閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

イタリア杯5回戦ナポリ対アタランタの試合で驚きの珍ゴール

253 コメント

  1. これはオフサイドだろ。
    主審と副審両方処分されるだろうな(下手するとマフィアに

  2. 経験者はわりとルール曖昧な理解しかしてない
    オタクの方がやたら詳しい

  3. ※欄がいつもの※欄じゃない!

  4. ※59
    もしかして珍ゴールと誤審を勘違いしてるの?
    君痛すぎるよ

  5. ※58
    いやいやいや、これは珍ゴールだろw
    セリエAのDFがセルフジャジでボールから目を離して、ロナウジーニョばりの背中パスで敵にアシストとか見たこと無いぞww
    その後の抗議してイエローも笑えるww

  6. ※58だった

  7. 仮にこれがオフサイドならこないだの長友がキャプテンマークつけた試合のパラシオのゴールもオフサイドなると思う

  8. ボールに触れる、守備側選手に触れる、守備側選手(GK)の視線を明らかに遮る
    のいずれかをした場合に「プレーに干渉」したと見なされるから今回はまったく問題ない
    選手も書き込んだサポもルール知らずに騒いでるだけ

  9. ※58
    ボールから目を離して副審にオフサイドアピールしたら、背中に当たってゴール決められるって十分珍プレーだろwww
    この試合のナポリの1点目
    カジェホンのボレーは凄かった

  10. DFが触れた時点でオフじゃねぇよ
    仮にオフ判定されてたらそれこそ誤審

  11. レフェリー座談会で題材にしてほしいな。
    多分、オフサイドにはならないって判断になると思う。

  12. セルフジャッジはアカンね、やっぱ

  13. ※68訂正
    ボールに触れる、守備側選手に触れる、守備側選手(GK)の視線を明らかに遮る
    のいずれかをした場合に「プレーに干渉」したあるいは「相手に干渉」したと見なされるから
    今回はまったく問題ない

  14. よそ見して触ったDFが悪いしオフサイドではない

  15. 今回はオフサイアピールで当たったから珍プレーだけど、
    仮にあれがぎりぎり頭に触れるボールでとりあえずクリアしようとしたもののカスってあのゴールが生まれたとすると、オフサイドの位置にいた選手に気をとられたがために生まれたプレーになるよね。
    それでもオフサイドにならないんだろうけど今のルールに疑問を感じるシーンではあったんじゃないかな。

  16. オフサイドでないのは明らかだから、以降はオフサイド否定は禁止。

  17. (1)プレーに関与 –> これはボールに触れるという解釈なので×
    (2)相手競技者に干渉 –> 割と新しい解釈で相手競技者にタックルとかしない限り適用しない。よって×
    (3)利益を得る –> これは相手のクリアミスとかをオフサイドポジションの選手が拾って良いのかどうかの話で今回は関係ない。よって×
    別にオフサイドでも何でもないけど、オフサイドに限らずルールや解釈/適用方針が頻繁に変更されるから難しい。

  18. オフサイドポジションにいた選手以外の攻撃側の選手が出したパスに反応してないからプレーに関係なくオフサイド
    ガイドラインのオフサイドの項目4

  19. 当たらんた…
    DFはボールから目を離すべきではなかったね。

  20. シュートを止められなかったキーパーが悪い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ