閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和レッズMF岩尾憲が古巣の徳島ヴォルティス復帰へ 地元紙の徳島新聞も報道

102 コメント

  1. まぁ、もううちでやり切ったでしょ
    とはいえ受け入れられん

  2. ※53
     
    西野さんが来るから!

  3. ショックではあるけど、ACLは獲ったし、今シーズンは既に目標がなく、CWCは先すぎな上そこで主力張れる可能性もほぼないと考えたら、「力が落ちる前に古巣の再建に加わって残り少ない選手生命を悔いなく過ごそう」と考えるのはめちゃくちゃ合理的だよね。唯一気になるのは、まだ契約があるから移籍金を徳島が払うということなのか、徳島に戻る場合はフリーという特約でもあるのか…でも、仮に単なる本人のわがままだったとしても、個人的には受け入れてあげたい。甘いとは思うけど、今までの姿勢を見てたらね。

    本人としても、きっと浦和に来て本当によかったと思ってると信じたいね。もちろん、レッズサポはみんな岩尾に感謝してるはず。辛いけど、徳島でも頑張って(涙)

  4. ※61
    徳島サポも抜かれる際は同じ気持ちだったんじゃないかな

  5. まあ、ありがとうございました、ですな。
    岩尾いなかったらACL取れなかったし。

    ここから安部裕葵が覚醒するよ!

  6. 夏で今の岩尾売れるなら上々じゃないか

  7. ※25
    ショルツに関しては流石にクラブも予想外だと思う。酒井は(ある程度)既定路線、岩尾は許容範囲だと思うけど

  8.        _,..-――-:..、    ⌒⌒
         /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
        / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
           :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   
             ::::::::::::::::::::.彡⌒ミ  抜ける話ばっかりやないか・・・
             :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)
                _..  /⌒:::;;;;;ヽ
      -― ―’ー’-”―-”/ / ::;;;;;;;;:| |―”’ー’-”―
       ,,  ”” .  ””’ と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
          ,,, ”  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  ””’  ,

  9. なんか、来た時とは浦和さんの反応が違うね
    徳島さんにいたときはホント面倒(褒めてる)な選手だったけど、徳島さん復調してきてるから楽しみですね

  10. 短い選手生命を考えれば理解はできるけど最近「相当の覚悟で来ました」「競争は大歓迎です」とかいいながらベンチが続くとすぐよそに出ていく(レンタルとか)のはもうちょっと頑張ってほしいなと思う

  11. ※68
     
    抜けるばかりで叩き過ぎでダメージが(故障者)…。

  12. 去年のアウェー鳥栖戦のスーパーゴールが印象深い
    しかし、実家から遠くなるけど…

  13. 岩尾から柿谷にパスが通るとか想像するだけで酒が飲める

  14. ※70
    今のJリーグはビッグクラブ以外の下位ディビジョン地方クラブにも相応の魅力が出てきているんだと思う
    今回の件も徳島じゃなきゃ移籍してないんじゃないかな

  15. ※64
    監督と分析担当とコーチ兼通訳と岩尾を浦和さんに抜かれた気持ちが分かると申したか?

  16. ご活躍は来月からでお願いします・・・

  17. 公式リリース来たよ

    岩尾 憲選手 コメント
    徳島ヴォルティスに関わる全ての皆さま、お久しぶりです。岩尾憲です。

    この移籍の実現の為に、多くの方々に御尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。
    僕のプロサッカーキャリアにおいて、そのほとんどのシーズンを過ごした徳島ヴォルティスで、ファン・サポーターの皆さま、各スポンサーの皆さま、徳島ヴォルティス関係者の皆さまからいただいた恩は計り知れません。

    僕のキャリアには、いつか必ず終わりがきます。
    その瞬間までに、今何がしたくて、今何をすべきで、いつの日か何を成したいのか。
    その連続の中で過ごし、今日まで意思決定をして参りました。
    その僕が、全力で走り続けてきた次の場所が、再びこの徳島ヴォルティスであることに喜びと誇りを感じております。

    皆さまと共に歩む未来に、どんな結果が待っているかは誰にもわかりません。
    でも、徳島ヴォルティスに関わる皆さまなら、大義を成した時の味はよく知っているはずです。
    過去には戻れません。
    であるならば、もう1度、力強く、一緒に前に進みましょう。
    その先の素晴らしい景色を信じて。
    岩尾憲

  18. 確定情報来たね

  19. 公式発表キタ
    背番号は19か

  20. 情報が出てから発表まで早かったな…今までありがとう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ