閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

美しすぎる鹿島り 伝説の『ローリング鹿島り』とは

213 コメント

  1. 原が言いたいのはカードが出るような遅延行為をするなって
    話じゃないの?

  2. 昨日のどこに露骨な時間稼ぎが?それに勝つ為に時には時間稼ぎも必要だろ 何の責任もないポーッと観てるだけのジジィがししゃんな

  3. 現地で見てたが、むしろ「今はあんまり鹿島らねーんだな」と思ったよ。

  4. 後半ロスタイムに時間稼ぎしなかったから、W杯いけなかった国とは思えんなあ。

  5. GKの遅延とリスタートのセットを邪魔したのはいただけないが
    鹿島ってなくて、ちょっと期待はずれ。
    今の面子だとローリングどころか
    普通の鹿島りも下手なのかな?

  6. ローリング鹿島りワロタw並の技術じゃこんなんできんわなw
    ナビスコはぜんぜん鹿島ってなかったと思うけどな。ただ試合通しての老獪さは感じたわ。監督じゃなくて選手に対して。さすがですな。

  7. いやあ実際露骨でしょ。
    日本代表でもそうだけどコーナー角とかで鹿島ってるの見ると情けない

  8. 凄いな。こういうのだったら誰も文句言わんだろうに。

  9. 確かに、昔の鹿島はキムチ続出するような
    下手な鹿島りはしてなかったw

  10. あの時間帯の遅延行為にイエロー出しても、
    罰としての意味合いがほとんど無いのが痛いな。

  11. 今の鹿島じゃ鹿島れない
    てか今期は鹿島らなくちゃならない状況が
    ほとんどないわorz

  12. こういうのってやろうとしてもなかなかできない
    すごい技術だと思うんだわ…
    ロスタイムに失点くらってばっかのチームのサポとしては
    ただただ感服するわ…

  13. >>※欄5をテレ朝の『マツコ&有吉怒り新党』のコーナー
    【新三大○○】のネタで取り上げてもらうようハガキを送ろう!

  14. 動画のやつは確かに凄いけど、最後は相手ボールになってるから
    「鹿島る」としては不完全でしょ。
    最後は相手選手に当てて、マイボールのスローインかCKに繋げないと。

  15. 昨日はむしろキレイな鹿島りがなかったよな
    ただ大迫に向けて蹴りだすだけってのが多かった気がする

  16. ローリング鹿島る、凄いね。
    こういう鹿島るをしていただきたいわ。
    昨日のとか、一見が醒める。

  17. 原さんは攻撃サッカーを信奉して人なんだよね。
    監督時代は知らんけど、積極的に攻め合いを見たいし、
    ”後ろで回してるだけなんて、ポゼッションじゃない”とか色々、言ってる事は首尾一貫してる事はしてると思う。

  18. 鹿島るのはとても高等技術なんだよな。
    他のチームが鹿島るもどきやろうとしても、上手く行かなかったりする事多い。
    小笠原本山野沢とかの全盛期は最強の鹿島るが見れたけどな。もう今の鹿島るにそこまでの力は無いでしょ。
    ただ、相手側からしたら切れるのは無理ないw

  19. 鹿島が鹿島らないと逆に心配になるから
    鹿島ってええねん

  20. よく繋げるなあ
    感心する

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ