閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J2リーグ16位の大分トリニータがお気持ち表明 片野坂体制の継続を明言

111 コメント

  1. ウチはマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

  2. ※3
    山形戦後の話し合いで片野坂監督が進退について話し、それがXやYouTubeに載った。それをネタにリーク垢のクソまる子ちゃんが事情通ぶって「大分が監督解任を検討」みたいなツイートした。
    単に山形戦後のやりとりから膨らませただけの話なのに、それを知らない人達が騒ぎ出したので、クラブは火消しのためにお気持ち表明出して否定したという流れ

  3. ※18
    「名のある監督を呼んでチームの課題や問題を丸投げするスタイル」なら、近年の鹿島さんや浦和さんのほうが当てはまる気がする。

  4. お気持ちはもう解任フラグくらいに見てもいいくらいか

  5. この状況で解任ブースト()したところで付け焼き刃にもならないし
    残りの試合大崩れせず順位維持すること期待したほうが賢いだろそりゃ

  6. 片さんが意地になって柔軟性なくなって調子が上がらないなんて毎シーズンの恒例行事だし
    それが終わったらチームが覚醒するって流れも恒例だからいつも通りだと思ってたんだけどな
    今年はなんかずーっと意地というより意固地なんだよな
    ガンバで上手くいかなかった後に降格させてしまったチームに再就任だからなのか過去の自分を全否定するかのように自分のスタイルより今のサッカーはこうなんだ、監督ってのはこうしなきゃいけないんだって思い込んでしまってる印象

  7. 大分は相変わらず、挨拶に来た選手に対して
    謎の上から目線説教タイムやってるのよなぁ
    そして最後トーリニータで〆る
    もうなんの生産性も無いことをずっと変わらずやってる
    もうちょっとスマートなやりようは無いのかね
    と、見てていつも思うわ

  8. 一切サッカーと関係無いまとめサイトにまで取り上げられるのは何なんだろうな。
    森脇とサンフレッチェの掛け合いだとかはサッカーファンを超えて拡散するわけでも無いのに
    何が違うんだよ

  9. うちに対して我慢が足りないだのボロクソいってるサポが多かったからな
    落ちるまで我慢すればいいわ

  10. ※26
    自信失ってしまった感じなのかなぁ
    名波もそんなこと言ってたし監督業は面の皮厚くないとやっとれんな

  11. 残り8試合で18位と勝ち点6差、得失考えれば実質7差
    お気持ち出すほどの緊急事態じゃないけどな

  12. ※28
    トーリニータ(大合唱)コピペのおかげ

  13. 歴史は繰り返す
    平成のチームがバラバラじゃねえか
    令和の社長出てこい

  14. 明らかな不祥事やパワハラの説明ががないとか、そういう時以外は、居残りからの社長や監督呼び出しはやめて欲しいね。
    この慣習をなくさないと、Jリーグの未来は暗いよ。

  15. ※23
    うちは以前はそうだったけど、今はフットボール本部を中心に方向性を決める体制にしてる(それがうまく機能してるとは言い難い状態ではあるが)

  16. アメフト選手だったかな?こんな居残りでサポーターが説教なんてあり得ないとか言ってたけど本当にそう思う。
    当事者にしか分からないだろうけど、スタジアムの利用時間もあるだろうし世間一般から見て異様な光景に映るだろうからそろそろこう言うのやめて欲しいわ

  17. でも普通の人たち(J1J2のサポ含む)が思ってる以上にJ3降格のデメリットは大きくて、
    来年J3の配信がどうなるかわからなくて不安だし、
    うちらみたいなチーム、アクセス糞悪いスタジアムで試合して、逆にアウェーの動員はほとんど期待できないところとかもあるし、
    石崎監督の八戸や米山監督の讃岐、あのちゃんや長身FW橋本選手のいる宮崎など知名度低くても好チーム多いし、
    ほんと降格阻止に必死になる気持ちは分かります。

  18. 社長にタメ口で説教してる奴らがトリニータグッズ身につけてないように見えたけど、あいつらちゃんとグッズ買ってるのか?

  19. コアサポからすると居残りは自分たちも批判されるリスクある行為なのはわかってるはずで、それでもクラブが何考えてるかさっぱりわからんから無理くり説明の場をつくるんだと思うんだけど、
    動画見たら乱暴に怒鳴るクレーマー同然でガッカリ
    去年春先に我が軍も居残りしたが、コアも話してくれた布部も丁寧な言葉遣いで冷静に話し合ってたぞ
    これだとクラブ側もうるさい連中のガス抜きでもさせとくかとなって、ゴール裏との溝が深まるだけだと思うんだが
    少し前にTKPの社長もクラブに不満のツイートしてたくらいで何かしら問題はあるのかもしれないが、これで解決するとはとても

  20. ※4
    うちは半年近く前にもうやって、終わったでしょ
    忘れたの?
    ※18
    古くは安間さん(甲府、富山)とかにも見られたスタイルだけど、J2でもレベルが上がってJ2J3の底が抜けて難しくなった
    「これで行ける」と思った瞬間に何もかも崩壊するのは去年今年のうちが典型例

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ