閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 横浜FM×京都】前線の主力を欠く京都が3ゴール完封の快勝!横浜FMは苦境脱せず3試合無得点の6連敗

504 コメント

  1. ※370
    逆に京都のお気持ちそんなに良かったのかと見てきてしまったわww
    確かに原因分析(試合展開、失点など)や対策案(大熊GM招聘)、サポーターへのメッセージなどマリノスと比較にならない完成度だな
    まあこれで余裕で残留したのだからすごい

    https://blog.domesoccer.jp/archives/60223631.html

  2. ※381
    見てみたが内容の充実度が今日のウチのとは天地の差だな
    原因分析が具体的だし、実際大熊を招聘しているから「具体的に言えよ」というオーダーに応えられてるし
    何よりも自分の言葉(これも今日ウチのサポから指摘された)で書いている
    https://www.sanga-fc.jp/news/detail/18890

    つまり今期のウチはもうオワタ・・・

  3. ※381
    ちゃんとデータ出して問題点を認識した上でエリアス獲ってきて浮上させたの素晴らしい
    理想はアタッキングフットボール!でもまずは勝つこと!って具体性0の妄言をゴール裏に言ってるマリノスめちゃくちゃやばい

  4. ※370
    このお気持ち評論家いい仕事してるの笑う

  5. ※369
    お前らが一年でJ1へ上がれば良いこったで

  6. 下手に残留しても降格より悲惨な目に遭いそう

  7. ※370
    お気持ちソムリエキレッキレで草
    監督解任があってからお気持ちっていう順序も、低迷に慣れてないゆえの動きだったりするのかしら

  8. ※381

    お気持ち表明をしっかりやり遂げると効果あるんだなあ~と思ったけどやることをやったから当然か

  9. ※381
    ここから実際に残留しただけでなく、今期、後半の強度落とさない戦い方して得点率爆上げしているからなあ。なお当時はサポは半信半疑だったもよう。

  10. ※370
    お前を待っていた

  11. ※240
    その方が賢明だと思うわ
    何も変わらないのに居残りしても結局はズルズルやん!ズルズルやんか!になるだけ()

  12. ハイライト見ると先制するチャンスも多くて前節より内容は良くなってたと思う

  13. ※372
    今見ると有言実行してて凄いってなる。
    当時はよくあるお気持ちの範囲内だと思ってたけど。

  14. ※372
    ウチの飯野さんのお気持ち表明はその時点で「何がどうアカンかったのか」、「それに対して
    どう動くか」(具体的には大熊さん招聘からの補強)がしっかり書かれてたからな。

    とは言え、まさかあそこまで盛り返すなんて思ってもなかったけど。

  15. ※370
    「歴史と伝統」とか言ってるけど、身売りするのか移転するのか、消滅するのかどれなんだよ

  16. ※324
    本来この順位にいるべきではない的な言説って苦戦中のクラブに対して解説者とかがお世辞混じりに言うお手本コメントのひとつでしかなく
    クラブ内部の人間が自ら言ってしまうのはただの現実逃避であり現状を客観視できてない証拠だな

  17. なーに、8連敗までは大丈夫(多分)

  18. ※381
    具体的な改善点と取り組み方まで書いてある
    大熊さん呼んでしっかり補強もして残留できてるんだから課題にちゃんと向き合えてたんだな
    これに比べたらマリノスはマジで終わったんやなと実感させられる

  19. 社長も海外に出向で出てた人だから西野と気が合うのかもしれないな
    入社時期は違うけど井原さんと同い年なんでマリノス自体はずっと見てきて、
    元々サッカー部だったのもあり念願のマリノス社長だったのかもしれん
    だからこそ客観視が出来ないのかもしれん

  20. ※286
    言うてうちも義宣・宮本・ウィリアムのうち1人欠けるとえらいことになるんだから、その辺レンタルする余裕はないよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ