閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC町田ゼルビアが金明輝氏のヘッドコーチ就任を発表 昨年12月までサガン鳥栖の監督務める

234 コメント

  1. パワハラとかイジメという言葉が軽い印象を与えるのかな
    これが暴行とか傷害なら全く印象変わるでしょ

  2. ※16
    キジェの処分甘かったのが悪い
    キジェは脳震盪の選手を無理やり復帰させるなんてミョンヒより酷いことやって処分も軽かったんだから

  3. IT成金がぶっ壊すチームってパワハラ加害者守りがち

  4. ※85
    だからそもそもの処分甘いだろって話をしてんじゃん

  5. あーぁ…

  6. ※80
    再チャレンジは構わないけど、必要なのは優しさではなくて厳しさでしょう
    償いをしながら再起するのと、
    罪をなかったことにするのは違いますよ

  7. 死ぬまで指導者ライセンスを渡すなよ

  8. ※36
    パワハラってものを少しは学んではどうでしょうか

  9. ※102
    そこに尽きるよね。大学での指導が時々美談ぽく書かれてるし

  10. まあ裁定に従って動いているならキジェさんや明輝さんに文句言うのは筋違いではある
    裁定を決めた人とこの短期間でオファー出す方がちょっと

  11. ミョンヒさんよろしくお願いします!
    期待してますよ!

  12. ※82
    被害者が今どうなってるのか考えた事あるか?

  13. ※36
    そもそもパワハラの認識が間違い。慕う選手っていうのはサンガの松田とかエスパルスの松岡とか成功してるうまい選手、パワハラの被害者は下手というかチームでも下の方の選手。
    上手い選手は褒められるし結果も出るからきつい言葉あっても頑張れる。けど上手くない人間は常に暴言は吐かれるけど褒められないしまじで精神的に参るんだよ。
    自分のミスが原因だから反論もできないし自分が悪いと思いこむしかないんだ
    相手が反論できない優位性につけ込むんだからパワハラはほんとたちが悪い

  14. せめて神戸か京都が取ってくれたらよかった。これ以上日本に嫌いなクラブが増えてほしくない。

  15. ※113
    非常に分かりやすい説明ありがとう
    パワハラ擁護してる人達って、精神的に追い詰められて人生を狂わされた人が自分の友人や家族だったらという想像力が希薄なんだよね

  16. ** 削除されました **

  17. 能力的に疑う余地はないし、CAがより深く入り込んだタイミングでこれなら
    念入りな調査の上でコンプライアンス的にも問題ないと判断したんでしょう。
    ちゃんと更正してくれたのなら文句はありません。期待してます。

  18. まぁ去年に人殴っといて移籍して謹慎を無かったことにした野球選手や、なにとは言わんが確定した人がお咎めなしな時点でサッカーじゃなくて日本のスポーツ界は結果だけだしゃ人間性は問わない風潮は変わらないだろうね

  19. ※113
    パワハラの一番困ったところは効く選手にはめっちゃ効いちゃうんだよな

  20. 熱血!金塾!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ