次の記事 HOME 前の記事 東京ヴェルディ永井監督のパワハラ行為についてクラブ選手会が意見書 フロントの隠蔽疑惑を主張する声も 2021.08.28 08:01 313 東京V 永井秀樹 108 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 東京ヴェルディが2023シーズン新ユニフォーム発表!「TOKYO NEXT」をコンセプトにV字の層でデザイン 【J2第3節 東京V×甲府】東京Vは攻撃が機能せず2試合連続の無得点でドロー 甲府は開幕から3試合勝利なしに 【J2第31節 いわき×東京V】いわきは3試合連続のドローで残留争い抜け出せず 東京Vは自動昇格争い半歩後退 313 コメント 161. 名無しさん 2021.8.28 10:49 ID: JlMDU5NTg4 ※156 噂ではって、どこからの噂? 事実を知りたいのですが… もしや、情報通ごっこしたいだけ? 162. 緑 2021.8.28 10:50 ID: NmMzRhNmEz これをキッカケにちゃんとしたクラブに生まれ変わらんとな 163. 湘 2021.8.28 10:51 ID: BiZDdkOWNm ウチの時はJリーグ主導で調査してた気がするけどずいぶんと悠長なような。 選手会でまとめてってのはウチより酷い気もするけど、報告内容自体はそこまで重くなかったりするのだろうか。 164. 鞠 2021.8.28 10:52 ID: EyNDFiYTI2 ※54 読売と言えば奇しくも今、 お宅の兄弟のジャイアンツも世間の槍玉に挙げられとるが、 明らかに問題ある人が守られている点はジャイアンツ、 お偉方が逃げ回る、被害者より加害者優先の点はファイターズと同じで、 ジャイアンツ+ファイターズ=ヴェルディと言わざるを得んぞ。 165. 磐 2021.8.28 10:52 ID: I4NmJkZmRj 骨折した選手スタメンで出す時点でまっくろくろすけ 166. 鯱 2021.8.28 10:57 ID: c4NjMzYmM0 監督もフロントも「パワハラ」をマイナスと思っていないから常習化する。 論理的思考の欠如は、一般的に理想主義者(原理主義者)に多く見られる傾向であり、一番厄介なのは、今回のように大事になってもやり方が不味かっただけで本質は間違っていない、自分は正論を言っていると本気で思い込んでいることである。 167. 名無しさん 2021.8.28 10:59 ID: RjNTczZjM2 指導者としては最優秀監督賞とるくらい優秀なのにもったいないね 168. 赤 2021.8.28 11:00 ID: FmMzllYTI4 堀コーチは何もできなかったのか? それほど永井のワンマンぶりは凄かったのか? 169. 縞 2021.8.28 11:04 ID: kyMzkwZTVk 隠蔽はアカン 170. 名無しさん 2021.8.28 11:06 ID: AyOGY1ZDVm 切るタイミングなんていくらでもあったのに フロントも闇深すぎだろ 171. 鯱 2021.8.28 11:07 ID: NkNzc3NDhk 前の記事では飛ばしとかデマとか言ってる人結構いたけど 真実だったのね… 172. 盟主 2021.8.28 11:07 ID: lmN2M1MGYz 知ってる少年野球チームは昔から威張りくさって 小学生怒鳴り散らす人間の糞みたいな監督が 全く科学的根拠を示さず自分の経験則だけで指導していた 当然皆嫌気が差し少子化も相まって年を追う毎に入団者が減りついには数年前解散した 強くなりたいとかフォアザチームの精神は大いに結構 ただそのためにバワハラ指導する必然性はどこにあるのかと問いたい 173. 鹿児島 2021.8.28 11:12 ID: U0N2Q1ZjZj 永井氏もヴェルディ追われたら拾ってくれるとこ無さそうだし必死で根回ししてそう…。 174. 赤 2021.8.28 11:15 ID: dkMzc4MDU2 軽々しく「0からやり直せ」と言うが、果たして何度目かね 経営譲渡や緊急融資まで受けても、20年近く経営安定しないまま 株主はコロコロ変わるわ、スポンサーも胡散臭いわ 口喧しいOBのおまけ付きだわ、サポはギャオスに食われて居なくなっちゃうわ ウリの下部組織は人格形成に難ありだわ 新旧経営陣でバトルおっ始めたと思ったら 今度は選手会まで参戦してのパワハラ騒動 綺麗に終わらせた方が良いと思うがね? 175. 名無しさん 2021.8.28 11:17 ID: IyMjQ2NmYw ※161 選手インタビューの発言をねじ曲げて解釈して吹聴してる人を真に受けたんじゃね? 176. 麿 2021.8.28 11:17 ID: g4YzRmOTlj ※156 ソースもなく情報通ぶって適当なこと言ってると、特定されて訴えられてもおかしくないご時世だと理解してるのかな? 177. 緑 2021.8.28 11:22 ID: UyOTg4OGY0 パワハラ容認クラブ、スポンサー、監督、そしてコアサボです。 信じられんけど、コアサポ連中がこの件を庇いまくってて、もう全部全員終わってて草 178. 名無しさん 2021.8.28 11:25 ID: ViYmRjOWNm ※174 何度も何度も同じ過ち繰り返すJリーグのお荷物サポもな。 179. 鞠 2021.8.28 11:26 ID: ViMzdjNWM2 ※174 なまじブランド力高いところが、 却って呪いのアイテム状態という… 180. 渦 2021.8.28 11:40 ID: BhOWM3ZGIy ※168 永井・藤吉・保坂の3人は同学年で仲良さそうって(水内のYouTubeで)言われてたし、想像だけど、ワンマンってのもちょっと違ったんじゃないのかなぁ。堀さんは外様だから…… « 前へ 1 … 7 8 9 10 11 … 16 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2021.8.28 08:03 ID: JhYzY5YzJi 画像が一瞬何でおっぱいに手を当ててるんだろって考えさせられた 2. 名無しさん 2021.8.28 08:06 ID: QyZDEyMjVm 坂上忍がアップを始めました 3. 名無しさん 2021.8.28 08:07 ID: IwMzcyMGZh パワハラ→隠蔽って最悪だろ このチームのトップは何をしているのか 4. 名無しさん 2021.8.28 08:07 ID: kwYzE2NDRl チョウ・キジェの件でも結構な裁定が下されたから今回も相当なペナルティを課されそう 5. 名無しさん 2021.8.28 08:08 ID: Y3MjZlYTg5 監督に忖度してクラブが動けない そんな異常な事態なのだろうか 6. 名無しさん 2021.8.28 08:08 ID: IyMjQ2NmYw 今夜、京都vs東京V! 7. 赤 2021.8.28 08:08 ID: FkOGYzYTQ0 キジェのときみたいに常習的にやっていてフロントも見て見ぬふりだったのならやばいだろうな 逆に鳥栖みたいにカッとなってそのときだけというならしっかり調査、反省して然るべき処分すればやり直せるんだから どちらにしても選手から報告が来てるのに調査もなにもしないのが1番だめだろう 8. 緑 2021.8.28 08:11 ID: NhNTA0OTBi そもそもあの頃のヴェルディのサブだった永井さんがレジェンド扱いなのは謎。 旧体制でも新体制でも厚遇なのも謎。 9. 名無しさん 2021.8.28 08:11 ID: MwYzY2ZTYy 曹貴裁はそれまでの実績があったから 温いと言われながらも監督の地位に戻ってきたけど 永井秀樹だと首が飛んだらそのまま追放になるんじゃないか 10. 名無しさん 2021.8.28 08:12 ID: E5OTZlZjYw 讀賣は撤退しても、(悪しき)文化は脈々と受け継がれていくんだなぁ 11. 町田 2021.8.28 08:13 ID: YxZDNkNTU2 きっとユース監督時代に潰した才能もあったんだろうな 12. 名無しさん 2021.8.28 08:13 ID: U5Y2RhYjEw 選手時代の晩年にスポンサー持ってた関係で変に権力持ってたような記事あったけど、今もスポンサー持って来てるのかしら? 13. 名無しさん 2021.8.28 08:14 ID: UxMTdiODNh 選手が不憫でならない 14. 名無しさん 2021.8.28 08:14 ID: E5OTZlZjYw ラモ「問題ないよ」 15. うどん 2021.8.28 08:16 ID: FmNTIwODYw コレきっかけで「熱血」という名目での暴力指導が駆逐されるといいんだけど。 16. 名無しさん 2021.8.28 08:17 ID: QwOWVjODhi パワハラして結果出せないとか終わってる 17. 名無しさん 2021.8.28 08:17 ID: YyZmI3NTAw 自分のクラブの選手会から意見書出すレベルはキジェやミョンヒのときよりヤバいのでは? 単純に求心力がないのもあるけど 18. 名無しさん 2021.8.28 08:19 ID: M1ZWNjZWVi ゼビオは動かないのか 19. 瓦斯 2021.8.28 08:19 ID: IwMDIwODNj 普通に更迭案件 20. 脚 2021.8.28 08:19 ID: MzMzhiZDk0 一部の選手とかじゃなくて選手会か。 21. 名無しさん 2021.8.28 08:21 ID: Y5YTQzMTli 山本海外移籍してどうぞ 22. 名無しさん 2021.8.28 08:21 ID: NkOTUyOWYw 正直「知ってた速報」としか 23. 名無しさん 2021.8.28 08:22 ID: EyNzNlOGY5 一部の選手の意見ならまた干されるからな 選手会=選手の総意って事だから まさか全員干すわけにもいかん 今日の新旧パワハラダービー楽しみです 24. 名無しさん 2021.8.28 08:23 ID: VlYzA2YWUy Jリーグって定期的な指導者講習はないんだっけ? 若手にSNS研修するみたいに、時代に合わせた講義はあってよさそうな… まあこれは講義受ける以前に人間の問題だけど 25. 緑 2021.8.28 08:23 ID: k1NjdlM2Jk フロント通り越して、事務局にまで行っちゃったって事は、 自浄作用が働いてないって事ですね、このクラブは。 無くならないことを祈るばかりだよ… 26. 宮 2021.8.28 08:23 ID: AzMDRhZDdl ※16 論点からズレまくりなのは分かってるけど、自分も同じ感想をもってる。 パワハラと引き換えに素晴らしい成績を残してたら、監督に責任を取らせる事に躊躇するのも分かるんだけど、平凡な成績(ロティーナさんより明らかに手腕は下)で問題起こしてるのに、クラブが擁護しようとする意味が分からん。 27. 名無しさん 2021.8.28 08:24 ID: Y5YTQzMTli 来季はフロント指導者選手全員放出して 全員新加入でやって欲しい 実質J3選抜みたいに 28. 緑 2021.8.28 08:24 ID: c3MWJjNTIz 終わりだよこのチーム 29. 鞠 2021.8.28 08:24 ID: MzZjhjMjI4 事実だとしたらクラブも監督も終わってんなー 30. 熊 2021.8.28 08:27 ID: JiOGM1Yjlk え・・ひどくない? 31. 山形 2021.8.28 08:27 ID: ExZjg2YWNi クラブ選手会が意見書を提出ってことは、週刊誌の記事は本当だったってことやね…… 32. 名無しさん 2021.8.28 08:30 ID: IxZWQzMjc5 パワハラなんて基本日常的に行われてるもので1回こっきりなんてありえないでしょ、仮にパワハラが事実ならね 33. 蝗 2021.8.28 08:31 ID: ExNWNiYWU4 ヴェルディはどうしてこうなった… 羽生さんは永井監督切ろうとしてたのを永井監督がゼビオに泣きついた結果ああなったって噂も聞くが、今までのゼビオのやり方(アカツキとか半田との経緯)だとさもありなんかもなぁ。 案外永井監督の個人スポンサーってゼビオなんかもね。 34. 鞠 2021.8.28 08:31 ID: UyMDMxZjhi 今日は掘さんが代わりに指揮しそうだな。 35. 名無しさん 2021.8.28 08:33 ID: BlZmU0NDRj 手ブラわろた 36. 名無しさん 2021.8.28 08:33 ID: QyZjhjMzI2 夏に移籍した方が良かったんじゃ 37. 名無しさん 2021.8.28 08:33 ID: RmZjBkZGNj 湘南や鳥栖が同種の出来事があったのに。 それにパワハラとは違うけど、新潟が隠蔽で大問題になったのに。 どうしても※5や※12みたいなことがあったのかなと思ってしまう。 38. 名無しさん 2021.8.28 08:34 ID: BkMzI3NTFj これは厳しいなぁ。サポの人には同情します 39. 麿 2021.8.28 08:35 ID: AwYTI3MmZi ※33 仮にそれならフロントはパワハラ黙認、陳情黙殺だわな…。 これ再度の調査命令にヴェルディが従わなかったらどうなるんだろうな。 40. 名無しさん 2021.8.28 08:36 ID: U1NjRlMTE1 論理的にサッカーを理解してない証拠だよな 全く無意味だと証明されて30年以上経つのに未だに日本ではこういうパワハラ系の人が効果あると信じてる年配層が存在する 41. 鞠 2021.8.28 08:38 ID: Y4M2UwZGQy 成績が下降線になる時にだけパワハラ疑惑が明るみになる構造はどうにかならないのだろうか 日本企業全体がそんな傾向だけど 42. 名無しさん 2021.8.28 08:38 ID: I4NGM4MGM2 社長フロントが揉み消しという体質だから、改善は無理だろう 43. 仙 2021.8.28 08:39 ID: NjNTE2N2E0 ※16 どこまで事実かは分からないけど、パワハラの時点で終わってます。 44. 名無しさん 2021.8.28 08:40 ID: FmZjliOGMz ※34 前節も前半は突然4-4-2にして2得点したのに(失点はミスがらみ) 後半いつもの4-3-3に戻したら攻めまくられて結局追いつかれてるんだよね 前後半で監督変えてテストしてるとしか思えない 45. 名無しさん 2021.8.28 08:41 ID: FmZjliOGMz ※41 勝ってる間は選手も文句言いづらいからな 46. 赤 2021.8.28 08:42 ID: AyNTkxZDA4 堀さん監督かー(そんなこと発表されてないけど) 小池の得点王も期待してるのに残念なニュース。 47. 名無しさん 2021.8.28 08:42 ID: BlZTUxYTVi 隠蔽しようとしてたフロントがちゃんと調査報告するかな? 48. 脚 2021.8.28 08:42 ID: A0MTU3NTEw ※40 自分は40代だけど確実に意識は変わったね。 水を飲んではいけないとは本当に何だったのか。 49. 水戸 2021.8.28 08:47 ID: I3N2UwOTRj これでクラブが迅速に対応したというなら永井1人の問題だが、フロントまでが 選手達の訴えを真剣に話を聞かないわ、調査報告しろというJリーグからの指示もガン無視するわ……。 ヴェルディがここまで腐っていたとは。選手達が不憫すぎる。 50. 名無しさん 2021.8.28 08:49 ID: I2M2Q3NTkx 信頼関係がまるでなさそうってのが一番の問題だよね チームがバラバラじゃねぇかって感じ 51. 名無しさん 2021.8.28 08:50 ID: kzN2YzMzli パワハラして目醒めさせて叩き直さなきゃならないのは負け犬根性しみついたどっかのJ2クラブだけだよ 52. 名無しさん 2021.8.28 08:52 ID: hhODVkYTIy ※12 まず背中スポンサーを長く続けているMJS(ミロク情報サービス)がタニマチ。 他に2014年にヴに復帰した時に何社か引っ張ってきたらしい。 53. 名無しさん 2021.8.28 08:54 ID: MzMjI3OTFi ** 削除されました ** 54. 緑 2021.8.28 08:56 ID: IyNGJhNDYw ※10 名無しさんが多いですね。 ヴェルディはみんなにとっての黒歴史だから、無くなったほうがいいのかな。 読売時代からの悪い文化を受け継いでるって言われたり、ヨミウリとヴェルディは違う、ヨミウリは良かったって言う人もいるし。 夏にほとんどの選手が移籍しなかった事を考えると、まだここでやりたいと思ってる選手もいると思いたい。 事実関係はっきりさせて、再出発するなら早めにして欲しい。 55. 名無しさん 2021.8.28 08:58 ID: MzNzI0ZmM0 ちょくちょく噂は聞いてたから、まぁなんかあるんだろうなとしか 56. 鯱 2021.8.28 08:58 ID: M4NjhmNDYz いっぺん組織そのものを解体しないと体質は変わらんのだろうな そもそも永井監督の就任タイミングだっておかしかったしね 永井ありきでホワイト監督が解任だったイメージ 57. 緑 2021.8.28 08:58 ID: E4OTRlMDU3 シバは「シバタ」って呼ばれるの内心嫌だったのかな ※51 なジ関無 58. 名無しさん 2021.8.28 08:59 ID: YwYmU4ZGRj ※51 だからそういうの何の効果も無いんだって もし上向いても違う要因だから 根性叩き直して〜みたいなのは論理的解決策が分かって無い証拠でしか無い 59. 名無しさん 2021.8.28 08:59 ID: ViYmRjOWNm ※33 いや、羽生社長は永井監督に最後までぞっこんだった。 永井監督が連れてきたのはもっと小口のスポンサーを複数。 60. 鞠 2021.8.28 09:00 ID: Y1YWQzMDIw ※17 それは一概には言えないと思うよ。選手側が声を上げられないことが、まだマシな状況か、より深刻な状況かはわからない。 61. 湘 2021.8.28 09:00 ID: JmMDc2YTE0 なぜウチを見て学ばないのか・・・ 62. 名無しさん 2021.8.28 09:00 ID: AyOGY1ZDVm 曹貴裁と、どちらが上かな? (今夜京都サンガvs東京ヴェルディ) 63. 名無しさん 2021.8.28 09:00 ID: cyOTE5MWFm 勤め先にパワハラ講習で素質あり認定受けた人がいって実際パワハラ気味で でも結果出してるから許されているとことあるのよね、代わりの人もいないし 結果出してればあるていど許されるけど、黙って我慢する時代でもないし結果も出ないならこうなるよな 64. 名無しさん 2021.8.28 09:02 ID: IxZWQzMjc5 ※62 まだ詳細は出てないけどキジュ超えるのは多分無理、あれはリーグが出した調査報告書見ると気分悪くなるって人が続出するぐらいに内容が酷かったから、なまじそれなりに強かったせいか相当長い間続いちゃってたようだし 65. 名無しさん 2021.8.28 09:03 ID: RlNThhZjk4 えぇ…フロントは調査してないのか… こういうとこしっかりとやっておけば、今までゼビオが抱かれていた不信感を払拭する機会にできたはずなんだが やはりゼビオに新株予約権を発行した時点で死んでいたのか 66. 鳥栖 2021.8.28 09:03 ID: A0NThhMTgw ※33 ※39 これゼビオも同罪やんね…… 調査命令に従わなきゃ現社長と永井はライセンス取消してクラブ自体を第三者に移管まであるやろな…… 67. 潟 2021.8.28 09:04 ID: YwYmIzY2U0 言えた口ではないが昨今のJリーグは問題だらけだな ウチに0-7で負けたときのベンチとか想像したくねぇーわ笑 笑い事ではないんだけど 68. 牛 2021.8.28 09:04 ID: ZjZjdlZjkz ※1 ※35 そうしか見えなくなってきた 69. 名無しさん 2021.8.28 09:05 ID: MwNjg1YmUz 羽生vsゼビオの時から 「報じてるのデイリー新潮だけだからww」 って余裕こいてたヴサポ元気にしてるかなぁ 70. 名無しさん 2021.8.28 09:06 ID: E1NjZmMWQ3 そもそも続投させる成績でもないのに続投させてコレってどうなってるんや 71. 名無しさん 2021.8.28 09:06 ID: IxZWQzMjc5 ※66 ゼビオだけじゃなくて前の経営陣にも問題あるね。監督雇用したのは前の経営陣だから 72. 名無しさん 2021.8.28 09:06 ID: AyOGY1ZDVm ※64 曹貴裁の場合なんやかんやで師事する選手も沢山いたからよく分からんよな。たぶんDVモラハラ男に優しくされたら依存しちゃうみたいなアレなんかな。 73. 鹿 2021.8.28 09:07 ID: U1MWUxYjdl ※33 永井の個人スポンサーってので 何時も疑問に思うんだけど、 そもそも永井にタニマチになるほどの 価値あるのかなと。 74. 鳥栖 2021.8.28 09:07 ID: ZhODY5NzQ4 初動ミスったね。内情がどうであれJリーグの要求にも選手の要求にも応じないのはヤバい一部の選手からじゃなくて選手会から報告されてるのもさらにヤバい 75. 鳥栖 2021.8.28 09:07 ID: A0NThhMTgw ※64 永井の場合ユース監督兼GM時代があるから余計に酷い結果が出てもおかしくなさそう 76. 草 2021.8.28 09:07 ID: U3YjExZjNm 永井さんの件はかなり前から噂になってたはず… なぜこのタイミングで… 成績良かったから揉み消されちゃったのかな… 77. 名無しさん 2021.8.28 09:09 ID: M5ZDRiNzcz まあ、鳥栖もパワハラの報告が 社長に届くまでに謎の1週間があったからね GM預かりまでは揉み消す気満々だったし 78. 千葉 2021.8.28 09:10 ID: dlYjg0MTE5 JFAはこの件に関してもずっと無視だったし 田嶋になってからほんと利権だけの組織になったな 79. 鹿 2021.8.28 09:10 ID: RmNjA5MDc1 安西がヴェルディはいいクラブだけどちょっとやんちゃと言ってた やんちゃどころではないぞこれは… 80. 柏 2021.8.28 09:12 ID: UyOGEyMmQ3 こうなると監督切ってハイ終わりってわけにもいかないよね 81. 名無しさん 2021.8.28 09:12 ID: g2NzUzMGM1 ** 削除されました ** 82. 名無しさん 2021.8.28 09:12 ID: IxZWQzMjc5 ※78 いやこれJFAじゃなくてクラブとリーグがどうにかする問題でしょ。事実ならJリーグのクラブの監督が起こした事なんだから、つまり今回の事件が事実ならヴェルディの監督・コーチ陣、経営陣、そしてリーグを預かるチェアマンの責任になるでしょ。流石に田嶋が~は言い掛かりだよ 83. 名無しさん 2021.8.28 09:13 ID: M5ZDRiNzcz 鳥栖がドヤ顔で「初動ミスったね」とか言ってっけど、鳥栖の初動って問題大アリなのに何言ってんの?てなるわなw 悪い報告ほど上にすぐに伝えるのがまともな組織の初動やぞ。 84. 松 2021.8.28 09:17 ID: c2NGEzZDhi 音沙汰がないから結局週刊誌の飛ばしだったのかな、と思ってらそんなことに…… 判っててウチは浜崎や戸島を出したんだろうか。契約枠やGMの繋がりで出さざるを得なかった部分は多分にあるだろうけど。 85. 町 2021.8.28 09:17 ID: lmYmYxYjA4 まぁ少なくとも緑スポンサーしてる企業の商品買うことはなくなったな、と思ったがニチバンとニチガスくらいしか日用品なかったわ… 86. 水戸 2021.8.28 09:17 ID: UwNGFhNjYz なくなるのは寂しいけど、しょうがないかも 87. 鳥栖 2021.8.28 09:20 ID: ZhODY5NzQ4 永井さんがどこまで権限持ってたのか気になるなあ 88. 潟 2021.8.28 09:21 ID: gwMDc0ZTVm 悪いことは隠してもバレるんやで わからないかなあ? 89. 緑 2021.8.28 09:22 ID: E4OTRlMDU3 ※85 あたり前田のクラッカー増えたぞ 90. 名無しさん 2021.8.28 09:22 ID: VlYzA2YWUy 琉球でも一件あったよね? 91. 名無しさん 2021.8.28 09:23 ID: UzNGFlMjM0 新潮の記事出た時のコメント今読むと味わい深い 92. 鹿 2021.8.28 09:24 ID: UzMzhjZjlh ※27 全員戦力外! 93. 蜂 2021.8.28 09:25 ID: JhYTgyMWY1 また隠蔽か クラブ経営だけじゃなく 今回のパワハラって言ってもネチネチした感じでしょ 前回の記事で ミスした選手プレーをネチネチ長時間責めるたり 報道出るって知っても永井自身もみけそうと、「ちがうよな?」みたいな圧力かけてたんでしょ 94. 草 2021.8.28 09:25 ID: U3YjExZjNm ※85 ニチバンさんはうちとか千葉さんとからあちこちのサプライヤーやってるからなぁ 緑さんとこのスポンサーって、ニチガス以外は結構不動産関係とかBtoBが多いラインナップよね。都会だからかもだけど。 95. 鳥栖 2021.8.28 09:25 ID: U0YjNmMzlh ※83 名無しでイキってて草 96. 鞠 2021.8.28 09:33 ID: JlZThiMzgw 膿は出し切ってさっさと名門復活せーや 97. 名無しさん 2021.8.28 09:33 ID: I3MzQxZjQ2 このひと、琉球の時にもなんか起こしてなかったか 98. 名無しさん 2021.8.28 09:34 ID: UxMTYxZDFh こういうのって欧州では問題化するの? 昔はガム爺がベッカム流血させたとかあったけど、今はどうなってるかよく分からん 99. 麿 2021.8.28 09:37 ID: MzNmNmYTll ※53 少なくとも現時点ではウチでパワハラ事件起きてないんやけど? 何でもかんでも絡めるのやめてくれへんかな 反省した人間一生追い詰めるつもりか?しかもチームは関係ないやろ お前らがそんなんやから一生パワハラなくならへんねんぞ、復讐の連鎖、怨嗟の投げ合いをして何になる? 100. 名無しさん 2021.8.28 09:37 ID: NiYTgwNmFh ※73 座持ちするとか…? 101. 名無しさん 2021.8.28 09:38 ID: ZiNjE0Mzgw 数日謹慎したら他チームに移籍してリセットすればいい 102. 名無しさん 2021.8.28 09:40 ID: M0YjhiYjA1 ※81 問題発言だな。これは通報しなきゃ。 103. 鞠 2021.8.28 09:41 ID: M4MGQ4MTZm 年末年始のゼビオと前体制の騒動があり、今度はパワハラ案件と緑サポの心中痛みいる・・・・・。 104. 名無しさん 2021.8.28 09:43 ID: hiMWRjMWU0 被害に遭った選手も仲間たちが動いてくれたのは心強いだろうな。 今後監督と共に去るスポンサーがあったとしても応援しようって人はきっと増えるよ。 105. 名無しさん 2021.8.28 09:46 ID: IxZWQzMjc5 キジュの事件の時もそうだったけどパワハラは本当に辞めてほしい、した側はちょっと反省して見せたらそのまま普通に活動できるかもしれんがされて側はメンタル壊されたりトラウマ抱えてその後の人生にダメージが行くことだってあるんだから 106. ミンチ店員 2021.8.28 09:46 ID: ZkY2E4ZDVm オマエラが言うな と言われそうなので色々言えないが なるべく皆が納得いく結果になればいいなと思います… 107. 緑 2021.8.28 09:47 ID: I3ZDVjYmVh 永井監督とその息のかかった経営陣をチームから一掃して欲しいわ。 もうこの際J2にも拘らない。0からやり直そうぜ。 108. 磐 2021.8.28 09:47 ID: RjZWE0MTBh 事実ならクラブへのペナルティも避けられない。 ペナルティに耐えられる様なクラブの体制でもないようにも見えるが大丈夫だろうか。 選手にも影響が出そうなのがやるせない。 どこか救いの手があるといいが。 109. 名無しさん 2021.8.28 09:48 ID: E1ODhiOGNk でこれは堀や江尻も知ってたのか 110. 長崎 2021.8.28 09:50 ID: Y4M2NiNWU5 関係ないけど年取ったな 111. 鹿 2021.8.28 09:53 ID: ZkNjM4NDZl ※79 さんのはこれの12分過ぎ https://m.youtube.com/watch?v=4mUdiWc9MbM 112. 名無しさん 2021.8.28 09:55 ID: ZkZjZhZTg0 未だにこういう昭和みたいな組織あるんやなあ 113. 熊 2021.8.28 09:55 ID: ViMDVkNDNh 前回記事が出た時は割りと信じないって擁護してる人多かったけど 選手会が意見書だしたって事はあの記事ガチだったんだな しかもフロント側がもみ消そうとしてるってまで言ってるし 選手会が意見書出すとかよっぽどの事だし 114. 蜂 2021.8.28 09:56 ID: RjMmFmMTcy 何故か選手側が処分されるに50ペリカ 115. 鞠 2021.8.28 09:56 ID: E1MDVhOWRm なんとか選手を救ってやりたい。 116. 犬 2021.8.28 09:56 ID: JmODU2Njk3 江尻大丈夫か 117. 緑 2021.8.28 09:57 ID: MzOTAxODAz ※52 是枝社長が何年か前に強く否定していたよ 118. 名無しさん 2021.8.28 09:59 ID: hhODVkYTIy ※107 そのバックにはスポンサーとOB会な。 119. 名無しさん 2021.8.28 10:00 ID: YwMDQ5OTFm クラブ規模の割にトラブルばっかだなほんと。 120. 盟主 2021.8.28 10:02 ID: lmN2M1MGYz ※101 元が読売とはいえプロ野球の悪しき慣例をJに持ち込むな 121. 緑 2021.8.28 10:04 ID: E4OTRlMDU3 ※113 デイリー新潮が第一報ならまあ信じないだろ 122. 名無しさん 2021.8.28 10:09 ID: E4YTdiOWNi 知ってて何もしないクラブが一番のガン。イジメられたと学校に言っても何もしないのと同じ。クラブの役職総とっかえしないと改善しないよ。 123. 熊 2021.8.28 10:12 ID: A4NDEwODBk ※83 サポーターが起こした問題じゃないんだから そういう感想持つの別に変じゃなくない? 124. 鞠 2021.8.28 10:12 ID: RkNzRjY2Vi 奈良輪大丈夫かなぁ… 125. 名無しさん 2021.8.28 10:12 ID: k2MTBkMzQ2 え?これ前の湘南の時と同じ流れ? 126. 名無しさん 2021.8.28 10:15 ID: RjNTczZjM2 Jリーグもこの期に及んでクラブの返答を待って対処するって随分のんびりしてるな 127. 盟主 2021.8.28 10:16 ID: lmN2M1MGYz なまじ歴史がある分何か色々なものを抱え込んでる感が強いな しかも過去の栄光の幻影を追い求めてるようにも 強かった時代のOBを据えたがるのもそういう事なんだろう 真の意味で復活するには過去を忘れ前に進むしかないのだがな 時を戻そうは時代背景が違うから全く意味がない 128. 福岡 2021.8.28 10:16 ID: Q0MGE1NWY2 サポも心折れてしまうわ 129. 緑 2021.8.28 10:16 ID: FlMjUxM2Zj 前回は週刊誌の1記事だけだから「これだけで判断はできない、次報を待つ」と書いたけどこうやって選手会から声が出ているのならもう擁護はしない 永井の解任もそうだしクラブ側からサポーターに向けて公式に説明をしてくれ というかクラブは何を考えているんだ? 選手はクラブの大切な資産であり戦力だろうにそれを守らないでどうするのか 選手と首脳陣とクラブ(経営陣)が同じ方向を向いていない組織が強くなるわけがないだろう 130. 磐 2021.8.28 10:16 ID: RlYmNkOGY0 こういうハラスメントって、やられた側は本当に一生忘れられないから辛いよね プロ、アマ問わず過剰、不必要な事をする指導者はどういう思考で行っているのだろうか。その指導が合わない選手にとっては日々が恐怖でしかなく、常にパニック状態で正常な判断が出来なくなる故にプレーの質も低下して負のスパイラルに落ちる危険がある事には何も思わないのだろうか。 131. 柏 2021.8.28 10:17 ID: AwOGQzZmZl こういう時は被害者目線で物事を考えがちだが明らかになるまでは滅多なことは言えん。 しかしもし事実だとしたら、ネルシーニョも一目置いていた監督さんだったのになぁ・・・ 132. 福岡 2021.8.28 10:18 ID: Q0MGE1NWY2 ただ他サポからしたら東京vのサッカーは面白いから監督にも明確な哲学はあるんだろうね 133. 赤い食欲 2021.8.28 10:18 ID: E3ODJhMDc3 選手たちがダメ出しした以上、永井について行くなんて無理だしね。いざという時の為の火中の栗拾い役なのか、堀さん江尻さん…。 ヴェルディというクラブも現体制を壊さない限り、先行きかなり怪しい感じになってきたな。かつてはあの楽天が胸スポだった時期があったと思うと…。素晴らしい選手の宝庫としての伝統があるだけに、変な方向には進まないでほしいな。 134. 名無しさん 2021.8.28 10:18 ID: hiMWRjMWU0 湘南の時って発覚したきっかけはクラブからだったっけ? 135. 柏 2021.8.28 10:18 ID: c0YTliMGMx 永井は典型的な「出来は悪いけど可愛い後輩」なんだろうな あの昭和的な情熱はさらに年上のオッサンども(経営陣やスポンサー)のハートを掴んでるんだろ それで隠蔽 ほんとに昭和で止まってるクラブ 136. 鹿 2021.8.28 10:19 ID: U1MWUxYjdl ※27 ※92 来季は 2m超の元花屋、ミリオタ、声帯模写の名人 声が可愛いとうとう、バラエティ豊かな選手 で構成されるんですね。 137. 札 2021.8.28 10:19 ID: VhMmRiYWFm ちゃんとフロントは対応するのか? しなかったら、オフは壮絶な草刈場になるだろうな。 138. 赤 2021.8.28 10:19 ID: ExZmI2Njcx 1選手がリークしたとかなら信憑性は疑わしいが選手会が動いたとなるともうほぼ黒が確定だね。 フロントが隠蔽やもみ消しに動いてることもこれで判明したし選手会とJリーグが直接やり取りした方が良いね。 Jリーグはもうヴェルディのフロントを信用しないだろうし工作したこと等を理由にフロント総辞職を促すとかの強い措置取らせた方が過去やスポンサー絡みのしがらみを一掃出来てクラブの未来にとってプラスなのでは。 139. 麿 2021.8.28 10:19 ID: g4YzRmOTlj 今日こんなん抱えずすっきりした気分でバチバチやり合いたかったのになあ….とは言えもう内部的には相当事態が進んでるということだから、外に知れるのも時間の問題ってとこか。年齢的にはコーケンあたりが選手の声とりまとめたのかと思うと切ねえ 140. 名無しさん 2021.8.28 10:20 ID: hhODVkYTIy ※125 むしろ旭川 ※127 それで成功したのがヴェルディのかつてのライバル・マリノス。日産のチームだったのがすっかりシティグループのチームになった。 141. 清水 2021.8.28 10:20 ID: llYzIzY2Y5 すでに勝ち点37取ってるから、12試合で勝ち点10前後取れれば 残留して来年出直しができる 142. 盟主 2021.8.28 10:22 ID: lmN2M1MGYz ※131 時間は少々かかるかも知れないがフロントが事の顛末を念入りに調査して事細かく一字一句漏らさず説明しないと緑サポも納得できないだろう 放置したり都合悪いとダンマリってのは一番の悪手 143. 金沢 2021.8.28 10:24 ID: FiNTBhMjli こんな状況下でも下位に沈まず奮闘している選手たちに拍手だわ 名門だからこんなことでへこたれない強さを感じる 144. 福岡 2021.8.28 10:24 ID: Q0MGE1NWY2 ※85 ゼビオは好きだからたぶんこれからも行くな。ていうか店舗の人に罪はないし、会社が不祥事起こしでもその店舗がちゃんとやってるなら関係ないと思うけど 145. 脚 2021.8.28 10:25 ID: NmMGMyZTEy パワハラ報告に対して調査しないとかクラブは逃げ通せると思ったのだろうか… いくらクラブをブランディングで外面だけかっこよくしても中がこれならどうしようもないやろ。 146. 赤 2021.8.28 10:25 ID: ExZmI2Njcx ※64 ※105 77歳まで現場でやられているとは。そろそろ引退なさった方が・・・。え?喜寿違い? 147. 名無しさん 2021.8.28 10:29 ID: k4NWU4NzJh ※83 鳥栖だから仕方ない そういうチームだから 148. 名無しさん 2021.8.28 10:30 ID: JiMGIzMDdj ロティーナ辞めてから落ちる一方じゃないですか… 149. 緑 2021.8.28 10:33 ID: E4OTRlMDU3 ※148 ISPS切ってからだぞ 150. うどん 2021.8.28 10:33 ID: QxZWNkZWRj よりにもよって今日の試合、京都vs東京Vなんだ。 新旧パワハラ対決… 151. 名無しさん 2021.8.28 10:36 ID: k3MDgyYzM3 ※101 そんなクソみたいな腐った組織なんてあるわけないじゃないですかHAHAHA 152. 名無しさん 2021.8.28 10:36 ID: U0YjBhZTE4 ※113 サッカー目の敵にしてるのか粗方文春に行かれて残ったのがJしかないのかネット漁ってなりすまし垢レベルの誹謗記事書き捨てしてるから、なんかあるにしろ盛ってるんだろうって思っちゃっても仕方ない。 153. 名無しさん 2021.8.28 10:38 ID: czNTMzMWVi フロントが腐りきってるなら無視でしょうな 謝罪なんてプライドが許さんでしょう 154. 名無しさん 2021.8.28 10:39 ID: E0YTk0ZjM0 「たかが選手が」の精神は見事に生き残ってるのな 155. 盟主 2021.8.28 10:42 ID: lmN2M1MGYz ※153 結果の伴わないチンケなプライドは道路にこびり付いてるゲロ以下だ 156. 名無しさん 2021.8.28 10:43 ID: Q5MmQ1YjEx ** 削除されました ** 157. 名無しさん 2021.8.28 10:45 ID: IwOGI4NWNj ※8 スポンサー引き連れて戻ってきたからではないかな? 158. 名無しさん 2021.8.28 10:45 ID: QyZDEyMjVm よりによって今日このタイミングでパワハラダービーとか日程君やるやんか 159. 名無しさん 2021.8.28 10:46 ID: JkOTM3MGJh ※106 だがな…ミンチ天という旨さの暴力に 我々(特に蝗様)は屈するしかないんだよ三枚とご飯いいですか? 160. 名無しさん 2021.8.28 10:48 ID: QzOTBiZGZh ロアッソ熊本小野は責任とって辞めたぞ 161. 名無しさん 2021.8.28 10:49 ID: JlMDU5NTg4 ※156 噂ではって、どこからの噂? 事実を知りたいのですが… もしや、情報通ごっこしたいだけ? 162. 緑 2021.8.28 10:50 ID: NmMzRhNmEz これをキッカケにちゃんとしたクラブに生まれ変わらんとな 163. 湘 2021.8.28 10:51 ID: BiZDdkOWNm ウチの時はJリーグ主導で調査してた気がするけどずいぶんと悠長なような。 選手会でまとめてってのはウチより酷い気もするけど、報告内容自体はそこまで重くなかったりするのだろうか。 164. 鞠 2021.8.28 10:52 ID: EyNDFiYTI2 ※54 読売と言えば奇しくも今、 お宅の兄弟のジャイアンツも世間の槍玉に挙げられとるが、 明らかに問題ある人が守られている点はジャイアンツ、 お偉方が逃げ回る、被害者より加害者優先の点はファイターズと同じで、 ジャイアンツ+ファイターズ=ヴェルディと言わざるを得んぞ。 165. 磐 2021.8.28 10:52 ID: I4NmJkZmRj 骨折した選手スタメンで出す時点でまっくろくろすけ 166. 鯱 2021.8.28 10:57 ID: c4NjMzYmM0 監督もフロントも「パワハラ」をマイナスと思っていないから常習化する。 論理的思考の欠如は、一般的に理想主義者(原理主義者)に多く見られる傾向であり、一番厄介なのは、今回のように大事になってもやり方が不味かっただけで本質は間違っていない、自分は正論を言っていると本気で思い込んでいることである。 167. 名無しさん 2021.8.28 10:59 ID: RjNTczZjM2 指導者としては最優秀監督賞とるくらい優秀なのにもったいないね 168. 赤 2021.8.28 11:00 ID: FmMzllYTI4 堀コーチは何もできなかったのか? それほど永井のワンマンぶりは凄かったのか? 169. 縞 2021.8.28 11:04 ID: kyMzkwZTVk 隠蔽はアカン 170. 名無しさん 2021.8.28 11:06 ID: AyOGY1ZDVm 切るタイミングなんていくらでもあったのに フロントも闇深すぎだろ 171. 鯱 2021.8.28 11:07 ID: NkNzc3NDhk 前の記事では飛ばしとかデマとか言ってる人結構いたけど 真実だったのね… 172. 盟主 2021.8.28 11:07 ID: lmN2M1MGYz 知ってる少年野球チームは昔から威張りくさって 小学生怒鳴り散らす人間の糞みたいな監督が 全く科学的根拠を示さず自分の経験則だけで指導していた 当然皆嫌気が差し少子化も相まって年を追う毎に入団者が減りついには数年前解散した 強くなりたいとかフォアザチームの精神は大いに結構 ただそのためにバワハラ指導する必然性はどこにあるのかと問いたい 173. 鹿児島 2021.8.28 11:12 ID: U0N2Q1ZjZj 永井氏もヴェルディ追われたら拾ってくれるとこ無さそうだし必死で根回ししてそう…。 174. 赤 2021.8.28 11:15 ID: dkMzc4MDU2 軽々しく「0からやり直せ」と言うが、果たして何度目かね 経営譲渡や緊急融資まで受けても、20年近く経営安定しないまま 株主はコロコロ変わるわ、スポンサーも胡散臭いわ 口喧しいOBのおまけ付きだわ、サポはギャオスに食われて居なくなっちゃうわ ウリの下部組織は人格形成に難ありだわ 新旧経営陣でバトルおっ始めたと思ったら 今度は選手会まで参戦してのパワハラ騒動 綺麗に終わらせた方が良いと思うがね? 175. 名無しさん 2021.8.28 11:17 ID: IyMjQ2NmYw ※161 選手インタビューの発言をねじ曲げて解釈して吹聴してる人を真に受けたんじゃね? 176. 麿 2021.8.28 11:17 ID: g4YzRmOTlj ※156 ソースもなく情報通ぶって適当なこと言ってると、特定されて訴えられてもおかしくないご時世だと理解してるのかな? 177. 緑 2021.8.28 11:22 ID: UyOTg4OGY0 パワハラ容認クラブ、スポンサー、監督、そしてコアサボです。 信じられんけど、コアサポ連中がこの件を庇いまくってて、もう全部全員終わってて草 178. 名無しさん 2021.8.28 11:25 ID: ViYmRjOWNm ※174 何度も何度も同じ過ち繰り返すJリーグのお荷物サポもな。 179. 鞠 2021.8.28 11:26 ID: ViMzdjNWM2 ※174 なまじブランド力高いところが、 却って呪いのアイテム状態という… 180. 渦 2021.8.28 11:40 ID: BhOWM3ZGIy ※168 永井・藤吉・保坂の3人は同学年で仲良さそうって(水内のYouTubeで)言われてたし、想像だけど、ワンマンってのもちょっと違ったんじゃないのかなぁ。堀さんは外様だから…… 181. 瓦斯 2021.8.28 11:46 ID: NlMzMyZDFi いつJ1に上がってくるんだよ、いい加減にしてくれよマジで…。 182. 桜 2021.8.28 11:49 ID: I5OWIxMzQ5 最低だな 183. 名無しさん 2021.8.28 11:50 ID: ZiMzEwZWI4 選手会からなら確定なんだろうなぁ それにしても新フロントもだめか 184. 鞠 2021.8.28 11:52 ID: JkZTJkZjBm ※149 ワールドメイトに入り込まれる時点でアカンやろ… 185. 蜂 2021.8.28 12:06 ID: JhYTgyMWY1 選手会のほうに内部から救けを求めて報告があったのかな? 186. 鹿 2021.8.28 12:08 ID: U1MWUxYjdl ※174 そのOBも、クラブが上り調子の時だけドヤ顔で 擦り寄ってくるようなのしかいないしねぇ。 187. 長崎 2021.8.28 12:12 ID: I5NWFmNTg0 パワハラ案件ではないが 4年前のうちもある上層部関係者に権限が偏っていると、密室的で不健全な体質をリークされ →告発内容の信ぴょう性が高いと、Jリーグがクラブに調査するよう指示 →クラブが調査に対して非協力的で、テキトーな報告書提出を繰り返す →業を煮やしたリーグが弁護士チームを派遣する →本格的に監査が入ったことが地元経済界に伝わり支援がストップ →資金繰りが厳しくなりあっというまに破綻に傾いた 緑さんのフロントも危機感持たないと… 信頼回復するまで大変だよ たかが選手、内輪揉めと舐めてたらやばい 188. 緑 2021.8.28 12:20 ID: E3MWI4MGY4 MJSは永井と関係なくない?永井より前からスポンサーだったし。 189. 名無しさん 2021.8.28 12:20 ID: Q1MDc3OWY4 ヴェルディも堕ちたもんだな… 190. 名無しさん 2021.8.28 12:22 ID: FjZGFhZTZi ※184 火の玉タイガーショットやめろー? 191. 名無しさん 2021.8.28 12:25 ID: g2MGE4NjFi ヴェルディTwitterフォロー外したわ グッバイ 192. 鞠 2021.8.28 12:26 ID: IxNmQ0MGM3 第一報の時はサポが結構かばってた印象あったけど、流石にもう無理か。 ヴェルディフロントはアイドルマネージャーでもやってるのかな? 193. 名無しさん 2021.8.28 12:27 ID: QwMGEyMWVi 週刊誌に載った時に続報が無かったんで 反体制側が飛ばし気味に書かせたんかなくらいに思ってたけど 斜め上の対応だったとはね。 194. 神戸 2021.8.28 12:27 ID: NiMThmMjIy シオン良かったな。神戸で頑張ってくれよ! 195. 赤 2021.8.28 12:29 ID: Y3ZDM0Y2Vm ※187 自浄能力が期待できないならリーグの介入が必要だろうね 企業のスキャンダルに詳しい専門家に徹底的に調べてもらわないと選手もサポも納得しないでしょ 196. 名無しさん 2021.8.28 12:30 ID: Q4YmY3M2Vj ※174 何度目って言うか0は建築と同じく古き物は全て壊して更地からやり直すのが0からで ブランドも何もかも引き継いで経営陣刷新とかは別に0じゃないよなあ 197. 名無しさん 2021.8.28 12:35 ID: E0N2U2MGFl いまだに日刊以外に記事が出てこないのはなんでだ? 記事のニュアンスからしてもスクープという感じもないし。 198. 名無しさん 2021.8.28 12:37 ID: FkZDg1ZmUy もう、育成部門だけ丸々移籍してくれたらTOPはどうでも… 199. 愛媛 2021.8.28 12:42 ID: ZhNmQwMGY2 エーコのSNS見てたら週刊誌で言われてるのはあくまで噂でいい雰囲気なのかな?とか思ってたけどそうじゃないのね… まぁわざわざ内部の問題をSNSにあげるわけないんだけどさ 200. 名無しさん 2021.8.28 12:43 ID: AyOGY1ZDVm まぁパワハラとか前科ある人はもう指導者とかやらんほうがいいよなぁ。京都とか監督の気質が選手に移ったのかラフプレー上等でアフターチャージとか多いし 指導者としての能力の有無は抜きにしてね 201. 牛 2021.8.28 12:43 ID: Q1YWEzNWM5 ※194 今故郷が燃えているけど直前に引っ越してよかったねと あなたは普段からそういう応援メッセージ送っているのか神戸の歴史を知らないのか 202. 名無しさん 2021.8.28 12:48 ID: I5NjRmZDZk Jリーグチップスでやたら出てきていらねぇって子供ながらに思ってた記憶 203. 名無しさん 2021.8.28 12:48 ID: hhZDMzNDcw ユースJrユースの選出集めにも大打撃ありそうやしやばいな 204. 鯱 2021.8.28 12:50 ID: VkNjNiNTFj リーグ真っ只中に選手会が動くって相当… この記事が本当ならJが介入せなね J全体のイメージにも関わるし しかし発足当時お荷物といわれたのは名古屋ガンバ浦和だったがJの王だったヴェルディがここまで崩落するとはなんか切ないわ 205. 磐田 2021.8.28 12:51 ID: VlMDg4ZGVi 深見東州の件は結局どっちが悪いんだ? 206. 名無しさん 2021.8.28 12:51 ID: hhODVkYTIy ※181 町田の方が期待できる 207. 鞠 2021.8.28 12:53 ID: IyM2EzNjU3 日刊だけネガティブネタ速いんだよな。しかも試合当日とか試合後に投下してくる感じ。 逆に移籍案件は各クラブごとに報知、デイリー、スポニチが速い。そういう意味で日刊は 人を割けないからネガティブネタに集中してるのかもな。 208. 瓦斯 2021.8.28 12:53 ID: k1NWJlMjU2 永井監督って個人的なツテのスポンサーがいるって聞いたことあるけど、 そのスポンサーが実は今もヴェルディに出資していて、永井監督に強く言えない。みたいなことあったりする? 209. 名無しさん 2021.8.28 12:54 ID: U1NjRlMTE1 ※130 そう やられた方は人生を大きく狂わされてトラウマがずっと残る あの頃ついてなかったねーで終わる話じゃない 210. 名無しさん 2021.8.28 12:55 ID: I3NjY1MGVj ※200 犯したことに対する責任を背負うのはもちろんだけど 再教育して(社会)復帰できるシステムを構築しないと ただ罰を与えて粛清していくだけじゃ政情不安な途上国のままじゃないかな 211. 鯱 2021.8.28 13:01 ID: ZmMTI0YTcx フロント、選手会の対立姿勢が明確化されてしまった形 212. 鹿 2021.8.28 13:04 ID: E4OWU0ZTg2 罰として、国立競技場をホームにする事を命ずる 213. 名無しさん 2021.8.28 13:05 ID: I1NjE0MWQx ※210 サッカー界の外で生きてればいいだけよ あんなのを未だサッカー界で生かそうとしてる連中は同類 214. 麿 2021.8.28 13:06 ID: E0YjQwZTRl 選手一人二人だけなら黙殺するなり懐柔するなり考えられるけど、選手会ってことは相当数の被害有り&共有意識有りってことだから規模の差はあれ選手全員が被害を受けてる可能性がある上、報告も握りつぶされたからすっとばしてJリーグに提出したことでフロントへの信用がなくて深い溝が出来てるんだろうな。 リーグからの調査命令&選手の訴えを無視してる点からしても疑惑が真実だったってことか……モヤモヤ抱えて今日の試合見たくないんだけどな。 215. 酉 2021.8.28 13:08 ID: NmMzA1ZWY5 そこまでヴェルディで大活躍した実績無い割に4度もヴェルディに再加入してんだもんなあ、コネクション作りがすごい上手いんだろうな 216. 酉 2021.8.28 13:08 ID: gyZGFhODMz クラブの選手会ってチャリティとか若手が会計担当して集金したり、ほのぼのとした活動というイメージがあるけど 昔プロ野球の選手会がナベツネに反発して古田を先頭に長期に渡って戦ったのを思い出した 報道が事実か飛ばしにしろ、選手が試合に集中できなくなるのは気の毒 217. 名無しさん 2021.8.28 13:08 ID: RiMGFiOWQ5 ※99 自分のところが言われたら文句言うのね。 218. 草 2021.8.28 13:10 ID: g0YzAzZGUx パワハラって体臭と同じで自分じゃ気づかないんだろうな。 そして周りが指摘しづらい点も似てる。難しいもんだな。 219. 名無しさん 2021.8.28 13:11 ID: IxZWQzMjc5 ※210 そもそも現状再教育なんてもの自体がシステムとしてリーグにはないんじゃないの、これまでパワハラの事件っていくつかあったけど再教育やパワハラしないためにカウンセリングを継続的に実施してるみたいな話は聞いたことないけど 220. 名無しさん 2021.8.28 13:13 ID: NkNzc3NDhk ※217 まぁそりゃしてないこと言われたらね 221. 鞠 2021.8.28 13:14 ID: UyYWI4MjVk ※210 罰を与えていない事が問題になっている。 自浄能力が無い。再発防止される見込みが無い。 選手からのSOSが出ている。 この段階で加害者側の人権を言うのは早過ぎる。 いじめで自殺者が出た学校が加害者側を過剰に保護して被害者側に一方的に我慢を強制させる案件が日本中でどれだけ量産されてきたかを考えれば、今加害者側の人権について語る発言には強い不信感を感じる。 222. 名無しさん 2021.8.28 13:14 ID: hhODVkYTIy ※117 それは失礼。でも以前から面識はあったらしいね。 223. 名無しさん 2021.8.28 13:16 ID: g1NzM3NjRm サイバーエージェント、町田手放してこっち買えば?と思ったら順位的に町田の方が上なのか。 でも本拠地こっちの方がいいよ。乗り換えなよ。 224. 名無しさん 2021.8.28 13:19 ID: UxNGQ5NGRh ※213 面倒が起きれば外にポイ 都合が悪くなると追放すればいい〜みたいな運用を続けるつもりなら 一見秩序を保ち優等生な組織に思えるが、実際は反省と学習を放棄し閉ざされた村社会になってしまう気がする あなたは反省と学習を否定する人間じゃないでしょ? 225. 鯱 2021.8.28 13:20 ID: U4NTY1MDRl ※210 >ただ罰を与えて粛清していくだけじゃ政情不安な途上国のままじゃないかな 今回の場合、監督がその「政情不安な途上国」と同じ事をしているという話が上がり それに対してクラブが対処・調査した形跡も見えないと選手会が訴えている状態でありますので もし問題のある状況が存在するのではあれば、今回の件は「政情不安な途上国」である状態を改善するよい機会ですね。 226. 名無しさん 2021.8.28 13:27 ID: I5ODNhNTMx この手の不祥事関係って基本的にトバシの可能性の方が低いよね 移籍情報みたいなのは代理人も絡むからまた別なんだろうけど 227. 名無しさん 2021.8.28 13:28 ID: ZmMWVkNmMx ※199 湘南の時もそうなんだが、パワハラを受けている選手スタッフとそうでない選手スタッフとの間で認識が違うのは仕方ないよ 228. 名無しさん 2021.8.28 13:30 ID: NkNzc3NDhk ※226 トバシだったら名誉毀損だからね 229. 名無しさん 2021.8.28 13:31 ID: I1NjE0MWQx ※224 気がしないから否定するよ ~と思うのは私だけ? みたいな連中ぬいは理解出来ないだろうけどね 230. 山口 2021.8.28 13:31 ID: cxOTEwMWQ5 俺はプレイヤー経験がないから実感としてよくわからないが、パワハラ問題は足が折れるまで走れ系のチームで起こるもんだと思ってたわ。永井監督はどっちかっていうと、俺達のパスサッカー系の志向じゃなかったっけ? 231. 麿 2021.8.28 13:34 ID: g4YzRmOTlj ※200 うちの試合の後、ある特定チームのサポだけがねちねち同じこといってたな。他のチームにもそんなことばっかり言ってるとこな。 他チームのサポからは試合後のコメントとしてあまり聞いた記憶がないんだけど。 232. 名無しさん 2021.8.28 13:35 ID: ZmMWVkNmMx ※72 上でも書いたけど、ハラスメントを受けていた選手とそうでない選手で認識が異なるのは当然 キジェ氏の処分が出たときに、選手から慕われていたという擁護意見に、部活でもお気に入りとそうでない選手とで扱いが全く違う監督なんて沢山いただろってSNSで書いてた人がいたけど、まさしくそれだと思う 233. 赤 2021.8.28 13:38 ID: dkMzc4MDU2 タイプで言えば、ジャイキリの名古屋の監督がこう言うタイプではなかったかな 記者会見で名指しの批判したり 気に入らないの干したりのネチネチ系パワハラ ジャイキリの話な 234. 鯱 2021.8.28 13:41 ID: U4NTY1MDRl ヴェルディ選手会がJリーグ側に意見書を提出したという事は 少なくとも選手会内では意見書を提出する事に関しては同意があるという事ですね。 しかし、Jリーグから求められた調査と報告には締め切りの設定は無いのでしょうかね Jリーグ側からも督促等はしないのだろうか。 235. 名無しさん 2021.8.28 13:46 ID: AzZTAyMmM3 ※219※221 パワハラ加害者が責任を負うのは当然だと先に※210にもコメントしたように まずは罰則の強化と被害者のケアが最優先。 そして再発防止のためには「加害者はなぜ間違いを犯したのか」徹底追求すること 加害者自身に自分が犯した事実と向き合わせ、過去を振り返らせなきゃいけないと思う。 自身を省みる、反省の機会が学習につながるにしろ パワハラに手を出したきっかけや繰り返すに至った経緯、間違いに気づくさまざまな”変化”をJリーグが観察し検証することは再発防止の役に立たないだろうか? パワハラ予備軍をいち早く察知し被害者が出る前に正すためには、加害者の矯正からヒントにならないだろうか? 236. 名無しさん 2021.8.28 13:46 ID: ZmMWVkNmMx ※134 クラブに相談したけど対応してくれないからリーグに持ち込んだ で、それが報知にすっぱ抜かれたことで明るみに出た 237. 鳥栖 2021.8.28 13:57 ID: I1NDE1YThh まだ起きて数ヶ月も経ってない明輝さんのことを揶揄するのはしゃーないとおもってるけど、一応の罰を受けて指導者キャリアを再スタートさせているキジェさんのことを未だにネチネチ批判する一部コメは流石に陰湿すぎんか? 238. 名無しさん 2021.8.28 14:07 ID: A5OTUyMDRm キジェも明輝もキャリア続ける以上、言う人間がいるのは当たり前だろ。 変わった事や反省を行動や態度で示し続けていけば、そういう人も減っていくという、ただそれだけだよ。 ヴェルディ、確か前フロント時代からゼビオの人も入ってはいたよね。ゼビオが持ちたがらなかった理由とかも含め、新しい資本のもと一からやり直す位じゃないとどうしようもなさそう。 239. 赤 2021.8.28 14:11 ID: Q0MWM4NDZj ※235 まあこれよな もちろん順番はあるよ 1.加害被害を切り離す 2.加害に罰を与える 3.なぜ罰を受けなければならないのか、なぜしてはいけなかったのかを教育する 4.教育過程でなぜこういう事態を起こしたのかを検証し、同じような事態が他でも発生しないよう研修する パワハラとか差別は基本こうやらないとただ人が変わってまた同じことがどこかで起こる 240. 潟 2021.8.28 14:18 ID: czMDZiODI2 今日はコーチが指揮を取るのかな? 241. 磐 2021.8.28 14:18 ID: I4NmVhNDk3 ※165 5/23のヴェルディ戦、ボールが当たった時の山下選手の痛み方でドン引きして、それが骨折しているからだと聞いて更にドン引きして、骨折をおして試合に出ているとして讃えて他の選手の奮起を促すような監督のコメントに目眩がして… その試合のコメント欄でパワハラが無いか心配する書き込みがいくつもあったけど、実際にあったんだなぁ と。山下選手、大なり小なり圧力掛けられて無理矢理試合に出させられていたんじゃなければ良いんだけど… 242. 名無しさん 2021.8.28 14:24 ID: EwYzZjMDI3 ※238 監督に対する感情や好き嫌いは人それぞれ自由だけど いつまでもネット上で責め続けることが当然とは思いたくないなあ 公(リーグやクラブ)が下した処罰を受けた以上ケジメをつけたわけで 被害者の意思を確認しないまま責め続けることは正義を盾にした私刑だと思う 243. 脚 2021.8.28 14:25 ID: YyMDlhNjkx 選手として中途半端な実績の奴ほど監督になったら自分以上の能力を選手に求めがちになるね。永井に限らず、だが。 244. 愛媛 2021.8.28 14:30 ID: YyMDlhNjkx エーコさん、早く愛媛に戻って。笑顔を見たいんよ。 245. 緑 2021.8.28 14:30 ID: IxM2Q3Nzdj みんなもっとヴサポの気持ち考えろよ! 去年末潰れかけて、やっと立て直してリスタートかと思ったらこれだよ! 優しくしてくれよぅ(`;ω;´) 246. 名無しさん 2021.8.28 14:32 ID: I0MDNiZGU0 ※242 俺はむしろサンドバッグにされて当然だと思うけどね むしろこの程度で許されるのかというのが正直な感想だわ 許されて当然みたいな意見には違和感しか無い 247. 鳥栖 2021.8.28 14:32 ID: I1NDE1YThh ※238 確かにそれ自体否定はせんけどこの記事はヴェルディのパワハラ疑惑の記事だし。比較したりの引き合いに出すのならともかく、ただ似たようなことあるたびに繰り返して叩くことを当たり前だと思うのは思慮に欠ける考えだと思うよ 248. 松本 2021.8.28 14:40 ID: Y0MTJlY2Fh (名波と交換しませんか?) 249. 縞 2021.8.28 14:48 ID: FiZDNiMmUy ※239 前提条件としてパワハラやコンプライアンスの件はやっぱり秘密が保持され相談できる窓口を導入されるべきじゃないかな? 大きめの組織ではそういうホットラインとかあるし、 調査や処罰の前に報道されるのは被害を訴えた側や現場の人が困る事もあるし、公平性が保たれる様には思えない。 若年層の指導とか含めて利害のない人間が公正に判断しないといつも弱い立場の人が追い込まれる結果にしかならないんでは。 250. 鳥栖 2021.8.28 14:50 ID: cwMjZlYWRi ※247 あなたも少し落ち着いて見守ってみてみよう、 あなたの言ってることはよくわかるし、明輝のことも 話題に出るんだろーなーそりゃ出るよねーと思うけど まあやっぱやらかしたのは違いないから 251. 名無しさん 2021.8.28 14:50 ID: M2MDkyOGEz ※242 今野球界を大騒ぎさせている中田さんの件もそうだけど 加害者本人と公の組織(会社やチーム)は罰を受けた、責任を取ったと思っていても 周囲のファン・支援者は納得できない、もやもやが残る、というのはままあるケースだと思う もちろん「どうせ京都でもパワハラやってんだろ」みたいに根拠なく叩くのはアウトだけどね 252. 名無しさん 2021.8.28 14:56 ID: QyZWNkNDEz ※246 私刑容認派乙 俺たちネット住民が罰を下す(キリッ 253. 川崎 2021.8.28 14:59 ID: MxNjJlNDEw 監督が讀賣(not東京ヴェルディ)の人でコーチが浦和の人でGMが千葉の人だもんなあ そらどうにもならんわ しかしキジェみたく結果出てるならともかくこの成績で庇われるってフロントの弱みでも握ってんのか!?感あるねえ 254. 鹿 2021.8.28 15:01 ID: IwZTM3MGJj ※245 本当にコレよね サポやファンは本当に強い 255. 名無しさん 2021.8.28 15:01 ID: U4Mzk0YWQw いままで永井ごときを擁護していたクラブが信じられないなー 弱みでも握られてるのか、問題視していないのか 256. 名無しさん 2021.8.28 15:04 ID: g0NTM0YjE2 トップチームからユースまで欧米系の指導者にして根こそぎ変えるべきでは? 英会話スクール、インターナショナルスクール的な需要も掘り起こせるでしょ 257. 名無しさん 2021.8.28 15:05 ID: Q5YzE5MWQw ピッチ外でこういうことがあると応援する側は辛いね 楽しみたいことだけを楽しみたいね 258. 名無しさん 2021.8.28 15:05 ID: I4YzNkYzIz ※251 いやいや パワハラに詳しい弁護士など外部の調査チームが1週間〜1ヶ月以上時間かけて聴き取り・動画分析検証をおこなって事件に関する報告書を公にしたJリーグのケースと 中田の件を同列に語るのは無理があるわw 日ハムもNPBも加害者本人もなに一つ説明責任果たしてないだろ 259. 名無しさん 2021.8.28 15:12 ID: hhODVkYTIy ※255 だから、スポンサーを連れて来れるという事。 260. 緑 2021.8.28 15:13 ID: FiMGI0NWY4 ※21 そんな実力ない… 261. 名無しさん 2021.8.28 15:19 ID: JjZjQ3Mzlk ※256 海外は人権先進国だと信じきってるツイッター民がたまにいるけど 欧米系ならOKみたいなノリだと怪しい代理人に食われそう 262. 名無しさん 2021.8.28 15:20 ID: ZmMWVkNmMx まあ、永井さんは琉球時代のことを考えれば正直色々納得してしまう 263. 磐 2021.8.28 15:22 ID: IzNzY5ZTlk ※258 あの件ってNPBが何かする立場にあるの? 出場停止もNPBじゃなくて日ハムが独自に設定していただけじゃなかったっけ サッカーで似たような案件では原口がチームメイト蹴り飛ばして怪我させてたとのがあるけど、別にリーグから制裁とかはなかったような 264. 名無しさん 2021.8.28 15:23 ID: NhN2E4OGMy 琉球?の時のブログも結構、選手や監督に求めることが、ヤバかった印象。監督になったら、求めること高そうだったから、驚きはない 265. 長崎 2021.8.28 15:24 ID: cxNGEwYzlj ※249 JFAに窓口あるよ。 ライセンス絡んでくるから、プロアマ問わず相談受けつける形がいいかな。 http://www.jfa.jp/violence_eradication/ 266. 名無しさん 2021.8.28 15:24 ID: I2ZTQ3YmQy もう解散しよう 267. 赤玉 2021.8.28 15:26 ID: E2YmMzZDk2 ※40 自分は50代だけど昔から疑問を感じていたよ。水を飲むなとか、絶対に間違っていると思っていたし、自分の部活ではなかったけど、生徒(選手)が殴られた話を聞けば、そんなの指導の方が悪いんじゃないかと思っていた。自分の部活は先輩が割と進んだ考えの人たちで、鉄拳しごき路線というよりは、楽しんで自分たちで考えて頑張ろうという路線だったのは幸いだったけどね。 268. 名無しさん 2021.8.28 15:34 ID: YwNmUyZGRk 選手会が意見出すてもうまともに指揮出せないだろ 269. 名無しさん 2021.8.28 15:35 ID: YwNmUyZGRk ※243 出来ないからいかに大変かわからないとか 270. 名無しさん 2021.8.28 15:39 ID: AwOGM4YWQ5 ※263 クラブ内で起きたことにJリーグが介入することはあってもNPB自ら動くことはないということ。 ある球団の監督がパワハラ報道あってもなぜか美談になってるしJと同じ対応と思えない。 271. 赤玉 2021.8.28 15:56 ID: E2YmMzZDk2 ※197※207 朝日系の日刊は食いつきどうなネタだね。読売系の報知は放置だろうし、毎日系のスポニチは静観して状況によっては報じるってところかな? ※244 いや、ユンカーが抜けるかもしれない浦和に戻ってきてくれてもよいのだが… 272. 名無しさん 2021.8.28 15:57 ID: YyNGYzNjMy ホワイトさん解任したらブラックになりましたってか 273. 金沢 2021.8.28 15:59 ID: Y5MGI4YzNi ここで膿を出しきれば… 国内随一の育成ノウハウ、大都会東京、老舗ブランドと 欲しくても手に入りにくい強みがあるので再建に乗り出す粋なお金持ちさんこないかな 274. 名無しさん 2021.8.28 16:02 ID: djOGQxM2Q4 羽生さんの件って最後どうなったん? 文春あたりにボロクソ書かれてたよね 275. 名無しさん 2021.8.28 16:49 ID: QwNWQ4NDEy ※243 物凄い実績残した人でも、ラモスや釜本みたいに「俺ができていたのに、何でできないんや」ってなる場合もあるけどね。 276. 緑 2021.8.28 16:54 ID: FiODg2MzUw こんな状況で公式のコメントもなく、永井が普通に京都戦の指揮取るとか、知らぬ存ぜぬで押し切るつもりかね。 選手は頑張ってくれるんだろうけど、素直に応援出来ないわ。 277. 名無しさん 2021.8.28 16:55 ID: BmYzk4Y2Y3 普通にいつものスタメンに監督永井じゃん。この記事の信憑性あるの? 278. 鳥栖 2021.8.28 16:58 ID: ZlMGE5ODgx ※174 その世界線だと仙台がレギオンによって壊滅してません? 京都火の海だし…仲間由紀恵ミイラだし… 悲しい… 279. 名無しさん 2021.8.28 16:58 ID: E2ZDU2MjE3 ※246 そういう執拗な人間性がパワハラやりがちな人と似てて怖いんだけど自覚あります? 次は自分がサンドバッグにならないよう気を付けた方がよいのではないでしょうか 280. 名無しさん 2021.8.28 17:02 ID: IxZWQzMjc5 まあ田嶋会長とか森保の誹謗中傷のされ方や見ればわかるけどサッカー関係ってのは基本的にサポもパワハラをよしとする体質があるからね。ここですら酷い誹謗中傷を代表サッカーの為っていう御旗の元平気でやる人が多いぐらいだし 281. 名無しさん 2021.8.28 17:04 ID: IxZWQzMjc5 田嶋会長や森保監督が執拗な誹謗中傷受けてるの見てもそういう人が多いんでしょ。コロナになればコロナなんだから辞めろとか言うようなのがこのサイトですら多かったんだぞ 282. 名無しさん 2021.8.28 17:11 ID: VhMDA3ZDcz とりあえず今日の試合はDAZNで観戦してみようと思います。 283. 名無しさん 2021.8.28 17:14 ID: QwNGI0MDVj すごく申し訳ないけど、今日の京都戦がパワハラダービーとか呼ばれてて草 284. 名無しさん 2021.8.28 17:22 ID: I4NGM4MGM2 永井監督、今日も普通に指揮するのかドキドキ 285. 名無しさん 2021.8.28 17:29 ID: hhODVkYTIy ※273 ・日テレが売却を決めた時もなかなか買い手が見つからなかった ・結局OBの不動産屋が運営するペーパーカンパニーに売却、日テレが払った経費も全て棒引き ・しかしその会社はスポンサー獲得ができず資金ショート 286. 名無しさん 2021.8.28 17:40 ID: liY2MxMDQ5 ある意味でカズと同じだからな 選手として支払う年俸の数倍のスポンサー料払う企業とセットで移籍してきて 引退後にスタッフ側で残ってスポンサーも残る ひも付きスポンサーも1社じゃないし 287. 名無しさん 2021.8.28 17:46 ID: dlNDVlZjY3 Jが監督・コーチを対象に、パワハラに関する講習開いたほうがいいな 僕の上司みたいに講習受けてもパワハラ止めないサイコ野郎もいるけど・・・ 288. 名無しさん 2021.8.28 17:52 ID: dlNDVlZjY3 ※63 分かります 永井はともかくとして、パワハラしてる人間が仕事は出来るor代わりがいない場合、会社が強く言わなかったり黙認するパターンがあって絶望ですね 289. 名無しさん 2021.8.28 17:54 ID: M5ZDRiNzcz ※278 鳥栖のパワハラに対するアクションが良かったとか思ってんの一部の頭めでたい鳥栖サポだけだよ? 6月26日に問題発生で、4日後にGMに報告。10日後にやっと社長に報告。2週間後にJリーグに報告。 社長報告から後は早かった方かもしれんけど、はたから見たら、もみ消し失敗しただけじゃん。お前んところ。 290. 湘 2021.8.28 18:10 ID: EwZjFmOGRk 被害者にとっては、選手会が動いたことは、当時のウチより心強いだろう。 当時のウチは、監督だけでなく、選手やサポまでが、誰が訴えたんだって「犯人」探しをしていて、被害者に寄り添おうとしていなかったし。 291. 町田 2021.8.28 18:10 ID: YxZDNkNTU2 ※85 うちのスポンサーこそ日用品1つもないやないかい! 292. 名無しさん 2021.8.28 18:17 ID: MwNjg1YmUz 小池純輝(日本プロサッカー選手会理事)が 今日の試合ではベンチ外になっていますね 何故でしょうね 293. 町田 2021.8.28 18:21 ID: YxZDNkNTU2 ※223 FC調布トウキョウかFC稲城トウキョウになるけどそれでも良ければ 294. 赤 2021.8.28 19:39 ID: liM2UyMzUy 暴力行為を伴う脳筋型と、ネチネチいびり型を同列に扱うのは なんか違う気がする いや、どっちも「パワハラ」で括れるのは、そりゃそうなんだろうけど 295. 海豚 2021.8.28 19:56 ID: c4OWE4NTg2 緑サポさん達気の毒だよ。 親会社、フロント、旧ヴェルディ派と問題抱え過ぎだ。 296. 名無しさん 2021.8.28 19:58 ID: U2OWZjZjQw ※280 コメ欄の中にもハラスメント気質な人、割といるよね。自覚無いの多いけど。 まあでもコメ欄のそういう人はパワーのない無能だから、パワハラにはならないのかw 297. 名無しさん 2021.8.28 20:26 ID: ZlYjY3MDUx 永井さん、選手時代は大好きだっただけに凄く残念。 298. 名無しさん 2021.8.28 20:46 ID: NhMTBmNjAw 選手会が会として声明を出してるってのは 選手側は少なくとも個々の熱の差はあっても 事実としてそういうことがあるという点では一致してるという意味で 意味合いとしては滅茶苦茶重いと思うんだよな 299. 名無しさん 2021.8.28 20:59 ID: E5OTZlZjYw (サムネ)揉み消そうとしてる 300. 潟 2021.8.28 21:06 ID: U0Y2EwZWI4 普段どんな雰囲気で練習してるんだろ、、 メルマガとかのサービスでサポにも見えるんだろうか? 301. 名無しさん 2021.8.28 21:36 ID: c5MDk3Nzk5 パワハラダービー第一節は永井に軍配か ヴェルディって碌でもないことでしかニュースにならんのな もう解散したら? ってか永井程度の小物を有難がってて草 こいつスーパースターの金魚のフンやん 302. 名無しさん 2021.8.28 22:28 ID: RiOWM1NGZj ※248 7733のどこに不満が? 303. 緑 2021.8.28 23:24 ID: dhN2EzZWJm ゼビオは金を出さずに支配しようとしてたことがバラされたので、 仕方なくヴェルディの親会社になってる。 永井の問題が表ざたになる ↓ 解任すると永井が引っ張ってきたスポンサー数社が離れる ↓ スポンサー収入が減る ↓ 赤字をまたゼビオが補填しないといけなくなる ↓ ゼビオ「おい中村、揉み消せ!」 ↓ 中村社長(ゼビオからの出向者)「おい、フロント!選手の話を聞くな!」 ↓ 選手たち「もう耐えられん!」 304. 犬 2021.8.28 23:31 ID: VjNzRiNzBk 井出も小池も若狭もぬるま湯ジェフに帰っておいで ついでに佐藤優平と山本理仁もおいで 305. 名無しさん 2021.8.28 23:36 ID: YzMmZjZmJk そう言えば3月の日韓戦、北沢が解説者をやってたなあ。 他局の解説者はもうとっくに中田浩、福西、森岡など、日韓W杯以降の世代が解説者の中心になってるのに、今時W杯に出場もしていない北沢~?と思ったけど。でも、ヴェルディと読売が表向き資本関係は切れても人的な関係は健在なのかと考えると納得。 日テレとそこに出入りしている広告代理店の連中から見れば、知名度が高くて近しいサッカー選手と言うと、未だヴェルディ黄金期の選手なんだろうな。だから実力も無いのにこう言うコネでスポンサーを取って来れる。 それで黄金期OB優先の人事や戦い方が優先されては失敗の繰り返しなんだろう。まさしく昭和の、野球の手法。選手達が気の毒と言うしか無いわ。 306. 甲府 2021.8.28 23:45 ID: MyNGY4OGJj 永井さん、ほんと残念です。選手の気持ちを誰よりもわかってるとおもってたのに。 307. 名無しさん 2021.8.28 23:57 ID: diYjhiYjYw パワハラのような行為があったとされる永井秀樹監督率いる東京Vはパワハラのような行為が湘南監督時代にあったとされるチョウキジェ監督率いる京都に逆転負け 308. 鯱 2021.8.29 00:25 ID: EyZTdjZDUz 永井「ゴマかす」 フロント「揉み消す」(バキッ) “モップ折れる音 309. 名無しさん 2021.8.29 01:04 ID: Q1NTU4NmVm ※305 北澤はJリーグ創設構想時に、讀賣クラブ=(当時の)ヴェルディ川崎に移った時の約束があるんじゃね? 讀賣クラブ下部組織在籍歴があるも高校サッカーに進んで本田技研に就職 本田技研がJリーグに加盟しない結論を出したので、 宮本征勝監督と選手数人は住友金属=鹿島に移ったけど、北澤はヴェルディを選んだんよ 310. 緑 2021.8.29 01:20 ID: NlYTI5MGYx いい加減、普通に応援させてくれよ… 311. 名無しさん 2021.8.29 01:44 ID: c4ZWZhZTgz いつになったらお荷物じゃなくなる日が来るんだろう 定期的に問題を起こすから無理だと思うけどさ 312. 名無しさん 2021.8.29 07:50 ID: QyZGNlMWMx ※224 反省と学習こそ無駄だよ、そこを否定することが人間として一番大事な事だ ※242 責め続けないと再発されたら大変だ、責め続けるのが義務なんだよ ※279,※296 貴方型こそ、人の気持ちを理解できない可哀想な人間ですよ それでいて自分は違うと粋がっているんですから、浮いてる事を自覚しましょう 313. 鹿 2021.8.29 17:56 ID: RhYWVlNmVh ※261 ヨーロッパ自体、ロマに関しては完全に 知らないふりだからなぁ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: JlMDU5NTg4
※156
噂ではって、どこからの噂?
事実を知りたいのですが…
もしや、情報通ごっこしたいだけ?
ID: NmMzRhNmEz
これをキッカケにちゃんとしたクラブに生まれ変わらんとな
ID: BiZDdkOWNm
ウチの時はJリーグ主導で調査してた気がするけどずいぶんと悠長なような。
選手会でまとめてってのはウチより酷い気もするけど、報告内容自体はそこまで重くなかったりするのだろうか。
ID: EyNDFiYTI2
※54
読売と言えば奇しくも今、
お宅の兄弟のジャイアンツも世間の槍玉に挙げられとるが、
明らかに問題ある人が守られている点はジャイアンツ、
お偉方が逃げ回る、被害者より加害者優先の点はファイターズと同じで、
ジャイアンツ+ファイターズ=ヴェルディと言わざるを得んぞ。
ID: I4NmJkZmRj
骨折した選手スタメンで出す時点でまっくろくろすけ
ID: c4NjMzYmM0
監督もフロントも「パワハラ」をマイナスと思っていないから常習化する。
論理的思考の欠如は、一般的に理想主義者(原理主義者)に多く見られる傾向であり、一番厄介なのは、今回のように大事になってもやり方が不味かっただけで本質は間違っていない、自分は正論を言っていると本気で思い込んでいることである。
ID: RjNTczZjM2
指導者としては最優秀監督賞とるくらい優秀なのにもったいないね
ID: FmMzllYTI4
堀コーチは何もできなかったのか?
それほど永井のワンマンぶりは凄かったのか?
ID: kyMzkwZTVk
隠蔽はアカン
ID: AyOGY1ZDVm
切るタイミングなんていくらでもあったのに
フロントも闇深すぎだろ
ID: NkNzc3NDhk
前の記事では飛ばしとかデマとか言ってる人結構いたけど
真実だったのね…
ID: lmN2M1MGYz
知ってる少年野球チームは昔から威張りくさって
小学生怒鳴り散らす人間の糞みたいな監督が
全く科学的根拠を示さず自分の経験則だけで指導していた
当然皆嫌気が差し少子化も相まって年を追う毎に入団者が減りついには数年前解散した
強くなりたいとかフォアザチームの精神は大いに結構
ただそのためにバワハラ指導する必然性はどこにあるのかと問いたい
ID: U0N2Q1ZjZj
永井氏もヴェルディ追われたら拾ってくれるとこ無さそうだし必死で根回ししてそう…。
ID: dkMzc4MDU2
軽々しく「0からやり直せ」と言うが、果たして何度目かね
経営譲渡や緊急融資まで受けても、20年近く経営安定しないまま
株主はコロコロ変わるわ、スポンサーも胡散臭いわ
口喧しいOBのおまけ付きだわ、サポはギャオスに食われて居なくなっちゃうわ
ウリの下部組織は人格形成に難ありだわ
新旧経営陣でバトルおっ始めたと思ったら
今度は選手会まで参戦してのパワハラ騒動
綺麗に終わらせた方が良いと思うがね?
ID: IyMjQ2NmYw
※161
選手インタビューの発言をねじ曲げて解釈して吹聴してる人を真に受けたんじゃね?
ID: g4YzRmOTlj
※156
ソースもなく情報通ぶって適当なこと言ってると、特定されて訴えられてもおかしくないご時世だと理解してるのかな?
ID: UyOTg4OGY0
パワハラ容認クラブ、スポンサー、監督、そしてコアサボです。
信じられんけど、コアサポ連中がこの件を庇いまくってて、もう全部全員終わってて草
ID: ViYmRjOWNm
※174
何度も何度も同じ過ち繰り返すJリーグのお荷物サポもな。
ID: ViMzdjNWM2
※174
なまじブランド力高いところが、
却って呪いのアイテム状態という…
ID: BhOWM3ZGIy
※168
永井・藤吉・保坂の3人は同学年で仲良さそうって(水内のYouTubeで)言われてたし、想像だけど、ワンマンってのもちょっと違ったんじゃないのかなぁ。堀さんは外様だから……