次の記事 HOME 前の記事 【J1第37節 東京V×川崎F】両軍ともにゴールラッシュのド派手打ち合いは川崎に軍配!山田新と谷口栄斗がハットトリック達成 2024.11.30 18:21 145 東京V・川崎F 2024年J1第37節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第9節 川崎F×東京V】得点力不足に悩む川崎はまたもスコアレスで4試合ゴール無し 東京Vは3試合連続のドロー 【J1第11節 川崎F×東京V】川崎は7試合ぶりのノーゴールで東京Vとスコアレスドロー ACLE壮行試合を白星で飾れず 【J1第22節 東京V×川崎F】東京Vは深澤の先制点を守り抜きウノゼロ勝利!川崎は10試合ぶり無得点で上位との差を詰められず 145 コメント 61. 海豚 2024.11.30 19:19 ID: I4YTFkODA0 何で新と©️は相手ゴール前で1vs1してたん…? 62. 緑 2024.11.30 19:21 ID: U5NWFhNDA3 ※41 メイン座ってたけどこちら側も試合前から盛大にブーイングしてて大変見苦しかった それとあの垢、グローリーハンターかつ弱きを挫くのが趣味なので真に受けないがベストです うちもスポンサー絡みの混迷期にどれほどウソを織り交ぜておちょくられましたし こちらが指摘すると冗談だの個人の感想だので逃げていく可哀想な人でした 63. 海豚 2024.11.30 19:22 ID: gwY2Y2Yzlj ※55 アイドル界のレディアじゃん 64. 名無しさん 2024.11.30 19:22 ID: g5Yzk1NTJl 現地観戦しました。前半はヴェルディが全然チャンスがなかった。とにかくFWまで収まらない。斎藤、綱島、マテウスは全然だめで綱島はマルシーニョにやられてたから懲罰交代のようにも見えた(リードされてたから染野を早めに出したかったのもある)。交代後からは確かによくなった。後半はヴェルディの動きが明らかによくなったけど両チームとも守備が崩壊してたな。というか川崎の個のレベルが高い。山田新はやはりいい選手。あとは山下主審は残念ながらJリーグでやるには厳しい。 65. 川崎 2024.11.30 19:24 ID: VkYmZmYTli 悪気はないんだろうけど 走力足りてなくて単純に見えてないな って思っちゃうんだよな山下主審 彼女が悪いわけじゃなくて男子サッカーで女性主審自体が厳しい どうしても運動能力要るんだし男女の身体能力の差はある 66. 磐 2024.11.30 19:29 ID: UyYjJkMzg1 スコア見てヤマシンと谷口のハット見つけたときは「ストライカー同士でとりあったか……ってあれ? 新潟の試合じゃないよな?」と一瞬脳がバグった DF選手のハットっていつぶりだろうと思ったがそういや今年広島の新井がやってたか 67. 緑 2024.11.30 19:32 ID: Y3OGM2NTZm ※65 それそれ 女だからとかじゃなくシンプルに走力とスタミナがない 68. 名無しさん 2024.11.30 19:33 ID: AyZjIyOTFj CBのハットトリックはJ1だとマリノスの小村以来? 69. 名無しさん 2024.11.30 19:36 ID: QwNGQ5MDli ヴァロラントの女性大会でトランスジェンダー(自称)を組み込んで無双させるのが常態化しすぎて トランジェンダーは1チーム2人までってなったの思い出した 70. 海豚 2024.11.30 19:39 ID: I5ZmM3OTNh ※57 PK前のVARチェック時間かかってたの絶対それだよねw 71. 名無しさん 2024.11.30 19:43 ID: JhODc0Mzgy パッと見た感じ、ヴェルディよりフロンターレの方が山下主審のクセ?を見抜いてアジャストするのが早かったように見えたし、それがトータルでの勝ち負けに大きく結びついたのかな ちゃんと周りが見えてるプロ仕様の審判のもとでこのカードの試合を見てみたかった。その場合ならヴェルディは案外引き分け以上で終わるチャンスあったかも? 72. 海豚 2024.11.30 19:46 ID: ZhNDEzYmJi 正直関さん時代の香りが濃厚にして個人的には大好物なゲームだったんだけど 「圧倒的に勝つ」のが当たり前みたいな層には馬鹿試合はお気に召さないようで 73. 鹿 2024.11.30 19:50 ID: Q2N2VjMTdk ※68 闘莉王が2回やってるみたい 最近だと少しポジション違うが、広島新井 74. 蝗 2024.11.30 19:53 ID: E0NDM0NWYy ※65 ※67 山下主審は後半走力ガタ落ちするのと、読みがよくないのかパスコースや選手の動線潰すところがねぇ 往年の扇谷なんかもそうだから女性云々ではないと断言できる。 75. 名無しさん 2024.11.30 19:56 ID: JlOTEzMTk4 せっかく小さい2人を下げて屈強なブラジリアン入れても全然コーナー守れてないじゃん 76. 緑 2024.11.30 19:58 ID: UyZDE2N2Jk 美味しいスタグル食べてアイドルのライブ観て壮絶な点の取り合いを観ていい天気で結果以外は最高だったわ 山田新すげーよ 77. 名無しさん 2024.11.30 20:06 ID: Y5MTg3OTNj 開幕して2戦目に4-5で負けた川崎がラスト2戦の今節に5-4で勝ったのか 78. 鹿 2024.11.30 20:10 ID: NkNWM1NTk0 わいの知ってる川崎フロンターレが帰ってきて嬉しい 馬鹿試合最高! セレッソもはよ帰ってきて欲しい 79. 鹿 2024.11.30 20:11 ID: U3ZjJhOWQx 来シーズンの守備がすごく不安です。試合見た方がいいかな? 80. 名無しさん 2024.11.30 20:13 ID: JlOTEzMTk4 フロンターレはもう最終節攻撃に全振りして、得意のゴールランキング1位を目指そう 広島は流石に固い試合するだろう « 前へ 1 2 3 4 5 6 … 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 蝗 2024.11.30 18:22 ID: E0NDM0NWYy ハットトリック二人出るってそうないよな 2. 川崎 2024.11.30 18:23 ID: EyZDE3OGNj 谷口がちょっとばかし谷口彰吾に似ている件 3. 名無しさん 2024.11.30 18:24 ID: czY2NlZDll こりゃあ現地の人たち興奮しっぱなしやなw 4. 磐田 2024.11.30 18:24 ID: dhZjNiZGQ1 4-5でアウェイが勝つって9か月くらい前にも見た ハット2人出るって地味に史上初かも? 5. 海豚 2024.11.30 18:25 ID: RhNDIyOTZj CBにハットトリックされつつ山田がハットトリックするというバカ試合ならぬアホ試合 6. 海豚 2024.11.30 18:25 ID: gwY2Y2Yzlj 2失点に絡んだのなら3点取れば良いのだろう? 7. 海豚 2024.11.30 18:25 ID: I5ZmM3OTNh イケメンでDFで谷口なのにDOGSOしないのなんで? 8. 磐田 2024.11.30 18:26 ID: EzMTBhZWRm 5-4は川崎スコア 9. 緑 2024.11.30 18:26 ID: hhMDk1OTE0 2005年の0-4から4-4に追いついた試合の決着が19年後についた感じ。 10. 名無しさん 2024.11.30 18:27 ID: Q3OTZiMzU1 両チームでハットトリックは珍しそう 11. 牛 2024.11.30 18:27 ID: RhZjNmNTRl 13-1の時ってオルンガともう一人ハットトリックの人いなかったっけ? 12. 赤 2024.11.30 18:27 ID: hmZTBkOTcx 素晴らしい。高山×ドンフライを90分やり続けるとは。 13. 川崎 2024.11.30 18:28 ID: EwYmVkNGEz 主審がどうこう言われてるし実際まあアレだったけど、優勝や残留が絡んだ試合じゃなくてここに割り当てられたのはある意味妥当だとも言える 14. 清水 2024.11.30 18:28 ID: dlYjk0NWM4 すげぇ バチバチすぎて草 こんなスコア見たのいつ以来だろう 15. 名無しさん 2024.11.30 18:28 ID: ZlZmQ3MmQw ※4 1試合で2人達成はJ1史上6度目。両チームから出たのは3度目。らしい。 16. 赤 2024.11.30 18:28 ID: hmZTBkOTcx ※11 クリスティアーノ。 17. 甲斐犬 2024.11.30 18:28 ID: A1NGM0Njlj 外野から眺める馬鹿試合ほど面白いものはない(ナニコレ) 18. 緑 2024.11.30 18:29 ID: AxYjkyNzlh ※3 ゴール裏いたけど脳みそ焼き切れるかと思った 山田新凄かったから代表で暴れてください 19. 海豚 2024.11.30 18:30 ID: gwY2Y2Yzlj 両チームハットは3例目らしいっす 96年 磐田スキラッチ、平塚ベッチーニョ 98年 セレッソ森島、柏加藤 過去のはどっちも同期でイチャイチャだったのね 20. 牛 2024.11.30 18:32 ID: ZjNTVhNmI3 これはまた派手な打ち合いですな… ※15 両チーム共ハットって何事?と思ったけど意外とあったんだね 21. 名無しさん 2024.11.30 18:32 ID: I2NWIwNTJl ※4 古傷抉られてる京都はいないな!ヨシ! 22. 川 2024.11.30 18:35 ID: VhN2JmYzQ1 山田新が7ゴールに関与している件について 23. 川崎 2024.11.30 18:36 ID: ZhNzZmZWMx 嘘みたいな馬鹿みたいな どうしようもない僕らのセットプレーの守備 24. 川 2024.11.30 18:38 ID: QzNTc1MDI2 daznで抜かれたなすすべなしという表情の鬼木監督 を見てしまったので。守備いやチームの再構築は 次の監督にお願いするしかないのだな、とは思った 25. 酉 2024.11.30 18:40 ID: U1N2YxNjM0 ギリギリ馬鹿試合回避か…? 26. 名無しさん 2024.11.30 18:40 ID: I2MmU5OTFk えーと野球ですか 27. 川崎 2024.11.30 18:41 ID: ZjZjJlZTg5 5得点と2失点に絡むシン山田劇場だったな。谷口がまだ同点なのに決め顔でハットトリックアピールしてるの見て山田もハットトリックし返す流れは正直見えてた笑 28. 緑 2024.11.30 18:42 ID: NlMjQyZDA2 副審も旗上げとるCKを訳の分からないGK判定にした挙句、それにブチぎれた城福さんにはさっさとカード出した姿、絶対忘れない。 去年もJ2で清水戦の時に試合コントロール拙いお陰でラフプレーが生じて、梶川が大怪我してシーズン棒に振ったしな。 今日は大怪我に繋がるラフプレーが基準にならなかっただけマシだったと思うことにするが、J1で笛吹けるレベルではないよ今日の主審は。 相変わらずのジャッジ基準に振り回されたのは、川崎さんとて同じ。こんなバカ試合5失点をすること自体、あってはならない。 守備の悪いクラブは降格する。妙な高揚感にほだされて「惜しかったね」で済ませては絶対だめ。 来季こそ最少失点で勝ち点を堅実に積み重ね続けられるチームになって欲しい。 29. 岐阜 2024.11.30 18:42 ID: lmMzEwYzZj 味スタといえばハットトリックだよねー(血反吐) 30. 海豚 2024.11.30 18:43 ID: I1MGVmMDZj 山田新のハットトリックに歓喜し、山下の謎判定に怒り、お粗末なセットプレー守備に悲しみ、スタッフにもみくちゃにされながら抑えられる城福に爆笑する、まさに喜怒哀楽が詰まった試合。 31. 名無しさん 2024.11.30 18:44 ID: gyMWU5NzZh ※13 あいつをJの審判から無くするという選択肢は無いんです? 今日も見えないファールは全スルーだわ副審の旗も一才見てないわ まあひどい 試合前と試合後に両軍からブーイング浴びる審判なんてこいつくらい 家本でもそこまでではなかった 32. 名無鹿さん 2024.11.30 18:44 ID: E2ODU4ZDU1 緑さんに追いつかれても突き放せた川崎さんやっぱ凄いなって 33. 名無しさん 2024.11.30 18:45 ID: M5ZDQzZWFm ※1 山田は早ければ今冬に欧州かな 来季は長谷部さんだから塩試合増えそうだ 34. 海豚 2024.11.30 18:47 ID: gwY2Y2Yzlj うちのゴール裏は山下さんに過剰反応しすぎて妥当なジャッジにもブーブー言ってかっこ悪かった正直 35. 海豚 2024.11.30 18:47 ID: ZmZTcyMTkz 殴られたら殴り返せばいいサッカー久々みたわ 36. 緑 2024.11.30 18:48 ID: NlMjQyZDA2 ※27 荒れた試合でも二度追いつかれても、高揚し過ぎず最後までチャンスを伺い、モノにした川崎さんが一枚上手。 ヴェルディはよく言えば不利判定がナンボのもんじゃとばかり高揚して二度追いついたが、それが同時に雑な対応とプレーも生んだ。 いくら4バックにしたからと言って、あそこまで易々と失点するのはやはりメンタルコントロールの面で負けてたんだと思う。 単に個の力の差だけじゃない。鬼木さんの作り上げた川崎さんはやはり強かった。 37. 緑 2024.11.30 18:51 ID: ViNGEwOWZi ** 削除されました ** 38. 川 2024.11.30 18:52 ID: lhMjU5NzQx ※34 川崎サポがレフェリーの妥当なジャッジにすら文句を言ってるのは相変わらずなんだけど、他のレフェリーと違ってプレースピードについていけてないが上でのジャッジなので「本当に見て吹いたのか?」と突っ込みたくなるのは分かる。 39. 脚 2024.11.30 18:53 ID: BmOTg1ZWJi 川崎抗争怖すぎ 40. 緑 2024.11.30 18:53 ID: NmNTcwZTM2 主審がどうこうとかをさっぴいてもやっぱ川崎さん強いなあって思った しかしめちゃくちゃな試合だった、エンタメ度は高い 情緒がぐちゃぐちゃだよまったくもうJ1って楽しいな!!! 来季もよろしくオナシャス!!! 41. 名無しさん 2024.11.30 18:53 ID: RiZmU4ZGM2 ※31 現地にいたニート鈴木さんが「川崎がつまんないことでブーブー言ってた、ヴェルディはああはなるな」って言ってからブーイングしてたのは川崎側だけなんじゃないの? 42. 緑 2024.11.30 18:55 ID: ViNGEwOWZi ※41 うちらも死ぬほどブーイングしてたぞ、何なら試合開始前の審判紹介の時点で 43. 緑 2024.11.30 18:57 ID: AxYjkyNzlh ※34 こっちも普段よりブーイングとか汚い言葉で喚くやつ多かった 判定に不満はめっちゃあるけど変にテンション上がって何言っても良いみたいなノリになのはなー 44. 緑 2024.11.30 18:57 ID: VlYjVlYjM2 残留かかった試合じゃなくて良かった。 45. 名無しさん 2024.11.30 18:58 ID: RhNjc4ZWMz ヴェルディは前半の軽い失点が痛かったね 何度も追い付いたのは見事だけど 点の取り合いはさすがにフロンターレの土俵だった 谷口も山田も凄かった 46. 栗鼠 2024.11.30 18:59 ID: dmOTFhZjMw あの主審無理 47. 川 2024.11.30 19:00 ID: FiNWVhYjQ5 しかし2点差から2回追いつかれる守備陣… 48. 名無しさん 2024.11.30 19:00 ID: FhZTI2YzFl ※18 山田新とジャーメイン良を代表〔先ずは来年のE-1かな?〕で観たい 特に山田は若いから期待大 49. 名無しさん 2024.11.30 19:01 ID: RlMjU0YjMz 神戸、町田の試合をメインで見てたけど、スコアが面白すぎて最後はこの試合見てたわ どの試合も見応えがあって14時で重なってたのが残念なぐらい今節は面白かった 50. 名無しさん 2024.11.30 19:04 ID: RhNjc4ZWMz ※42 応援団体の人が見ているかどうか分からないけど あれはやめさせた方がいいね 審判へのリスペクトは忘れたらダメ お互いの選手が長い時間抗議に行ってたし、ジャッジがイマイチなのはそうなんだろうけど 51. 名無しさん 2024.11.30 19:05 ID: JlOTQ0ZDAz ※44 残留かかった試合じゃないから割り当てられた説はありそうだよね… 52. 秋田 2024.11.30 19:05 ID: I5NjZiYzAx ずっと???(´・ω・`)???って状態で試合見てた 全然関係無い立場で見てる身としては面白いけど当事者サポだったら胃や心臓に悪い試合だ 53. 川 2024.11.30 19:05 ID: JlMGFmMTJl 味スタの招待試合がこれだったらめっちゃ盛り上がったのに、とか思ってしまった笑 緑さんめっちゃいいチームなので来年の対戦が今から楽しみや あと個人的にJFK嫌いなんだけど、セレモニーのスピーチは良かったわ 54. 海豚 2024.11.30 19:11 ID: gwY2Y2Yzlj 馬鹿試合過ぎてマルシーニョが新をブロックしてがら空きのゴールを守った件が忘れ去られた 55. 緑 2024.11.30 19:12 ID: AxYjkyNzlh 今日来てたアイドルの方々、前回の広島戦は雷雨で長時間試合中断→台風で初の武道館公演中止 今回は大荒れの4-5とかいう馬鹿試合 1月の武道館公演どうなるんだ… 56. 緑 2024.11.30 19:13 ID: U5NWFhNDA3 ※30 展開的にあの城福さんのキレ方も無理はないと思ったが、あのときベンチ前を見つめるこちらの選手に対して 近くの仲間と言葉を交わす川崎の選手たちが見えてこれはあちらに時間を与えてしまってないか…と思ったら案の定 城福さん指導者としてモチベーターとして優秀なのは重々承知してるが ウチみたいなメンタルの若いチームはああいうのも伝播しやすいから正直もう少し落ち着いてほしいけどさすがに諦めてるが 今年結局川崎さんに勝てなかったので来年リベンジのお手合わせよろしくお願いします 57. 鞠 2024.11.30 19:14 ID: JhNTIyMDgy ※54 あれ、マルシーニョが触ってたらオフサイド取られたんかな?w 58. 緑 2024.11.30 19:16 ID: VmOWY0NzYz ※42 試合前にはチョロチョロブーイングがあったけど、試合後は10倍くらいのブーイングになってて草でした(草も生えない) 59. 名無しさん 2024.11.30 19:17 ID: FmNTRhODk5 川崎ダービーや 60. 鹿 2024.11.30 19:18 ID: dkMDI1ODlj うちからのレンタル組は来季どうすんのかねぇ 林は3バックの面子が今の形に固まってからはベンチ要員 染野は木村とのスタメン争いに負けてからは攻撃のオプション扱い 松村は加入当初だけ右WBで先発させてもらったけど早々に見限られてこれまたオプション扱い 木村綱島あたりに移籍の可能性があるなら、染野林は残れるかもしれんけど 松村は返却だろうな 61. 海豚 2024.11.30 19:19 ID: I4YTFkODA0 何で新と©️は相手ゴール前で1vs1してたん…? 62. 緑 2024.11.30 19:21 ID: U5NWFhNDA3 ※41 メイン座ってたけどこちら側も試合前から盛大にブーイングしてて大変見苦しかった それとあの垢、グローリーハンターかつ弱きを挫くのが趣味なので真に受けないがベストです うちもスポンサー絡みの混迷期にどれほどウソを織り交ぜておちょくられましたし こちらが指摘すると冗談だの個人の感想だので逃げていく可哀想な人でした 63. 海豚 2024.11.30 19:22 ID: gwY2Y2Yzlj ※55 アイドル界のレディアじゃん 64. 名無しさん 2024.11.30 19:22 ID: g5Yzk1NTJl 現地観戦しました。前半はヴェルディが全然チャンスがなかった。とにかくFWまで収まらない。斎藤、綱島、マテウスは全然だめで綱島はマルシーニョにやられてたから懲罰交代のようにも見えた(リードされてたから染野を早めに出したかったのもある)。交代後からは確かによくなった。後半はヴェルディの動きが明らかによくなったけど両チームとも守備が崩壊してたな。というか川崎の個のレベルが高い。山田新はやはりいい選手。あとは山下主審は残念ながらJリーグでやるには厳しい。 65. 川崎 2024.11.30 19:24 ID: VkYmZmYTli 悪気はないんだろうけど 走力足りてなくて単純に見えてないな って思っちゃうんだよな山下主審 彼女が悪いわけじゃなくて男子サッカーで女性主審自体が厳しい どうしても運動能力要るんだし男女の身体能力の差はある 66. 磐 2024.11.30 19:29 ID: UyYjJkMzg1 スコア見てヤマシンと谷口のハット見つけたときは「ストライカー同士でとりあったか……ってあれ? 新潟の試合じゃないよな?」と一瞬脳がバグった DF選手のハットっていつぶりだろうと思ったがそういや今年広島の新井がやってたか 67. 緑 2024.11.30 19:32 ID: Y3OGM2NTZm ※65 それそれ 女だからとかじゃなくシンプルに走力とスタミナがない 68. 名無しさん 2024.11.30 19:33 ID: AyZjIyOTFj CBのハットトリックはJ1だとマリノスの小村以来? 69. 名無しさん 2024.11.30 19:36 ID: QwNGQ5MDli ヴァロラントの女性大会でトランスジェンダー(自称)を組み込んで無双させるのが常態化しすぎて トランジェンダーは1チーム2人までってなったの思い出した 70. 海豚 2024.11.30 19:39 ID: I5ZmM3OTNh ※57 PK前のVARチェック時間かかってたの絶対それだよねw 71. 名無しさん 2024.11.30 19:43 ID: JhODc0Mzgy パッと見た感じ、ヴェルディよりフロンターレの方が山下主審のクセ?を見抜いてアジャストするのが早かったように見えたし、それがトータルでの勝ち負けに大きく結びついたのかな ちゃんと周りが見えてるプロ仕様の審判のもとでこのカードの試合を見てみたかった。その場合ならヴェルディは案外引き分け以上で終わるチャンスあったかも? 72. 海豚 2024.11.30 19:46 ID: ZhNDEzYmJi 正直関さん時代の香りが濃厚にして個人的には大好物なゲームだったんだけど 「圧倒的に勝つ」のが当たり前みたいな層には馬鹿試合はお気に召さないようで 73. 鹿 2024.11.30 19:50 ID: Q2N2VjMTdk ※68 闘莉王が2回やってるみたい 最近だと少しポジション違うが、広島新井 74. 蝗 2024.11.30 19:53 ID: E0NDM0NWYy ※65 ※67 山下主審は後半走力ガタ落ちするのと、読みがよくないのかパスコースや選手の動線潰すところがねぇ 往年の扇谷なんかもそうだから女性云々ではないと断言できる。 75. 名無しさん 2024.11.30 19:56 ID: JlOTEzMTk4 せっかく小さい2人を下げて屈強なブラジリアン入れても全然コーナー守れてないじゃん 76. 緑 2024.11.30 19:58 ID: UyZDE2N2Jk 美味しいスタグル食べてアイドルのライブ観て壮絶な点の取り合いを観ていい天気で結果以外は最高だったわ 山田新すげーよ 77. 名無しさん 2024.11.30 20:06 ID: Y5MTg3OTNj 開幕して2戦目に4-5で負けた川崎がラスト2戦の今節に5-4で勝ったのか 78. 鹿 2024.11.30 20:10 ID: NkNWM1NTk0 わいの知ってる川崎フロンターレが帰ってきて嬉しい 馬鹿試合最高! セレッソもはよ帰ってきて欲しい 79. 鹿 2024.11.30 20:11 ID: U3ZjJhOWQx 来シーズンの守備がすごく不安です。試合見た方がいいかな? 80. 名無しさん 2024.11.30 20:13 ID: JlOTEzMTk4 フロンターレはもう最終節攻撃に全振りして、得意のゴールランキング1位を目指そう 広島は流石に固い試合するだろう 81. 緑 2024.11.30 20:20 ID: BiNjFhMzg2 ※29 難波の嗅覚は凄かった。あの時も最後に岐阜の守備陣が集中力切らすまでは締まった試合だった。 けど今日は互いにザル守備でな、点の取り合いってより取られ合いだったから、あの時の岐阜戦ほどの緊張感は無かったね。 正直グダグダだし、こんな試合やってる時点で反省だよ。 82. 名無しさん 2024.11.30 20:22 ID: g5YmRlNDk3 優勝や残留を争っている試合に割り当てる事が出来ないからここになるのは仕方ないが ハットトリック達成者が2人出ても試合通じて一番目立ってたのは主審 両チーム損していたからフェアではあったけどね 83. 川 2024.11.30 20:24 ID: M0OTA3ZDU2 ※57 確実にオフサイド取られただろうね 新も分かってたからおしのけてでもマルちゃんに触らせなかったんだと思う マルちゃんは自分が触っちゃいけないの感じてすぐにどいて欲しかったな… 84. 川 2024.11.30 20:40 ID: M0OTA3ZDU2 やはり山下主審に非難轟轟だけど、個人的に前回の川崎担当試合よりはマシに思えたわ 天皇杯決勝で山本主審の動きを第四審として見た成果だったりするのかな そして川崎の選手たちがあまり判定に振り回されてないように見えたのは前回の教訓があって初めからそういうもんだと諦めてたのかなあ、なんて思ったり もっといい主審ならもっと引き締まったいい試合になっただろうなと思うところはあるけど、山下さんだからと先入観で殊更悪く見てしまってる人もいそう 試合前から主審にブーイングとかダメだろ… 85. 赤 2024.11.30 20:56 ID: E1YjVmMTMw サッカーも飽きたんで野球の試合でもやったんだな 86. 緑 2024.11.30 21:01 ID: A1M2VlMzUy キックオフと同時にエンターテイナーを歌うチームとはいえエンターテイナーが過ぎる ディフェンスがずっと後手だったなぁ今日の崩され方はみっちり研究して来年に活かしてくれ うちは普段審判紹介の時に拍手する人が多いんだけど山下主審は梶川の大怪我の件があったからブーイングだったね 今日はジャッジで荒くなって怪我人が出るなんてことにならなくてよかったよ 87. 名無しさん 2024.11.30 21:13 ID: U4MTcxZDQx ※33 試合を見る目が肥えれば塩に感じなくなるよ 88. 緑 2024.11.30 21:16 ID: cxZWMyYzU0 主審が下手だと見ていてつまらんわ。 サッカーが見たいのにサッカーじゃなくなってしまう。 チケット代損した気分だ。 89. 川崎 2024.11.30 21:16 ID: hiNGExZmI0 冗談抜きでクラシコよりヴェルディ戦の方が面白かったよね 90. 名無しさん 2024.11.30 21:26 ID: RjZGQ1YjBl ※2 真面目に獲得しにいってほしい 91. 名無しさん 2024.11.30 21:30 ID: RjZGQ1YjBl ※60 鹿島と東京は既にそんなに順位変わらない同格なので東京で途中投入要員として戦力になっているなら鹿島でも同様に途中投入要員で戦力になるだろう。 センターバック不足しているならレンタルバックではないの。メルカリやばいしお金的に無理できないでしょう 92. 熊 2024.11.30 21:31 ID: FjN2IwNWFm 山と谷がハットトリックと聞いて 93. 名無しさん 2024.11.30 21:44 ID: g5Yzk1NTJl 谷口の目がガンギマリってユーチューブのコメあったけど。あれは通常です。あと個人的にあばれる君にも似てる。あと髪型や雰囲気や顔がトッテナムのアーチ―グレイに似てる。 94. 緑 2024.11.30 21:50 ID: VlODVkYjBj 追っかけて、追いついて、追っかけて、追いついて 脳みそやけた 後半はずっと叫んでた ウチの選手は答えてくれる子達だった 95. 名無しさん 2024.11.30 21:51 ID: QzNjJjMmZi ※93 目力すごいよね 96. 緑 2024.11.30 22:06 ID: ViNGEwOWZi 副審がコーナー示したけどゴールキック判定にして城福とサポーターがブチ切れたシーン、DAZNのリプレイで見返したけど松村に当たって出てるからゴールキックで合ってたのね ここのコメ欄普段はそこそこリテラシー高いのに山下の話になると色々と事実とか無視して叩きたいだけの人が出てくるよね 97. 海豚 2024.11.30 22:21 ID: g0NGFjNDJh ※71 3節前くらいも山下主審だったから記憶に新しかったのかもしれない ガンバさんだったかな。笛吹かないからノーファールとしてお互いに走り出したら2.3秒くらいして急にピーってやるから両方が「ええ…」ってなってたな。 98. 川 2024.11.30 22:26 ID: VhZTNkZjM0 ※90 三代目谷口就任なるか 99. 緑 2024.11.30 22:37 ID: NmNjg2YWI3 ※96 DAZNでリプレイ何度も見返してみてるけど、松村に当たってるのは確認できないぞ。 100. 名無しさん 2024.11.30 22:39 ID: Q4NDUyMzIz ※28 ※96さんも言ってるけど、あれはゴールキックがが正しい。よく見ていたよ。 101. 鞠 2024.11.30 22:40 ID: IxNmQ3OWZm ここですかー? 102. 名無しさん 2024.11.30 22:43 ID: QxZTJiZTll ※99 よく見れば松村に当たってるの分かるよ 103. 緑 2024.11.30 22:59 ID: NmNjg2YWI3 ※102 松村に当たった可能性はあると思うんですけど、リプレイだとチョンソンリョンと重なってるので、やっぱり松村に当たったかは確認できないですね。 104. 川崎 2024.11.30 23:17 ID: UzNzJjMTJh 山下ガンバ戦も酷かったけど今日も中々だったな どうにかしてWリーグの主審に移籍してくんねえかな 105. 緑 2024.11.30 23:20 ID: YwMzI3OWEw ウチの前半の失点はジャッジ関係無く、緩く試合に入った代償。 今シーズン、チームが追い求めたものと正反対の内容だった。 試合前の斎藤のコメントにもあった様に、緊張感ないままのヴェルディと、浦和、ACLと真剣勝負が続いたチームの違いかな、と思った。 だからと言って、山下主審が笛を吹くことには納得は出来ないけど。 普通の審判の下、試合して完敗の方が未だモヤモヤしない。 106. 名無しさん 2024.11.30 23:23 ID: liYTYxZmVk ※41 ニートの言を真に受けてる人がいることに驚いたよ 各所で嫌われまくってるのに 107. 緑 2024.11.30 23:37 ID: NlMjQyZDA2 ※96 ※100 ※102 うーん、何度見ても私にはそうは見えないんだけど・・・現場で視てた主審の判断に従うほかないよね。 もう試合も終わって結果も確定したし、全く納得は行ってないけど、城福さんもカード貰うリスクを冒してでもあれほど怒ってくれたのだから、これ以上このジャッジについて是非を云々するのは、私はこれまでにしておくよ。 他にも極めてファール臭いものを見逃されて失点に繋がったり、笛を吹く基準のあいまいさは相変わらずで、怒りポイントは何もこの一点ではないからね。どのみち不信感は拭えないことに変わりない。 敗因はどう考えても5失点も食らってしまった、川崎さん以上にザルなこちらにあるのだから。 負けの理由を直接審判団に転嫁する気持ちは毛頭ないね。 108. 海豚 2024.11.30 23:38 ID: I1MGVmMDZj ※89 今年は東京ダービーが復活したからか、FC東京側のクラシコへの熱量低かったよな。ダブルしたけど全然達成感なかった。 109. 名無しさん 2024.11.30 23:44 ID: g5Yzk1NTJl ※105 わかります。斎藤のコメントは見てなかったけどプレーはミスばかりでしたね。失点もひどかった。綱島は常に負けてたし。ほぼ全員が球際で負けててパスもつながらずハードワークはできてなかった。染野入って442にして流れは変わって後半は何とか修正したけどやはり相手選手の個が強いと守備は簡単に崩壊しますね。課題はたくさんある。ただ城福ヴェルディは何回も修正してきたから次節また修正して6位でフィニッシュしたい 110. 名無しさん 2024.11.30 23:56 ID: FjMzA4MTUw ※105 今年のオリックス・バファローズでよく見たパターン 慣れの部分がでた 111. 名無しさん 2024.11.30 23:56 ID: FjMzA4MTUw ※107 PKは妥当 112. 緑 2024.12.1 00:35 ID: YyNWYxYzIz ※107 近い映像ではキーパーと被ってますし、引いた映像では相手DFの足と被っているので、完全に当たったことが確認できる映像はないですね。 113. 川崎 2024.12.1 00:54 ID: dmZmIyYmI3 谷口くんいいなぁ・・・・ うちに来て3代目襲名せんかの? 114. 名無しさん 2024.12.1 01:02 ID: ViMjJkMmQ0 対チームでも対レフェリーでも、「コイツには他の人も色々言ってるから、俺も言っても許される」って思ってる人居そう 115. 海豚 2024.12.1 01:33 ID: g1NjllOTIw 火曜にACLやって帰国してるんだから勝てばよかろうだわ 今季は苦しいことも多かったけどみんな逞しくなってるよ 116. 名無しさん 2024.12.1 01:52 ID: hlNjNlMzM3 撃ち合いになったら強いイメージというか こういうバカスコア試合制していくのフロンターレって感じする 117. 縞 2024.12.1 02:20 ID: E4YTA0NjY1 トゥーさん以来のCBハットかな? 118. 鹿 2024.12.1 02:20 ID: M3NjRlNDkw 谷口くんはボンバーの再来か 119. 海豚 2024.12.1 02:43 ID: MzMGM3OGUw タイでの試合後→空港に直行だもんな。 疲れもあるだろうに、よく勝った。 水曜日の山東戦も頑張れ。 120. 名無しさん 2024.12.1 03:16 ID: JlNzU0NGJm 久し振りにジェジエウ見たらしなやかさが全く感じられなかったけど、疲れ? 121. 川 2024.12.1 03:59 ID: kxMjc3NDdh 審判に不満あるのはしょうがないんだけど、試合の時に審判に罵声とかブーイング飛ばしたところでマイナスにしかならんと思うので文句は外でやろうねという気持ち ※65 審判は男女問わず規定の体力テストに合格しないとなれないはずだけど、昨今はサッカーが高速化しているのでその基準上げるか複数段階の基準を作るかした方がいいよなあと思う。 なり手が減るかもしれんけど…。 それか、機械によるもっと革新的なアシストが欲しい。 122. 名無しさん 2024.12.1 06:11 ID: A4ODEwYzcy ここでもXでも両チームから不満出てるし畑違いなんだならWEリーグに押し込めばいいのに良美 123. 緑 2024.12.1 07:42 ID: A4NTY4MmQx ※122 ジェンダーとかポリコレの流れで協会どころかFIFAからもアピールのために猛プッシュされてるから無理だよ 男子W杯初の女性審判員、オリンピック史上初の女性主審という肩書きもついてる 124. 名無しさん 2024.12.1 09:30 ID: E5MjQ1ZTU4 山下主審の担当試合は、いつも両チームの選手達がストレス溜めながら試合してるんだよね 125. 名無しさん 2024.12.1 09:34 ID: AxY2EwOTYw ※123 言いたいことはなんとなくわかるけど、ジェンダーとかポリコレの単語の意味調べてから使った方がいいよ 126. 鞠 2024.12.1 11:19 ID: Y1MzAyMDg4 ※13 何も無い&国際大会のために大きめ(4万以上)のスタジアム慣れさせたい感じ 来週はニッサンかもしれない 谷口よハットの3発だけとはまだまだだな、オウンの後のハットこそ至高 127. 緑 2024.12.1 11:55 ID: M4YTg1MjYx 良美は2年前にウチと大宮の試合でJ2デビューした時から何も成長していない。 「私センスあるんで」みたいな出立ちで周りを混乱させるジャッジングをするとかただの迷惑系レフェリー。 センス無いのにロベルト・ロセッティとかマーク・ガイガー、ネストル・ピターナみたいな構えて笛で制するスタイルは無理。 センス無いなら走って目で確認する事を徹底するイルマトフ、コッリーナ、岡田正義辺りのスタイルを目指してくれ。 128. 名無しさん 2024.12.1 12:15 ID: E5MjQ1ZTU4 ※126 小村かw 小村のハットと、谷口・山田新のハットを両方とも現地で見た俺はおっさん 129. 緑 2024.12.1 12:50 ID: g4Y2FhZDQ4 山田新が前回対戦のときとはレベルが違ったが絶対にプロテインやってるだろ。 あと高井の読みの良さと持ち出しの上手さみてそりゃ代表に呼ばれるわってなった。 ジャッジには納得していないが敗北には納得している不思議な試合だった。 130. 名無しさん 2024.12.1 13:02 ID: U4NDk4YjU2 ※129 高井はボール奪取や持ち出しは良かったけど、ちょくちょくただのクリアみたいなパスで相手にボール渡してたな 131. 緑 2024.12.1 13:05 ID: kxM2IxM2Mz ※18 今年の味スタ得点ランキング 6点・染野 5点・山田新 4点・木村 132. 名無しさん 2024.12.1 13:14 ID: gxOTJmNTky 関根がレスターに狙われてるってことは、高井も確実にどこかからオファーが来そう 育てても直ぐ引っこ抜かれるなぁ・・ 133. 名無しさん 2024.12.1 13:49 ID: ZhZTgwMmI5 ※129 プロテインは別にやっててもいいだろw 134. 名無しさん 2024.12.1 15:59 ID: E5ODUzY2M3 ※129 プロテインwwwwステロイドやろwww 135. 海豚 2024.12.1 16:15 ID: BiMDdmOGM2 消化試合だけど楽しんでいただけましたか。 CB谷口選手イケメンで得点も取れてディフェンスも上手くて良いな。 強化部はオファー出すべき。 マルちゃん、ジェジエウは今季で終了かもしれん。 エリソンと記念写真撮ってたね。 136. 鞠 2024.12.1 18:39 ID: BlNGZiNzI3 ※107 肝心なところは映ってないね だから断言はできない 個人的には出ていったボールの方向と回転、あと松村選手の反応とか抗議の感じを見るとゴールキックだった気がする 137. 名無しさん 2024.12.1 19:00 ID: MxZDEwZTM4 PKは判定もかなり疑問だけど山田が蹴る前に川崎の選手がライン越えてたのに主審副審とも見逃してたってこともSNSで指摘されてるな 138. 鞠 2024.12.1 19:51 ID: BlNGZiNzI3 ※137 前から実際の運用もだいたいこうだったけど今年夏から競技規則にも明文化された以下のルールがある ↓ ペナルティーキックをけった競技者の味方競技者は、次の場合にのみ侵入したとして罰せられる。 ・ 侵入が、明らかにゴールキーパーに影響を与えた。 または、 ・ 侵入した競技者がボールをプレー、またはボールに向かうことで相手競技者にチャレンジして、その後、得点する、得点しようとする、または得点の機会を作り出す 139. 鞠 2024.12.1 19:54 ID: BlNGZiNzI3 ちなみに守備側の侵入もだいたい同じ ゴールキーパーの味方競技者は、次の場合にのみ侵入したとして罰せられる。 ・ 侵入が、明らかにキッカーに影響を与えた。 または、 ・ 侵入した競技者がボールをプレー、またはボールに向かうことで相手競技者にチャレンジして、相手競技者が得点する、得点しようとする、または得点の機会を作り出すことを妨げる。 140. 海豚 2024.12.1 20:10 ID: VlYjdjNTdl ※137 ※138※139さんが文章で解説してくれてるけど、JFAが解説動画出してるから、折角のタイミングなのでお勉強してね https://youtu.be/1deIzC_HsN4?si=TUqZevhy8netynEs 141. 名無しさん 2024.12.1 20:49 ID: E5OGI0MjRl ※138※139 横だけど勉強になる 素人意見だけどルール上問題ないとしてもGKの視界にキッカー以外の動く選手がいると 一瞬でも意識を持っていかれそうな気がするけどそれも集中力や駆け引きの内ということか 142. 名無しさん 2024.12.1 22:13 ID: QxZDI1MjFi 山下主審は「納得感」に欠けるんだよなあ だからどちらともいえる判定(ファウルと取る取らないどちらもわかる判定)についても不信感が残り続けてしまう あと、ファウルをとった笛なのかプレーの再開を止めるための笛なのかがわかりづらいところがあったのも気になった 143. 海豚 2024.12.2 03:35 ID: MzZGI4MjVl 関さん時代のようなどつき合い 144. 海豚 2024.12.2 14:01 ID: VlYTViYzU5 疑問に感じる判定があることは間違いないが、特に強く批判されてるところが大体的外れで、バイアスかかりすぎではと思う。CKかGKか、PK判定、PK蹴る直前のエリア侵入などなど。 J1の試合数も増えてVARもあるから、人員的にパツパツなんだろうな、という想像は容易につくんだが、「あいつを外せ」勢はその穴埋めとかしてくれんのかね? 審判の確保はリーグ運営の責務ではあるが、誹謗中傷で担い手が縮小させられてんのは流石にサポにも原因あるだろうと思う 145. 名無しさん 2024.12.2 14:08 ID: k0YjgzN2Ux サムネの写真は勝ってピースしてるわけじゃないよね? 次の記事 HOME 前の記事
ID: I4YTFkODA0
何で新と©️は相手ゴール前で1vs1してたん…?
ID: U5NWFhNDA3
※41
メイン座ってたけどこちら側も試合前から盛大にブーイングしてて大変見苦しかった
それとあの垢、グローリーハンターかつ弱きを挫くのが趣味なので真に受けないがベストです
うちもスポンサー絡みの混迷期にどれほどウソを織り交ぜておちょくられましたし
こちらが指摘すると冗談だの個人の感想だので逃げていく可哀想な人でした
ID: gwY2Y2Yzlj
※55
アイドル界のレディアじゃん
ID: g5Yzk1NTJl
現地観戦しました。前半はヴェルディが全然チャンスがなかった。とにかくFWまで収まらない。斎藤、綱島、マテウスは全然だめで綱島はマルシーニョにやられてたから懲罰交代のようにも見えた(リードされてたから染野を早めに出したかったのもある)。交代後からは確かによくなった。後半はヴェルディの動きが明らかによくなったけど両チームとも守備が崩壊してたな。というか川崎の個のレベルが高い。山田新はやはりいい選手。あとは山下主審は残念ながらJリーグでやるには厳しい。
ID: VkYmZmYTli
悪気はないんだろうけど 走力足りてなくて単純に見えてないな って思っちゃうんだよな山下主審
彼女が悪いわけじゃなくて男子サッカーで女性主審自体が厳しい どうしても運動能力要るんだし男女の身体能力の差はある
ID: UyYjJkMzg1
スコア見てヤマシンと谷口のハット見つけたときは「ストライカー同士でとりあったか……ってあれ? 新潟の試合じゃないよな?」と一瞬脳がバグった
DF選手のハットっていつぶりだろうと思ったがそういや今年広島の新井がやってたか
ID: Y3OGM2NTZm
※65
それそれ
女だからとかじゃなくシンプルに走力とスタミナがない
ID: AyZjIyOTFj
CBのハットトリックはJ1だとマリノスの小村以来?
ID: QwNGQ5MDli
ヴァロラントの女性大会でトランスジェンダー(自称)を組み込んで無双させるのが常態化しすぎて
トランジェンダーは1チーム2人までってなったの思い出した
ID: I5ZmM3OTNh
※57
PK前のVARチェック時間かかってたの絶対それだよねw
ID: JhODc0Mzgy
パッと見た感じ、ヴェルディよりフロンターレの方が山下主審のクセ?を見抜いてアジャストするのが早かったように見えたし、それがトータルでの勝ち負けに大きく結びついたのかな
ちゃんと周りが見えてるプロ仕様の審判のもとでこのカードの試合を見てみたかった。その場合ならヴェルディは案外引き分け以上で終わるチャンスあったかも?
ID: ZhNDEzYmJi
正直関さん時代の香りが濃厚にして個人的には大好物なゲームだったんだけど
「圧倒的に勝つ」のが当たり前みたいな層には馬鹿試合はお気に召さないようで
ID: Q2N2VjMTdk
※68
闘莉王が2回やってるみたい
最近だと少しポジション違うが、広島新井
ID: E0NDM0NWYy
※65
※67
山下主審は後半走力ガタ落ちするのと、読みがよくないのかパスコースや選手の動線潰すところがねぇ
往年の扇谷なんかもそうだから女性云々ではないと断言できる。
ID: JlOTEzMTk4
せっかく小さい2人を下げて屈強なブラジリアン入れても全然コーナー守れてないじゃん
ID: UyZDE2N2Jk
美味しいスタグル食べてアイドルのライブ観て壮絶な点の取り合いを観ていい天気で結果以外は最高だったわ
山田新すげーよ
ID: Y5MTg3OTNj
開幕して2戦目に4-5で負けた川崎がラスト2戦の今節に5-4で勝ったのか
ID: NkNWM1NTk0
わいの知ってる川崎フロンターレが帰ってきて嬉しい
馬鹿試合最高!
セレッソもはよ帰ってきて欲しい
ID: U3ZjJhOWQx
来シーズンの守備がすごく不安です。試合見た方がいいかな?
ID: JlOTEzMTk4
フロンターレはもう最終節攻撃に全振りして、得意のゴールランキング1位を目指そう
広島は流石に固い試合するだろう