閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場を球技専用に改修か 川崎市に整備計画

276 コメント

  1. 川崎さんならスーパー銭湯も併設しなきゃ

  2. ※111
    権利有るよ〜!
    他サポさんも立派な利用者だよ!新しくなれば座席数も増えるだろうし、トイレも綺麗になるし、ぜひご意見ください!!

  3. 興味深いのは「プールを含めた複合化」を見据えているところで、川崎市内には競泳の公認プールが3つしかなくて、そのうち2つは学校の持ち物だから、市営のプールは1つしかないんだけど、専スタの中にプールがあるところって聞いたことないからどういう感じになるんだろう

  4. 広島も出来るし、こうやって1チーム1チームずつ
    球技専用スタジアムが出来ていくのはとても喜ばしいね

  5. 黄金期だっていつかは終わる
    今の時期に確実に計画を進めたいね

  6. 臨場感のある良いスタジアムになるように祈ってます。
    今のゴール裏は・・・で・・・だものw

  7. ※121

    露天風呂から観戦できて、風呂ンターレ✕浴びスパとか、最高だよなあ~😌♨️🍶

  8. ※115
    ※122
    行きたいけどチケット取れないから行けないんだよ、行けたら多くの青赤が等々力周辺で蝗活捗るんだよってサンクトガーレンのURL添えてフォーム送信でいいね
    ちょっと文面推敲するわ

  9. 市の陸上協会からすれば陸上利用とプロ含めた球技利用との平行を考えたら日程カツカツで断念する部分が多くて1種である必要なく、2種でやりくりしやすいものを新設してくれるのならその方が便利なんだろうね
    いい方向に進むといいなあ

  10. そんなこと言ったって、トラックを青色に変えようとしたら、陸連に潰されるレベルでしょう?

  11. 1種は数年に1回なのか…
    それのためにどこまで反発を受けるか

  12. 素晴らしいね
    川崎は専スタで在るべき
    陸連の横槍が無いのを願う

  13. 等々力陸上競技場っていっつも議論されてるけど
    等々力で大規模な陸上大会開かれてねえよな?
    サッカー専用スタジアムになっていいのか?
    陸連とは折り合いついたのか?陸連といっつも喧嘩してんじゃん?

  14. ※109
    近似解はJFAと県サッカー協会

  15. 小規模陸上競技でも日産スタジアムで陸上大会やれや
    っていう時代なのかね?

  16. まさかこんなことになるとは… 出来上がる頃には令和が終わってそうな感じもするけど
    近年の成績と無関係ではないよね? 今のうちにどんどん進めようぜ

  17. ※113
    そういえば湘南の新スタの話はどうなった??

  18. この計画だとバックと再度をコンパクトにしてメインからピッチの距離は変わらないのかな?
    どうやって改築していくのか興味あるけど

  19. ※23
    国立でええやろ(適当)

  20. ※135
    第2種でやれる規模だと、関東選手権が一番スケールの大きい大会。日本選手権とか国際大会の開催はできなくなる。何をもって小規模とするかは人それぞれだね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ