閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ワールドカップブラジル大会が開幕 西村主審ら日本人チーム開幕戦で大役こなす

365 コメント

  1. 宇多田はイタリアで相当苦労してんじゃね?
    ヤマザキマリがイタリアの姑は戦前の日本の姑なみ
    宇多田の嫁いだ先も結婚式見ると普通のイタリアの家庭だから
    大丈夫なんだろうか?と呟いてたw
    ストレスを西村にぶつけた感じか、イタリアの身内に主ねただけじゃね?

  2. プレミア仕様、リーガ仕様、セリエA仕様、ACL仕様とか色々な基準があるから割れるのは仕方ないかな。ただあれでPK取られるのはきつい。

  3. わりと流し気味のジャッチだったのに、
    あの場面だけ急に「PK判定」
    個人的にはミスジャッチだと思う。
    本当に残念。

  4. 2点目も3点目もあれはちょっと納得できない。
    手はかかってたけど、PKになるような行為じゃないよー。

  5. でもペナルティーエリア内で
    ボールトラップして振り向こうとしてる選手に対して
    あんなあからさまに手を使うのは不用意すぎるよね

  6. ※174
    そうは言ってないんじゃない?
    黒か白しかないわけじゃないし。
    判定の成否どうのと、試合の面白さどうのは一緒にコメントしてるひとでも完全イコールの人ほぼいないよ。
    誰かあれはPKじゃないのにPKにしたからつまらなくなったって言ってた?
    みんなサッカー好きだから面白い試合見たいし、PKで流れが変わるのを残念に思う人も多いよ。だけど、それと判定の成否は別。ファウルはファウルとすべき。
    だからこそ審判にも選手にもくだらないワンプレーでファンをガッカリさせないで欲しい。

  7. PKって直接得点に絡むから判断が難しいよな。
    PKを取ったら批判されるし。逆にチェルシー対バルセロナでPKを四回も無視されてドログバがガチギレしたって事例もあるからな。
    PKはやっぱりチャレンジとかやるべきかもね。

  8. フレッジがここぞとばかりに派手に倒れやがったから悪い

  9. DFが不用意なのは間違いないし、ファウルに見えるのも確か
    でも手を使うプレーを厳格に取ったって言っちゃうとコーナーでの守備は?ってなっちゃう
    この基準を守ろうとしたらDF全員背後に手を組んでぴょんぴょん跳ねなきゃいけなくなるぞ

  10. クロアチア人でもない日本人が、なんでこんなに誤審誤審とうるさいのかさっぱり判らん。
    あれは西村自身の基準じゃなくて、あれがFIFA基準なんでしょ
    ワールドカップに呼ばれる審判は事前にファールの基準を統一するよね。南アフリカではダイブを厳しく警告していた。
    西村は試合中一環して手を使うプレーを警告していた訳だし、今回のワールドカップは手を使うなというメッセージでしょ。
    ブラジルは試合中にそれを感じとって、守備で手を後ろに組んだりしてたけどクロアチアは大事な所で不用意に手を出した。その違い。

  11. >手はかかっていたけど、PKじゃない
    なんでテレビで見てるだけの奴がそう言い切れるのか謎

  12. ※208
    PKはヤオの元凶にもなるからなあ
    いっそ、守備側がペナルティエリア内でファウルやったら
    1分以内にジャンピングスクワット50回とかでいいんじゃね?と思う
    出来なかった奴は退場

  13. 西村はよくやったと思うがPKはないなあ
    押さえてるけどシミレーションとってもいいレベルの倒れ方

  14. PKの場面はどちらともとれるような微妙なプレーだったと思うけど流すべきだったかも
    しらける判定になっちゃったね

  15. もしこれがコートジボワール戦で全く同じ状況で起きたら
    皆はどんな反応するんだろね?
    ましてやそれで日本が負けたりしたらさ
    上ではやった選手を叩くよ、てな冷静ぶった事書いてる人
    いるけど実際にこれが起きたら絶対誤審だ、て騒ぎまくる
    人間も出てくると思うよ、ましてや日本は初戦はかなり重要だしね

  16. つーか、PKをチャレンジで判定しろという発想訳わかんね
    今回のやつはスローでみても明らかに手が掛かってるのに、こんだけ揉めてるんだがw

  17. ルール根底の話で恐縮だが、個人的にはペナルティスポットの位置が近すぎるんじゃないかなと思う。
    ペナルティアークのあたりから蹴るように革命的ルール変更すれば、レフェリーもプレッシャーに負けず笛を吹くことができるし、DFも萎縮せずにチャレンジできる。
    もちろん、故意ハンドによる得点妨害などには容赦なくレッドで。
    異論は大いに認める。

  18. もっと批判一色かとおもったわ
    これ日本戦でやられたら泣くなぁ

  19. あれを流してたらファウルしほうだいだろ。
    ファウルとるなって言ってるやつはどこまでやったらファウルなんだ?
    ファウルはファウル。
    流れは大事だけど1点ものの場面ではしっかりとるべき。
    今回ファウルとってなかって、もしブラジルが負けてたらこんな騒ぎじゃ収まらない。

  20. 静止画と動画で見比べてみればいい。
    西村さんがどの時点でファウルと判定したのかわからないけど、結果的に開催国に有利な判定になったんだから批判が集まるのもしかたないね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ