閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第22節 大分×浦和】町田也真人の先制点を守り抜いた大分が5試合ぶり勝利!浦和は鬼門アウェイ攻略できず2005年以降勝利なし

182 コメント

  1. 「管理できないルールを作って責任は転嫁」
    wwwwwww

  2. ※94
    すごくわかる

  3. 弾幕の置き忘れあったんか

    こんなんなら浦和サポにきて欲しくないだろうけど
    大分さんレベルの予算規模のクラブなら浦和サポの入場料も藁にもすがる思いの収入だろうから難しいところだね

  4. ※101
    サポを管理できないクラブに対してかな

  5. 初の日本の夏はやはり北欧勢には辛いだろうな。

  6. ※93
    俺に言われても知らんけど

  7. 浦和戦はアウェイ出禁してほしいけど、九州ダービー以外で一番客来るから収入ががが…

    ほとんどの浦和サポさんは遠路お疲れ様
    美味しいもの食べてお金落として帰ってくれよな!

  8. 2005年の試合はよく覚えてるよ。

    前半にアルパイがブチ切れてペットボトル蹴って退場したと思ったら、ネネまで退場しちゃってさ笑。

    ギドもブチ切れてて。2人退場したレッズ相手に苦戦して、最後の最後に高松先生のヘッドだよな。

    あれはネタ試合だよなー、浦和おもろいチームだと思ってたよ。
    Jリーグ記録
    https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=8435

    高松先生のゴール
    https://youtu.be/-_WvBswvdOM

  9. 前半15分に押されまくって失点したのと、後半開始から飲水タイムまでに得点できなかったのが痛かったね
    大分さんおめでとうございます
    ハンド疑惑は新ルールよくわからんけどPKにならなくてよかった(詳しい人教えて!)

  10. ※28
    監督から選手からこんだけ入れ替わってなお相性悪いのは鬼門としか言いようがない

  11. ※103
    クッソ上から目線のコメントありがとうね

  12. 地味にホームだと3試合無敗なんだよね、問題なのはアウェーだとチームが様変わりして積極性が無くなってしまう所だよ

  13. 前半ビルドアップで、同数、数的不利になってるのにフォローにいかないサイドの選手には失望しかないわ

    それはそうと片野坂トリニータ好きなので、頑張ってくれぃ

  14. ※109
    意図的にボールに触れる
    不自然に大きくした手や腕でボールに触れる
    これが新ルール
    明本はおそらく槙野がブラインドになり直前までボールが見えていない。
    そして手が広がったのはボールに触れた後。
    この2点からノーハンドだと思われます。

  15. 何であの悪質ラリアットがお咎め無しなん?
    レッズは特別なんか?

  16. ※68
    鳥谷定期

  17. 現地にいましたけど、大分のプレスが強いのにリスクのあるプレーをし過ぎです。前半の試合中に選手達が話し合って修正しないと。今日のような相手では小泉ボランチは十分アリです。
    それと、興梠は試合前の練習では調子良さそうに見えました。

  18. 意図的ではないにせよ

    不自然に開いた腕にボールが当たってるように見える

    仮に新ルールはあれをハンドとしないなら
    もうハンドってほぼ絶滅するよね

  19. ※103
    傲慢を絵に描いたようなやつ

  20. ※68
    無意味にそういうのを発言しても面白くねえからな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ