閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

雨の首位攻防戦、25,000人の観客で広島ビッグアーチ周辺は大混雑…観戦を諦める人も

358 コメント

  1. そうそう、駐車場廃止にしちまえよ。
    車社会の他のチームもそうして苦労してライト層を獲得してきてるんだし。
    広島だけマイカー当然とか甘ちゃん極まりないぜ。
    早く出ればマイカー可能なだけで糞羨ましい

  2. ※269
    そんな事はない
    広島もシャトルバスを呼びかけてる。事実シャトルバス乗り場は、2万人5千人を超えると長蛇の列、1時間待ちもザラ
    その位利用者がいる
    新潟、松本、甲府、清水のうち新潟以外はそもそも2万が上限。それだとBAもここまで混乱しない
    それに実は新潟は広島以上に車の利用者が多い
    新潟はBAの約倍の駐車場があり幹線道路もBA周辺とは比較にならない
    そして新潟、甲府もそうだが駐車場が徒歩圏内にほぼ収まってる
    広島は徒歩圏内の駐車場は約千台、残りの千台はさらに山の上にあり、一番遠くは約8キロ離れてる。しかも登り坂
    駅行きだけじゃ無く、駐車場行きのシャトルバスも広島にとっては負担になってる

  3. どちらにせよ、
    球場跡地にスタジアムができれば、あらゆる問題が解決できる。
    その球場跡地に今何を作るか最終結論がでるときに、
    協力する気がない他県の甘え厨は、悪いが大きなお世話。
    何も言わずに推移を見守ってくれ。
    俺は岡山人だけど、本当に厳しい戦いを広島サポはやってくれている。

  4. 今年の開幕戦で初めてビッグアーチに行ったにわかなんだけど、あの時は約3万人動員。
    そんなに人が来るものとも知らず、キックオフ2時間前に着ければいいやくらいの気持ちで行ってみたら、渋滞で高速ICから降りるまで数10分、そこから駐車場までいつもは5分程度で行ける場所が1時間かかって、結局着いたのがキックオフ10分前だった。
    今回もこんな感じのライトな人が多かったんじゃないかなぁ。

  5. 25000人でこれだと、上限の50000集まったらどうなっちゃうの?
    コンサートで満席のBA行ったことあるけど、あの時は終演後に大増便した臨時シャトルバスで市内に出るだけで、日付越えてたよ。

  6. アストラムラインは処理能力がアレ
    シャトルバスはそもそも普通にサッカー以外の通常渋滞に巻き込まれてる
    BAへ入るも出るも右か左しか道が無い
    家族で行くと往復の交通費だけでSS席一人前(もちろん別途チケット代が必要)
    試合終わったらマイカー以外は家にたどり着くまで飯も食えない
    マイカーが云々言ってるのは、そもそも公共交通機関が縦横無尽に走ってる恵まれてる環境だからだろう

  7. 新潟より駐車場が少ないとか言い訳するなら、車使わないように周知すればいいだけじゃね。
    それでもマイカー前提で考えてるのが甘いっつんだよ

  8. 現在のBAの状況ではどうしようも無い。だから市民球場跡地に専スタが欲しい。でも老害が邪魔する。

  9. もう一つあった。
    「シャトルバス止められる場所が一カ所しか無い」
    作ればいいじゃん?ところがどっこい、市が言い訳並べるだけで何もしないんだなこれが。

  10. サンフレ劇場も来場客のファンサービスの他に
    渋滞緩和の一環で始めたって理由も入ってるからな。
    試合終了後に屋台村開くかね。
    2週間に1回ペースだから運営側は大変だが。

  11. 家族で交通費5000円、家着くまで飯も食えないって、どこのチームでもそれくらい普通だろ。
    むしろ一家で5~6000円の交通費で済むなら良いほうじゃん。
    腹空くなら飯ぐらい持って来いよ。

  12. >287
    取り敢えずコメ欄全部読んでから書き込んでくれ。

  13. ※292
    確信犯だから気にするな
    ID:bztKtWXdO
    ※194 196 198 206 208 231 233 247 275 281 287

  14. >291
    どこのチームも家に帰るのが24時越えたりしてるの?
    Jリーグ観戦って大変なんだな(´・ω・`)

  15. ID:bztKtWXdO
    291も追加か

  16. 旧市民球場跡地の場所を今回地図を見て初めて知った。
    原爆ドーム・平和公園等の近隣だからこそ、利便性だけではないメリットがあるのでは?と思った。
    別に専スタだからと言ってもサッカーのみで利用する訳ではないし、サッカーもJリーグだけではないから。
    広島であれば野球とサッカーは共存できる様な書き込みも見られますが、広島だけではなく他地域でももう共存していかなければならない時代だと思う。
    (ちょっとそれてしまいましたが・・・)
    他サポですがweb署名が可能になれば微力ながら署名します。
    それが私の賛否の答えです!

  17. おらがクラブできる前は熊さんをBAに車で見に行ってた。
    遠い所から行くので早目に着いてたからBA駐車場に駐車
    できたが、帰りが地獄。
    試合終了直前に車に向かうも、もう渋滞。地獄でしたよ。
    今は気軽にチャリンコで行けるスタのありがたみを感じてる。

  18. サンフレ選手によるスタジアム建設街頭署名活動 2012年9月17日(月・祝) 13:30~14:15、14:15~15:00 場所 ◆エディオン本店前 ◆本通交差点付近 ◆パルコ前付近 ◆福屋前(八丁堀)

  19. 広島は大事なものを奪っていきました、署名と渋滞にかかった時間と勝ち点です。ウワァァァン (ノД`) 。・゚゚
    冗談は置いとくとしても、ドルトムントとかどうなってるんだろ、リアルにザッザッザッ(AA略)な訳だろ。週1or2の為にインフラ整備が難しいのも分かるし、こういう問題は日本サッカー協会にも動いてもらって海外を参考に政治に働きかけていくしかないのかもな

  20. バスセンター横に年30試合以下のペースでしか使えないサッカー専用スタジアムとか…
    マジでサカヲタ以外の各方面から全力の腹パンかまされるレベル
    それならマジで宮城Kスタ並みの突貫でいいから広島市民球場立替が現実的
    むしろ何故市民球場立替の前に浮いていた広島駅ヤード跡地に飛び込まなかったのか
    それこそ最高の立地じゃねーの?広電の終着駅だし広島JRのハブじゃんw
    とか言ったらここではボッコボコにされるんだろうなw
    むしろ旧市民球場跡地は他のもっと利益追求で商業の目玉とか
    逆に完全に利益無視の平和(笑)系や公的機関に費やしてもらう方が納得がいくわ
    どっちにしろうまくいかんのは目に見えているがw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ