 中国と当たらんのはラッキーだろうけど 59. 名無しさん 2021.1.28 12:52 ID: YyYmZjNTk3 セレッソは比較的楽なグループだからプレーオフ負けんなよ。去年の鹿島も出てたらいいとこまで行っただろうしもったいないからね。 60. 赤 2021.1.28 12:53 ID: k4ZGZjNDkw ※3 上を狙うならキツい組を勝ち上がった方がいいぞ。 そもそも今回のレギュレーションなら広州を2位に落とせばGLで敗退してくれる可能性もある訳で。 61. 名無しさん 2021.1.28 12:54 ID: djMGRkNThi 今年から企業名外しで広州FCなのか。広州富力の方は広州城になったのね。 さすが中国通の管理人。抜かりない。 62. 名無しさん 2021.1.28 12:54 ID: hlNmExYjRk 各組首位と2位から上位3つだけど突破出来るでしょ。中国勢は助っ人高齢化、年俸制限で外国人 の質も入れ替えるだろうから、去年程じゃないし。何よりまだ今季のリーグの開幕決まってないから ぶっつけ本番の可能性あるもん。去年より楽だと思うわ。 63. 桜 2021.1.28 12:56 ID: ExNGMzNDAz 山東泰山って山東魯能かよ!ACL出場4回目だけど、山東とGLするの3回目になるんだがw (PO勝ち上がったらの話だが) 64. 桜 2021.1.28 13:16 ID: M4MmY0MzEw POの相手もわかってないが POで負けたらルヴァンカップはどのタイミングから参加するんだっけ 65. 長崎 2021.1.28 13:16 ID: NhM2I1M2E5 不可解なジャッジやらラフプレーやらでフラストレーションが溜まる大会でもあるけど、だからこそJリーグのチームに優勝してほしい 66. 鞠 2021.1.28 13:23 ID: UwYzJkNWM4 関係ないけど、サムネの左右の青とオレンジの帯、相鉄10000系の新旧ラインカラーに見えた。 今はネイビー、昔は若草色。 左側の選手が移っている写真にかかっているのが新ライン 右側の球体をかこっているのが登場当時の旧ライン 67. 名無しさん 2021.1.28 13:26 ID: M1Nzc5MTJk これはセレッソもPOやる気出るわ 68. 名無しさん 2021.1.28 13:35 ID: llNmRhZjdm ※64 去年の鹿島アントラーズがPOで負けた時は、ルヴァンGLから参加だった。 69. 川 2021.1.28 13:37 ID: RlNmZlMGRi 広州FCがチート級ブラジル人だらけってまじ? 70. 赤 2021.1.28 13:49 ID: RhNzQ0Mjg4 ※69 エウケソンとか、帰化してるブラジル人が3~4人いるはず まあ、以前みたいな手を付けられないというレベルではなくなってるけど 71. 神戸 2021.1.28 14:01 ID: k3YTc5MDk5 ※69 帰化ブラジル人&海外出身の中国系ハーフがいる 全部合わせたら結構いたと思う 72. 川 2021.1.28 14:10 ID: cyZDI3Mjcz ※57 DAZNがベストだけど城のネガティブ解説がなくなるんならまあいいか 73. 名無しさん 2021.1.28 14:15 ID: Q2YTdjNmUx 日テレはACL撤退した感じがする。 その代わりかもしれんが、南米のリベタスドーレス杯の権利を取ったみたいな話を見た。 そもそも香港の企業が8年契約?2000億円でAFC主催大会と契約したみたい。 テレ朝が撤退した(といわれている)のは、コロナ禍もあり経営が苦しくなってきてる中で、 その契約の煽りを受けて値上げされたことで、もう無理となったからとも。 そもそも大元の権利を取った海外の代理店なりメディアが 日本の状況をよく理解せずに膨大な金額を提示してるとも。 ちなみに、日本(NHK+民放)が東京2020・北京2022のために支払った金額が、推定1100億円だとか。 74. 北神奈川 2021.1.28 14:17 ID: FkMjhiYTVi かんせんツアーはないのかな? 75. 名無しさん 2021.1.28 14:32 ID: YxM2NhNTA4 経営的に苦しいのに日程がGWと丸かぶりか 76. 鹿 2021.1.28 14:36 ID: UyYTI3NWZj 盛り上がってる陽キャをクラスの端から見てる感覚 頑張ってくれい 77. 蝗 2021.1.28 14:51 ID: AwZTE0NzAz 組み合わせ見る限り(プレーオフ抜けられれば)セレッソがメチャメチャ恵まれたなって感じ。 ポートは去年へグッてる(フィリピンのセレスにホームで負けてる)し、傑志は他のチームと比較したら数段落ちる。 78. 桜 2021.1.28 14:58 ID: I0ZDBjNGNi うちのチームには、これからもACLの話題に加われるよう勝ってほしい そしてガンバ、全北が並ぶと数年前に万博で見た神試合を思い出す 79. 名無しさん 2021.1.28 15:12 ID: JmMDM0ZWJi 今までの法則からすれば、ガンバ以外は国外ではまるで期待できないとこばかりだな 俺が間違っていたと証明してくれよ 80. 瓦斯 2021.1.28 15:15 ID: g0NWI2Njhl いまの川向うの陣容ならやってくれると信じている。 久々に日本にカップを持ち帰ってほしいね 81. 川崎 2021.1.28 15:17 ID: U1MzQ2ZWEw ああ また広州… プレーオフ4のチーム 知ってる人居たら教えてください♪ 82. 北神奈川 2021.1.28 15:36 ID: RmZGRjM2Ji ※81 韓国第4代表(大邸)対タイの第3代表(チェンライU)の勝者 83. 脚 2021.1.28 15:43 ID: A0NDAyYTU1 ※78 ヨネの決勝ゴールからの健太ピッチへ乱入ね(笑) 今年は全チームで決勝Tへ行きたいね 84. ※81 2021.1.28 16:04 ID: U1MzQ2ZWEw ※82さん 教えてくれてありがとうございます♪ 85. 鹿 2021.1.28 16:16 ID: RmNTQ3N2Ex 2位でも敗退の可能性があるってちょっと条件厳しくなってない? 86. 鹿 2021.1.28 16:24 ID: Q2YjUxMzlm ※85 5grだししゃーない 4gr5チームの方がよかったかも?集中開催だし。 87. 名無しさん 2021.1.28 16:33 ID: ZjODUwYzhl ※24 八百長とかまだ言ってるのか… VARがOFRを促すこと自体はAPP内で適切なんだよ、あれは 接触はあったが蹴り飛ばしたわけでもなくノーファール支持が明らかに誤っているわけではないのでスルーが適切だっただけで 88. 赤 2021.1.28 17:01 ID: RhNzQ0Mjg4 ※86 奇数チームだと最終節同時開催ができないからなあ。 試合数も1チーム8試合になって(集中開催だから半分にすればいいんだろうけど、減らせるならそもそも今のレギュレーションでも減らしてるはず、この辺は放映権とかも絡んでるだろうからなんとも言えん)期間も長くなっちゃうし。 89. 鹿 2021.1.28 17:09 ID: EyMjc3YjY3 勝ち点10では突破出来ないかもと言うのはツラい 勝ち点12を目指すとなると4勝か 6試合のどこで息の抜くかが難しいし開幕戦の重要度めちゃくちゃ高いな 90. 赤 2021.1.28 17:18 ID: lhMWM0MzUz ※89 今までのレギュレーションでも10取っても3位になって抜けられず、っていうのは何回かあった(うちも経験あり)。 今回のレギュレーションだと12だと微妙な気も(2強の所は2弱から4勝、2強同士で1分入るとして13。そういう組が3つあったら…)。 91. 赤 2021.1.28 17:24 ID: dlNGEyNjM1 ま、ACLは罰ゲームらしいからね。 勝ち進めば進むほど楽しさを知っちゃって世界が180度変わり、またあの興奮を・・・とクセになる世界。 せめて勝ち進んでその楽しさをその身で経験した上で「それでも罰ゲームだ!」って言うなら判るけどもね。 神戸さんや鞠さんもありゃやべぇ薬だ・・・ってそろそろ思ってるんじゃないかと。合法だからおいでおいでw 92. 鞠 2021.1.28 17:27 ID: VlNTlmMmUx ※86 ※88 国別ランクがあるわけだし、プレーオフ組かポイントの低い国のチームが最終節お休みでいいと思うけど 去年の神戸のグループみたいな、不参加の国があったらどうするんだろう 勝点補正なし?(そうなると1位のみ確定だが) 93. 名無しさん 2021.1.28 17:28 ID: UyOTk5NTQ2 ※91 浦和さんは出場権獲得に本気出して 94. 赤 2021.1.28 17:30 ID: dlNGEyNjM1 ※93 本気でやっててアレなんだよ! Jリーグ魔境過ぎるよ! 冗談じゃないよ!! 95. 赤 2021.1.28 17:39 ID: dlNGEyNjM1 ※92 基本は補正あるよ。 1試合あたりの獲得勝ち点を平均で出して失った試合分を加算する。 (2勝2敗の勝ち点6だった場合、平均して3勝3敗の勝ち点9扱いで他グループの2位と比べる) 弱い相手が棄権した場合、強い相手との勝ち点計算が適応されるから試合してたら2勝なのに敗退濃厚。 96. 赤 2021.1.28 17:44 ID: dlNGEyNjM1 ※92 ヨーロッパのワールドカップ予選とかはどうしても国の数とグループ数がピッタリ一致しないから 毎回1位抜けは確定で、試合数少ないグループは平均して他グループの試合数と合わせて2位を比べる。 FIFAの大会は基本そうだからAFCのACLだから違うってことはないはず。 97. 鹿 2021.1.28 17:55 ID: Q2YjUxMzlm ※94 本気でやっても、負けると手を抜いてるとか本気でないとか言われるのがACL。辛い?いや、望むところだ! 98. 海豚 2021.1.28 18:00 ID: UzNGY2YTE2 ACL予選敗退は毎年恒例行事だよwwww 99. 柏 2021.1.28 18:20 ID: AyZmRmM2I1 久々に出たい 100. 海豚 2021.1.28 18:37 ID: A4YjA3NDRm ※97 同じ気概で臨んではいる。いるんだ…。 101. 川 2021.1.28 19:07 ID: c4NjgxNzE1 うちの4-3-3は初顔合わせには強いから期待している。 問題は不慮の怪我人。 102. 脚 2021.1.28 19:52 ID: U0MDAwMTJl 難易度オージーか 中韓どっちかとかち合うのは不可避だから全北は仕方ないとして シドニーが同組にいるのは怖いわ 103. 川 2021.1.28 20:19 ID: hlYjUwZWRk ※98 GL突破回数の方が多いはず…だよ…(通算 104. 鞠 2021.1.28 20:56 ID: VlNTlmMmUx ※95 補正あるのか、それもあって1試合総当たりじゃなくて2試合総当たりもあるのかも? ほとんどのグループの3試合と棄権グループ2試合で補正したら、酷いことになりそう 105. 川 2021.1.28 21:03 ID: YxMjVjY2Jj ※2 去年は去年、今年は今年ですから… 守田、ケンゴ、下田、学out。守田、ケンゴの影響は言わずもがな。後ろ二人は出番は少なかったけど、抜けて層が薄くなった。 一方inでJ1である程度計算できそうなのはシミッチと知念の復帰だけ。他はまだJ1でどれだけやれるか未知数だから、若手や新加入選手が去年の三笘やレオのように戦力にならないと、総合力としてはダウンしてると思ってます。今年のスケジュールでどこまで主力頼みにならずにやれるかと思うと… 106. 名無しさん 2021.1.28 21:24 ID: Y3OTVkN2Uw ※32&※98 そんなこと言わずにあなた方も頑張りなさいよ(#・∀・)イラッ 107. 川崎 2021.1.28 21:26 ID: Q5ODUxNWYw どうか誰も怪我しませんように 108. 瓦斯 2021.1.28 21:35 ID: U1MzUwOTNh ユナイテッド シティ ってどこかの国のどこかの都市なら大揉めしそうなクラブ名 ※107 ACLに限って言えるのは「怪我させられませんように」 お隣さん初制覇目指して頑張れー٩( ‘ω’ )و 109. 黄色犬 2021.1.28 21:42 ID: NhNzdmZGZh ガンバさんと同じ組のタンピネス・ローバースFC(シンガポール) ユースから昇格したけどウチでは試合に出れなかった仲村くんがいるので、すごく楽しみにしてる 110. 鞠 2021.1.28 22:09 ID: U2ODc5M2I3 川崎も名古屋もGL勝てば圧倒できると思うから頑張れ!!! 111. 名無しさん 2021.1.28 23:00 ID: JkMDEzZTI4 ※57 もしかしてW杯アジア予選の放映権買った所? あそこだと値段吊り上げて最悪どこも放映権取れないってことになりかねない・・・ 112. 鹿 2021.1.28 23:22 ID: EyMjc3YjY3 放映権ないのとか2000年ごろのアジアクラブ選手権とかの大会思い出すわ HPの速報ページにかじりついてたのを覚えてる 113. 熊 2021.1.28 23:42 ID: kwMDExMWZj 中国のチーム名が、凄いサカつく7感 114. 名無しさん 2021.1.29 01:23 ID: QzOGQ5Nzhk そういえばパンパシっていつの間にか無くなったな 115. 脚 2021.1.29 04:31 ID: c3MzMxYWY4 ※114 あれは初回から中南米クラブを呼べず、しかもMLSが力入れてたのにヒューストンもLAギャラクシー(当時ベッカム所属)も撃破して向こうからしたらよう知らんJチームが優勝したんで、一気に萎んでいった 116. 名無しさん 2021.1.29 14:56 ID: czOTY1ODkx GLは今後も集中開催3試合とすべき 広いアジアでHA6試合は負担が大きすぎる セントラル方式だと3試合で決するので見る側も集中できて面白い 117. 札 2021.1.29 19:35 ID: Y1NGYwNWRm なんか中国つまんねー名前になっちまったな なんか強そうな愛称みたいなんつければいいのに、火龍とか朱雀とか(ボンクラ 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZjM2YwMmFl
毎回広州とやってる気がする
ID: E2MWIwYmIy
ACLの場合は他国発信の合法つべLIVEとか充実してるから
言語さえ選ばなければいくらでも無料で見れる手段ある。
ID: hjMDdjYmRk
なんか中国勢情けない名前になっちゃったなww
ID: gxMDU0ODg4
どのチームの選手もみんな怪我なく帰ってきてね!
ID: UyM2ZmMDVh
※38
グループ一位と二位の上位三チームで東の8強出すよ
でトーナメントして東の優勝チームが西の優勝チームとやる
ID: VlNTlmMmUx
※37
2弱2弱弱でここから2チーム突破になったら他の所は1位狙わないとキツくなりそう
※38
東と西でそれぞれ1位5チームと2位の上位3チームですね。
ID: NiZjUxNjU0
このメンツならPO突破も悪くないなぁ
ID: U2ZWNhY2I4
川崎に何も出来ずにズタボロにされたから川崎に優勝してほしい
ID: Q4YTNjOGM5
※19 ※34
Kリーグ4連覇中とAリーグ王者と同居なんですが…タンピネスは未知数やし全然分からんよ
ID: BiMGZlNDUx
オージー少ないなって思ってたら近年のACL負けまくった影響でタイにポイント抜かれて枠減ったんだな。
グループ2位でも下位だと決勝T出れないとなると、決勝Tのメンツは日中韓以外が来ることは無さそう
ID: M3NzhjMzI1
PO捨ててリーグに注力したら桜さんを見直すわ
試合開始まで日程は変動要素があるモノ。
このリスクは大きい。
ID: U4MDFmNzhh
ACLはターンオーバーしすぎもよくないので
全チーム本気でお願いします
ええ、誰が見てもわかる捨て試合とかなしでね
ID: BkY2VlYWVj
※45
名古屋グランパスは新選手入団イベントで挙動不審でまともに自己紹介も話も出来ない選手が多かったから心配になっちゃうw
ID: Y5OWI2NTZl
他力本願で情けないけど、
アルヒラルをブチ○してくれ…。
ID: FhYjU2MmYx
ウチは毎年GWあたりでエンジンかかるから、例年に比べればまだ若干期待できる。
とはいえ2位でもダメな可能性あるのはキツいな。
ID: EyMjc3YjY3
※54
来年出てリベンジしよう
他力本願はダメ絶対
ID: k1YjI1NTM2
※6香港の企業が大型契約した可能性があるらしい。
ID: I4YjE4YWY0
※19
脚さん中国韓国クラブにとことん弱くなかったっけ
中国と当たらんのはラッキーだろうけど
ID: YyYmZjNTk3
セレッソは比較的楽なグループだからプレーオフ負けんなよ。去年の鹿島も出てたらいいとこまで行っただろうしもったいないからね。
ID: k4ZGZjNDkw
※3
上を狙うならキツい組を勝ち上がった方がいいぞ。
そもそも今回のレギュレーションなら広州を2位に落とせばGLで敗退してくれる可能性もある訳で。