閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスに身売り報道 経営不振の日産自動車が株式売却を検討か

463 コメント

  1. あのエンブレム好きなんだよなぁ。
    港町っぽくてさ。

  2. U-NEXTあたりで買ってくれんかな

  3. ※113
    いや普通に考えてあんな特例はやったらダメでしょ
    今後別の企業と契約する時に「この金額をベースにやらせろ」というトラブルの発端になる事間違いなし

  4. 銀行繋がりで、日産と同じ芙蓉グループに声かけてるんかね。
    芙蓉グループに近いIT企業…スクエニか?!

    横浜繋がりなら、オーケーストアとかあるかも?

  5. ※5
    練習場が久里浜、ユースが追浜ですからね
    日産と京急なら芙蓉グループ同士だし、なんと言っても本社がとちのき通りを挟んで隣同士

  6. 自分がお金もちだったらFの部分だけ買い戻すのに。

  7. ※72 ※16
    ダイエーホークスという大阪から福岡に本拠地を移し緑の南海カラーからオレンジのダイエーカラーに移して
    他にマスコットから球団旗からロゴからエンブレムから公式応援歌からほぼ全部変えた球団がありまして……
    ダイエー→ソフトバンクではマスコットと応援歌はほぼいじらなかったけど。
    なお今でも在阪応援団は南海時代のカラーを維持している模様
    (なのでレジェンドシリーズで南海時代を復刻すると京セラでも着用することが多い)

  8. ※122
    買ったところで試合を配信できなかったら意味がないでしょう

  9. ※124
    スーパー業界なんてキャッシュレス手数料をケチるぐらいの薄利で生き残りかけて争ってるんだぞ
    こんなデカイ負債抱える会社無いわ

  10. 買い手が現れるならそれだけで十分

  11. ※129
    仕入れや開発コスト削りまくって安売りしてるOKストアだから尚更やね

  12. ※82
    マクニカはもう横浜FCのスポンサーやってるし、無さそう

  13. ※121
    貿易関連なら船乗り、港、海のイメージに合うよね

  14. ※38
    DeNAが相模原の経営に入った・傘下にした2021〜22年頃は、日産は今ほど業績ヤバくなかったと認識してたけど違ったか
    勉強不足だった、ありがとうございます。

  15. ※128
    ABEMAとDMMみたいにDAZNからサブライセンス購入すればいけるでしょ

  16. ※47
    Fマリノスってそういうことだったのか!

  17. ※5
    ※125
    京急が買ったところで試合日に鉄道収入が増えるわけでも無いからなあ…

  18. アラブの王族がオーナーになる展開ですか?

  19. 横浜FMFC来るか

  20. もちろんずっと日産だったから変わることへの寂しさあはあるけど今の常態で無理に抱えててもチームまでどん底になるだけだからね
    親が変わること自体は別に良くて問題はその親がどこになるか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ