閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディ永井監督のパワハラ行為についてクラブ選手会が意見書 フロントの隠蔽疑惑を主張する声も

313 コメント

  1. ※194
    今故郷が燃えているけど直前に引っ越してよかったねと
    あなたは普段からそういう応援メッセージ送っているのか神戸の歴史を知らないのか

  2. Jリーグチップスでやたら出てきていらねぇって子供ながらに思ってた記憶

  3. ユースJrユースの選出集めにも大打撃ありそうやしやばいな

  4. リーグ真っ只中に選手会が動くって相当…
    この記事が本当ならJが介入せなね J全体のイメージにも関わるし
    しかし発足当時お荷物といわれたのは名古屋ガンバ浦和だったがJの王だったヴェルディがここまで崩落するとはなんか切ないわ

  5. 深見東州の件は結局どっちが悪いんだ?

  6. ※181
    町田の方が期待できる

  7. 日刊だけネガティブネタ速いんだよな。しかも試合当日とか試合後に投下してくる感じ。
    逆に移籍案件は各クラブごとに報知、デイリー、スポニチが速い。そういう意味で日刊は
    人を割けないからネガティブネタに集中してるのかもな。

  8. 永井監督って個人的なツテのスポンサーがいるって聞いたことあるけど、
    そのスポンサーが実は今もヴェルディに出資していて、永井監督に強く言えない。みたいなことあったりする?

  9. ※130
    そう
    やられた方は人生を大きく狂わされてトラウマがずっと残る
    あの頃ついてなかったねーで終わる話じゃない

  10. ※200
    犯したことに対する責任を背負うのはもちろんだけど
    再教育して(社会)復帰できるシステムを構築しないと
    ただ罰を与えて粛清していくだけじゃ政情不安な途上国のままじゃないかな

  11. フロント、選手会の対立姿勢が明確化されてしまった形

  12. 罰として、国立競技場をホームにする事を命ずる

  13. ※210
    サッカー界の外で生きてればいいだけよ
    あんなのを未だサッカー界で生かそうとしてる連中は同類

  14. 選手一人二人だけなら黙殺するなり懐柔するなり考えられるけど、選手会ってことは相当数の被害有り&共有意識有りってことだから規模の差はあれ選手全員が被害を受けてる可能性がある上、報告も握りつぶされたからすっとばしてJリーグに提出したことでフロントへの信用がなくて深い溝が出来てるんだろうな。
    リーグからの調査命令&選手の訴えを無視してる点からしても疑惑が真実だったってことか……モヤモヤ抱えて今日の試合見たくないんだけどな。

  15. そこまでヴェルディで大活躍した実績無い割に4度もヴェルディに再加入してんだもんなあ、コネクション作りがすごい上手いんだろうな

  16. クラブの選手会ってチャリティとか若手が会計担当して集金したり、ほのぼのとした活動というイメージがあるけど
    昔プロ野球の選手会がナベツネに反発して古田を先頭に長期に渡って戦ったのを思い出した
    報道が事実か飛ばしにしろ、選手が試合に集中できなくなるのは気の毒

  17. ※99
    自分のところが言われたら文句言うのね。

  18. パワハラって体臭と同じで自分じゃ気づかないんだろうな。
    そして周りが指摘しづらい点も似てる。難しいもんだな。

  19. ※210
    そもそも現状再教育なんてもの自体がシステムとしてリーグにはないんじゃないの、これまでパワハラの事件っていくつかあったけど再教育やパワハラしないためにカウンセリングを継続的に実施してるみたいな話は聞いたことないけど

  20. ※217
    まぁそりゃしてないこと言われたらね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ