閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが各クラブの13年度経営情報を開示 5クラブが2期連続赤字、11クラブが債務超過

286 コメント

  1. サッカーと野球でチームの運営スタイルが違うんだから比べてもしょうがないと思うけどなあ
    Jリーグが自ら定めたルールの基でライセンス剥奪の危機にあるクラブがこれだけあるって事なんだから他のスポーツに当たるのはみっともないよ

  2. ※139
    栃木頑張ってるな
    盟主が資金ショートがわかっていながら夏場に外国人補強して、アウェイも7人帯同続けたのを考えると立派やん。
    夏場にレンタルでもなく外国人補強とか金満やなぁ。と思ってたら明太子

  3. ※131
    お前ろくに調べずに言ってるだろ
    野球がtotoの大半ってのはただの野球アンチが捏造した嘘だよ
    公開されてる情報見ればわかるけど
    サッカーがぶっちぎりで野球は大した額じゃない
    バカの捏造データを鵜呑みにせずに自分で調べろや

  4. また赤字だったんだな
    自分たちで立て直すことはできないんだろうか
    今年は強いのに客増えないしそういう土地柄なのかな

  5. まあ、うちには関係のない話だな

  6. 基本的なことなんだけど何で債務超過してるのに維持してられるんだ?
    あとクラブって選手売ることできるけど自分のとこの資産に選手の価値って入らないのかな?

  7. 栃木が心配

  8. う、ウチは債務超過ゆーても
    3600万→3000万→1000万と順調に減らして来てるので
    だ、だ、だ、大丈夫だ・・・多分

  9. みーやは最強だな

  10. ※85
    長崎は1100万の赤字でございます

  11. ※84
    エミレーツ、エティハド、新ウェンブリーとか、近年新築された大型スタジアムは
    ちゃんと適切なスペース空けてるぞ。
    近いのは古き(善き)時代の名残で、それ見習えと言われてもむりがある。

  12. このコメントは削除されました。

  13. ※87
    知らないんなら適当な嘘書くなよ。
    NPBは応援団構成員の名簿を提出させてやくざがらみは排除させてる。
    今年は中日の応援団が審査ですべて不許可になったから
    鳴り物応援も旗振りもなくなってるだろ。

  14. ※86
    確認したけどまだ出てないね

  15. 前に一覧で開示された時点で黒字+債務超過なしだったから大丈夫だと思うが…
    1年で戻れんとヤバそう

  16. 横浜は慢性的な赤字体質?
    練習場が足引っ張ってるとかって話しあったけどそうなの?

  17. ※50
    ※156
    そういうさ、根拠レスのデマとか周回遅れのこと今更言うのやめてほしいんだけどね

  18. ※51
    これホントそうだよなぁと思うけど
    サッカーの経営者にもうちょっとマシなのが増えてくるまでは
    凌ぐしかないだろうなぁ

  19. ※95 誰もスタを移せなんて書いてないが、、、

  20. 親会社が…ってのはわかるが、リーグが救済措置とるとか言うのはちょっと甘いと思うわ。不健全財政のクラブが1~2チームなくなってもリーグ全体には関わらない。
    それにリーグ側はいずれJ1を16チームにしたいんじゃないかと思うんだよな。
    2ステージ制もそのほうがH&Aの不公平なくなるし。
    そのうち資格剥奪されるクラブ出てきたら一気にそっちへ進みそう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ