V・ファーレン長崎、サントスの主張を真っ向否定 「断じて受け入れられるものではありません」
- 2024.01.13 19:31
- 226
おすすめ記事
226 コメント
コメントする
-
一般人→罪を犯すと捕まってしまう
反社→捕まるコストを払えば法律を無視できる一般クラブ→移籍関連のルール違反をすると補強禁止になってしまう
サントス→補強禁止になるコストを払えばルールを無視できる普通の人が嘘喰いとかライアーゲームとかそういう騙し合い上等の世界に巻き込まれた感が強いね…
※50
カリーレ監督就任問題は“ほんの一例”…失意の名門サントスが繰り返す「無責任な契約」の実態って記事でググると出てくるけど、日本だから舐めてるんじゃなくドイツ、チリ、コロンビア相手でもやってます
ちなみにドイツの相手は名門ハンブルガーSV相手を選んで強引な手段に出てるとかじゃなく、もうそういう体質なんですわ…
-
> また長崎市とサントス市が姉妹都市であるからこそ、この状況をさらに厄介なものにしている。昨季サントスは1908年に笠戸丸がサントス港に到着したことから始まったブラジルへの移民を記念して、鯉のデザインのサードユニフォームを発売した。以前カリーレ氏にインタビューした時、彼は「ブラジル人監督に再び日本の市場を開きたい」と語ってくれた。しかし、その言葉とは全く逆の事が起こってしまうのではないか。今回の契約は、長崎というクラブ、ファン・サポーターを裏切る行為だった
これ、カラーレもなんで契約したんだ?
カラーレも非難されるべきでは -
ブラジル人選手のことをいうわけではないがブラジルのクラブは基本的に信用すべきではない。正直そこまでブラジル人が優秀な時代ではなくなってきているし、監督選手ともに、戦力調達は北欧などを中心にすればいい。というか、日本人選手だけのクラブがあってもいいと思う。コスパ考えたらその方が強いチームを創れる可能性の方が高いと思う。日本代表クラス未満J1レギュラークラス以上を18人+J1ベンチクラスまたはJ2レギュラークラスを10人揃えたオール日本人のクラブがいちばんコスパよくJ1優勝できると思う。J2優勝したいなら、J1レギュラークラス5名、J2レギュラークラス10名、若手のJ3レギュラークラス15名を揃えて、J1レギュラークラスをほどほどに休ませつつもクラブの芯の役割を任せつつ、J2レギュラークラスが躍動し、体力的にJ3レギュラークラスがそれを支えつつ成長していく、というチームがJ2で走り勝てるのではないか。外国人に頼らず全員日本人でも勝てるという実績づくりは日本サッカーにもプラスになると思うが。ジョーの件もそうだがトラブルは無駄なクラブ体力の消耗につながる。
ID: Y4YTI4NWI5
※127
>2017年ハンブルガーSVへ〜支払わなかった
>2017年コロンビアのクラブへ〜分割3回のうち初回のみを支払う
>2019年チリのクラブへの移籍金を1円たりとも支払わなかった
長崎に違約金の減額交渉を行なったとあるけれど、仮に減額したとしても支払わない気満々だよねこれ
ID: VjYjU1ZWNl
> また長崎市とサントス市が姉妹都市であるからこそ、この状況をさらに厄介なものにしている。昨季サントスは1908年に笠戸丸がサントス港に到着したことから始まったブラジルへの移民を記念して、鯉のデザインのサードユニフォームを発売した。以前カリーレ氏にインタビューした時、彼は「ブラジル人監督に再び日本の市場を開きたい」と語ってくれた。しかし、その言葉とは全く逆の事が起こってしまうのではないか。今回の契約は、長崎というクラブ、ファン・サポーターを裏切る行為だった
これ、カラーレもなんで契約したんだ?
カラーレも非難されるべきでは
ID: A0Nzc1MzA0
選手は昔から中断期間にブラジルへ戻ったきり帰って来なかった例は多いし、監督でもスコラーリやソラリが戻って来なかった。
もうブラジル人も高くなって来たらしいし、ブラジル人始め南米人は獲得リスク高いんじゃないか。
秋春制になれば尚更。
ID: QyYjBlYzc3
契約無視するは
連絡も取れないは
やっと話し合いができたと思ったら、二枚舌で開き直って
こんなプロクラブが世の中に存在するとは…
裁判で勝てると思ってるのか、シラフでやってるとは思えないんだが
ID: M0MzVkZjI1
もうこれサッカークラブ名乗っちゃダメなレベル
ID: lhYTY0ODU1
※149
サポもめちゃくちゃな感じか
ここまでの経緯をポルトガル語で訳して、サントスとカリーレがいかに身勝手か説明したとしても
常識が通じる雰囲気じゃなさそうだね
ID: Q5NDg4OTI5
※155
契約の中に「チームの秩序を著しく乱す行為が見受けられた場合は契約を解除できる」くらいの項目はあるだろうからそれはない。し、もうサントスが契約したって発表しちゃったからね。あとは違約金をとれるかどうかだけ
ID: AxZGRiMjRh
ペレも草葉の陰で泣いてるだろうな
ID: EyYTQyYTUw
サントス何回も補強禁止食らってるみたいだな。
それでも懲りないんだから、FIFAも懲罰度合いをアップさせなきゃ繰り返すだけだろ。
CASの判決出たら満額払われるんだろうけど何だかなぁって感じ。
ID: U0NmYzNDIx
調べたけど本当にひどいなサントス
本当にサッカー界の無敵の人ならぬ無敵のクラブと化してる
ID: I3NDMyMTgz
長崎負けるな
もうこれ長崎はサントス市との姉妹都市解消してもいいと思うよ
ID: E1MDliN2Uw
※127
みやぞん「社会道徳が〜ゼロ〜♪」
ID: VjZTY2ZDdh
所謂古豪なんだよな
2番目に優勝回数多いけど、最後に優勝したのは20年前
過去にしがみついてなんとかしたい想いはわかるけど現実を受け入れてないんじゃないかなぁ
プライドで身の丈にあった経営が出来なくなってる気がする
ID: gzYWQwMWU3
ん?でもこれ12月末で契約切れて、その前に再契約してなかった(出来なかった)からってサントスに文句言えるの?
ID: k2Mzk0ZWE0
※168
※171
長崎市の少年サッカーにペレ杯っていう大会がありまして…
ID: VhZjNjNjQy
「ブラジル人を騙すな!」✖
「日本人を騙すな!」〇
ID: Q4MDViMmM4
こんなことにリソースを割かないといけない長崎に鶴
ID: Y5ZjEwNzUz
※174
>サントス FC は、2024 年シーズンに関するファビオ カリーレ監督及びスタッフ 3 名と V・ファーレン長崎との契約が有効であることを前提に、
ID: VhNmE1YWVl
こんなの絶対許すな!とことん闘ってくれ。
ID: IyNWFlNGQ5
ブラジル国内でサントスどんな感じに見られてるんだろうな
サントスだからメチャクチャしてるのもしゃーない位の諦め境地までいってそうな気も