閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 横浜FM×京都】前線の主力を欠く京都が3ゴール完封の快勝!横浜FMは苦境脱せず3試合無得点の6連敗

504 コメント

  1. マリノスはJ1にいるべきと言うならマリノスの代わりに落ちてやれよ

  2. マフィン半分こはいやだー
    ※242
    森永様がベンチ前で記念撮影だか何だかやってたからスポンサーの手前、大声出しにくかったってのもある
    小さい子もいたし
    そのあとの社長の強制シャットダウンみたいな終わらせ方には大声出した

  3. ほんとにJ2行きそうなチームの雰囲気だったね
    2万人いてもガラガラ感あるのに落ちたらどうなんのよ
    J2時代の緑の味スタ思い出したわ

  4. 一歩間違えばうちもこうなる可能性はあったし、この先もあり得る。
    鞠との違いがあるとすればOBと良好な関係を続けられていることかな?(ここ数年でだいぶ消費してしまったが)

    うちが爆弾処理しそうな気もするが、それよりも対戦相手的には6月のほうがヤバいんじゃない?
    ここで勝ち点を配給するようなことがあれば。。

  5. 2失点目が本当に今年の象徴。人に付かず周りを見ずボールウォッチャー化する悪癖が出た失点
    デンは奥川を全然ケアしてないしシュート打たれた時点で足止めてボール見送ってる、対して奥川はちゃんとこぼれ球へのアクションを起こしてる
    このシーンはデンだったけど今年こういうのがみんな本当に多い

  6. CBたりてないならウチの喜多くんとか永田くんを貸し出したい

  7. まぁ2失点目についてはその前の、全然余裕でボールを持てるのに後ろに誰がいるかも見ずに謎フリック決めようとした喜田もわけわからんが

  8. ※243
    優勝した時に比べて昨年は失点が多かったからDFが悪いみたいな感じだったからね
    それで守備力アップを狙っての新戦力補強
    アタッキングのためにあんなに体張って怪我も多いのにDFがそんな扱いされたら出ていくわな

  9. 残留の鬼こと前柏監督のOBを緊急登用するとかないの?今のガバガバ守備陣を修正することが急務なんじゃないか

  10. まさか開幕のウチとマリノスの試合が最弱決定戦になるとは思わなんだ
    そしてアンロペが開幕PKの1点のみというのも驚き

  11. ※259
    天皇杯楽できるかなと思ったんだが、恐らく当たるであろうJFLのラインメール青森(八戸に勝って青森県代表)
    5/13現在で、5勝3分0敗 得点9失点1の首位!!
    無駄に強いんですが。
    主力温存して延長戦(残業)に持ち込まれる未来が見える。

  12. ※280
    汰木康也、遠藤渓太とか和田昌士、吉尾海夏や常本佳吾、山田康太あたりかな
    汰木は昇格させてない、渓太は頭角現して海外行ったけど戻ってこない、和田はJ1通用しなかった
    常本は大学経由の鹿島から海外、山田康太は最近話題になったからわかると思う
    マリノス的には昨年途中まで海夏が粘ってたくらいかなぁ

  13. ※290
    逆に言えばあれからPKになるような攻撃もないってことなんだよなぁ
    PKならロペス蹴るし決めるし

  14. ※142
    「トーリニータ(大合唱)」かと思ったら違った

  15. キスノーボ、Aリーグじゃ有能だったのにどうして…

    2024-25 メルボルン・ビクトリーFC
    7試合5勝1分1敗 12得点4失点 勝ち点16 3位

  16. 別に荒れてるわけでもないのに鞠さんの試合結果記事毎回伸びすぎだろ

  17. 普通の掲示板化してる
    いろいろ話したいんやな

  18. ** 削除されました **
  19. ※289
    あの人はわざわざこんなしんどいの引き受けないやろ
    毎年やってたらさすがに
    だから休んでるんじゃないか

  20. ※83
    その辺の選手達も、結局リカの使いたい選手のイメージとはほど遠かったっていう部分はあったけどね…
    ただまあ個人能力でどうにかできる選手達ではあったし、今の鞠さんに複数そういった選手がいればここまでの惨状にはなってはいないとは思うけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ