閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスに身売り報道 経営不振の日産自動車が株式売却を検討か

428 コメント

  1. 流石に日産が手放すとは思えない
    誤報でしょ

  2. ※19
    その辺はwebサービス系なんじゃない

    神奈川だと半導体でmacnicaが景気いいんだがどうかな

  3. ※81
    それを思えないって思考が信じられんわ

  4. ※81
    いっぺん日産の財務表見てみるといい
    学生の習う簿記知識程度でもヤバさが伝わってくるレベルよ

  5. SONYいけるだろ

  6. ※19
    ここで「富士通」とかでてこないあたり、なんだからなぁと思ってしまう

  7. 記事には悠長なコメント多いけど、身売りできればまだマシな方で、
    下手したらクラブがなくなる危機なんだけどね。今のご時世で投資対効果の薄いサッカークラブを買う企業あるのかなという感じがする。
    しかも、マリノスとなれば運営費だってバカにならないし。

  8. ノジマはどうだ?

    やっぱ厳しいか…

  9. ※19
    やっぱりDMMで横浜トロイデンか

  10. ※81
    自動車メーカーで重要な工場閉鎖しても本社と子会社で合わせてウン億円マリノスへのスポンサー料で払いますとか
    そんな都合のいい話はないでしょうよ

  11. ※85
    いまさらスポーツに手を出すかなあ
    日産本社のすぐ近くに事業所はあるけど

  12. やってて良かった独立採算

  13. ※85
    ホークアイやってるからあんまり一チームに肩入れはしたくないんじゃないかな
    勝手な推測だけど

  14. そらそうよ
    金食い虫でしかないからな

  15. 台湾の鴻海とか有力そう、シャープを買収した会社や
    EVなんかも力入れててさらに日本展開しそうな気がする
    大宮がRBに買収された実績もあるし外資は興味持つかもな

  16. 純資産1億しかないんでしょ?
    下手したら1円売却もありうるな

  17. 偏見だけど大宮みたいに底まで落ちたクラブは少額の支援でも感謝されるけど
    マリノスみたいにサポのプライド高いクラブだと金が少ないとか文句言ってきそう
    ブランドイメージは負債だよ
    降格して「買わせてやる」から「買っていただく」まで落ちたほうが高値つくんじゃね

  18. ※47
    FANZAか、もしくはFC2か

  19. レーザーテックとか…

  20. ※2
    マリノスと相模原を合併させて存続はマリノスにする。であれば可能は可能。
    相模原(自治体)はJリーグ規格のスタジアム整備に消極的だし、相模原(サッカー)は人気皆無だから合併しても影響無いし。
    そもそも現在のマリノスが合併して出来たチームだから歴史をもう一度繰り返すだけや。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ