閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場を球技専用に改修か 川崎市に整備計画

276 コメント

  1. 川崎市、予算あるんだね。

  2. ※99
    そう、だから陸連含めてみんなWIN-WIN
    資金も民間(東急)が入るから市の負担も軽減できるという

  3. 新しい競技場できる陸連がホクホクで、古いの押し付けられてるだけなんじゃ?
    トラック剥がして人工芝貼って専スタって言い張るだけにならなきゃいいけどね

  4. ※86
    >なお、第1種公認が必要な大会は、数年に1回の開催状況です。

    と資料にあるから川崎市陸連にとっては名を取るか実を取るかって選択になるね
    数年に1回の第1種大会か、年中使える第2種陸上競技場か

  5. 川崎の方が東京を名乗るのにふさわしいクラブになってしまったな…

  6. ピッチが近い専用スタジアムが出来れば、川崎もビッグクラブ化だね。

  7. 既に述べてる人いるけど、これ改修ってレベルじゃねーぞ。
    金があればなんとかなるからがんばれや。

  8. ※91
    柏か仙台かなら、多分仙台ですね。
    同じ黄色ベースでも、等々力ホーム戦では柏は2ndユニ着用が多く、仙台は1stユニ着用が印象強いです。

  9. ※95
    みんな陸連陸連言うから
    日本陸連と市の陸上協会ってどういう関係なの?

  10. ※86
    「川崎市陸上競技協会から、「サッカー等の専用的施設と陸上競技場を分離すること」について次の背景から要望書の提出を受けています。」
    とか、
    「第1種公認陸上競技場を継続することが、これまでの検討の前提条件となってきましたが、増改築案や施設の利用状況に係る課題の解決、さらに主な利用者である川崎市陸上競技協会からの意見等を踏まえ、次のとおり再編の考え方について検討しました」
    とも書いてあるよ、陸連ともすり合わせはできてるんじゃないの?

  11. ※100
    意見を提出できる方の範囲
    市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。

    これ我々も利害関係あるって事でいいよね?

  12. ※86、※95
    「第1種公認陸上競技場を継続することが、これまでの検討の前提条件となってきましたが、増改築案や施設の利用状況に係る課題の解決、さらに主な利用者である川崎市陸上競技協会からの意見等を踏まえ、次のとおり再編の考え方について検討しました。」
    既に根回し済らしい。

  13. 神奈川にはチームはいっぱいあるけど専スタは三ツ沢しかないからね。スタジアムの臨場感は関西、名古屋、福岡、仙台、千葉、埼玉はおろか茨城、静岡以下。広島も具体化したし。絶対専用スタジアムにして欲しいな。

  14. 陸連からしたら、長居が陸上専用になったから良いと思ってるのかも。
    そういえば駒場って陸上競技場としては良くないのかな?

  15. ※111
    もちろん。外部から観戦に来てくれる立派な施設利用者。
    川崎市にも、東急にしても「外から来てくれる」ことは大きな価値向上だから、ぜひ意見してほしい。

  16. バックのまん中の所の飲食店は残してくれ
    あの店の安くて旨いラーメンが好きなんだ

  17. おめでとうございます。募金するならいささかでも協力いたしまっせ!

  18. 専スタとか夢のまた夢と思ってたら、思わぬ幸運が重なって実現可能性が高まった
    張り切って冷静にパブコメを練って送ろう

    ※103
    ※69のPDFを見てもその意見ならなにも言いません

  19. 専スタ作るにしても等々力はまず無理
    川崎市全体で見ると空き地は結構あるけどアクセスとか立地が・・・
    みたいな話ばっかで手詰まり感半端ない頃に比べると遥かに夢が見れる状況だよ

  20. 改修というかもう改築だな
    パースは夢がある形してるしなんとか頑張ってほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ