閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 横浜FM×京都】前線の主力を欠く京都が3ゴール完封の快勝!横浜FMは苦境脱せず3試合無得点の6連敗

504 コメント

  1. ハッチンソンの未来を見るようで怖いのだが…
    結局、ポゼッションサッカーって、強いメンバーを揃え続けて、歯車を狂わさない様にせんといかんから、続けるのは凄く難しいのよね…

  2. 煽り抜きで、一回J2巡業すんのも楽しいし悲観しすぎることじゃないよ

  3. クラブは歴史を築いていても戦ってる選手は各年代で違う
    今戦ってる選手に変なプレッシャー与えてどうするよ
    優勝経験ない選手だっているんだぞ
    頼むから目をそらさず今を見てくれ

  4. 『横浜F・マリノスはこの順位にいることが許されるクラブではありません。』
    ここにまだ驕りを感じるというか 事態の深刻さをわかっていないというか
    唯一自分の味が出る部分がここだけで他は誰でも書けるテンプレお気持ち構文だからお気持ちソムリエの評価低いんじゃないこれ?

  5. ※313
    次はBBQですね、分かります

  6. ※291
    残業で済めばいいけど鞠さん天皇杯やらかすイメージある

  7. 今治とか新しいクラブに抜かれて過去の歴史とか言ってられなくなる
    多分J2J3経験してるクラブのサポさんはわかってると思う

  8. ✅ フロントへの弾幕掲出
    ✅ 選手の挨拶に大ブーイング
    ✅ 社長呼び出してお説教
    ✅ 社長が具体性0のお気持ち表明

    次の実績解除はなんだろ

  9. 解任ブーストどころか、どんどん酷い負け方してるねw。マリノスのような伝統あるクラブだったら、優秀な監督が喜んで契約してくれそうだけど。尹さんとかどうかな。

  10. マリノスに補強費用がないなら、名古屋で全然試合に出れないイーブスをレンタルして、同じトーゴ人のクルードがいる環境で覚醒を狙うのもアリか?
    選手名鑑によれば、ふたりとも仲良しらしいし。

  11. ※320 J1の監督は、やりたいけど伝が無くてやれない人がほとんど、この状態のチームでもやりたい人はたくさんいるよ。

  12. 今のマリノスよりTBSベイスターズの方が酷かった。

  13. 他サポながら、こんな鞠さんは見たくない。
    Jリーグ発足以来唯一欠かさず続いている鹿さんとの対戦は続けなければいかんよ。
    マジで復調してほしい。

  14. ※328
    フロント呼び出しは、コアサポを使ったガス抜きだろ?
    フロントとコルリはズブズブなんだから

  15. マリノスが降格したらマリノスのファンは他の趣味楽しんで過ごすだけじゃね?
    J2まで付き合うファン少ないだろ
    おそらくマリノスのファンはクラブへの執着心がJ1J2の中で一番低い
    他所と違って多くのファンはマリノスに依存して生きてない

  16. ※93
    シーズンオフに畠中とかエドゥとか出ていったじゃん?
    今考えると、アレって何か根深い理由あったの?
    単なる移籍ってより、選手がこのチームではもうやれない…ってなった結果なのかな?
    シーズンオフの移籍動向については詳しく知らんのだけど、なんかその辺が今の惨状に繋がってる気がしてならない。

  17. 21節おわるまでは目覚めないでもらえると助かります

  18. ポポビッチ監督やアルベルト監督とかにダメ元でお願いしてみれば?

  19. ホランドからキスノーボに変わってもやってること変わんないの本当に意味がわからない

  20. ※328
    経験者としては、バス囲み、謎のサポミ、学級会(選手にお気持ちを喋らせる)、名物発狂サポ出現(J3に降格すれば幸せになると主張する謎のニキなど)、連続お気持ち表明、強化部が体調不良、選手挨拶でブーイング。

    ただ、大宮とマリノスは決定的に違うところがあって、NTT東日本は堅実に黒字を維持している中、佐野前社長が人柱になる事で計画的に予算を削っていった。レッドブルとの交渉も一切秘匿で進めてたし、ある程度以上に出口は見えていたんだと思う。

    一方、マリノスは本社もフロントもパニックの状態で、当時の大宮より深刻かと。株主の怒りがねぇ・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ