閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 浦和×F東京】浦和は2度のビハインドを追いつく粘りで3試合ぶりの勝利!松本泰志が2ゴールで逆転劇の立役者に

213 コメント

  1. レフェリングが試合にかなり影響しちゃうのはなあ

  2. ※56
    それは敵ながら思った
    トレヴィザンのイエロー嫌ったのか何なのかよく分からなかった

  3. ここまで殆ど浦和さんのコメントで埋まってて笑う
    うちのサポはヤケ酒飲んで寝てるか消されてるかな
    また山本主審が目立っちゃったけど問題なのはVAR担当の方だよね
    判定はともかく抗議するまでハンドの確認してなかった(ように見えた)のは今後も抗議する大義名分を与えちゃっててよろしくない

    ※72
    手に当たって直接ゴールした場合は畳んでたかとか不自然かとかとか関係なくハンドってルールなのよ

  4. ※80
    書き込んだコメントの中にNGワードが含まれてると承認待ちになることがあるね
    文章の繋ぎ目で想定外の踏み方するとかあるしね ← 最後の部分が 4ね! に誤認証されるとか色々

    ※83
    んじゃ結論出てるじゃん 手に当たってなかったってVAR側の結論なんでしょ

  5. 試合後、浦和さんの煽りのフルコースが凄かったね
    浦和×東京って思った以上に仲悪いのね

  6. ※84
    腕畳んでたからセーフってコメントに対してルールの話してるのにそこに絡まれても困る…

  7. ※85
    某キーパーの発言あたりからかな?

  8. ※85
    古くは出島監禁事件とかあったからね。

  9. ※85
    あれを見て「これぞフットボールだ!」って言ってる人とは仲良くなれないなって思った

  10. ※10
    ですね(笑)

  11. ※85
    煽れるような試合内容だったか…?と思いながら聞いてました。
    出島包囲とか古くは因縁あったけど近頃はまったく。

  12. 試合後に瓦斯が煽り倒されているコール動画を見たんだけれども浦和と瓦斯って何か因縁あるんだっけ?
    それとも悪口を言い合える良き仲みたいな感じ?

  13. すったもんだの浦和さんの2点目については、両監督にしっかり経緯を説明してたっぽい(松橋さんのコメントより)ので山本さんにはまだ好感持てる
    コミュニケーション取らない高圧的なレフリーより個人的には全然良い

  14. ※85
    J2コールをマリノスさんにはやらなかったってのを聞いてプロレスのつもりでやってるんだろうなと
    うちのヴェルディさんに対してのやつとかカスだと思ってるからJリーグの未来のためにもああいうのは全部各チームに排除してもらいたい

  15. ※92
    出島事件以来相容れなくなってる
    その時囲んだ以上うちが完全に悪ですが

  16. ** 削除されました **
  17. 別の県だしタイトル数とか全然浦和の方が上なのにわざわざ絡みに行くのがよくわからん

  18. まぁリーグの方針としてもおてて繋いでみんなでゴールが大好きな感じだから異質だよな

  19. ※85
    ウィアダイ歌っている時にブーイングで邪魔して来たからでは?
    (時系列間違っていたらごめんなさい)

    どっちにしろ、自分たちはブーイングで煽っておいて、自分たちが煽られたら劣頭だとか排除だとか、何言ってんだかって感じ

  20. AI活用が日本は遅れている日本社会にあって、産業用VARによる判定、活用もまたAIを使いこなすには及ばない事実だろう。 

    アナログよりはデジタルに。だけど、そこまで求めてない技術的要件は要らないとさえ思ってしまう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ