閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第21節 F東京×浦和】注目の上位対決は壮絶ドロー!PK3本の乱戦は4-4の痛み分けに アギーレ御前で武藤2発

237 コメント

  1. 最近、君らの症状に丁度良い薬が出来た。
    ネイマールの爪の垢と言ってな・・・。

  2. どう考えても浦和を勝たせたいだけだろうに
    今日の試合もそうだけど前節の広島戦だって
    広島の選手の顔を踏みつけようが後ろから蹴りを入れようが
    カードはおろかファールすらなかったんだからな。

  3. こっちも勝敗関係なく審判が相当ひどかったぜ
    たとえ勝ってたとしてもね・・・

  4. ※144
    いや流石に両足タックルで足削りに行ったり、完全に抜かれた後に腕を目一杯伸ばしてユニ掴んだりする人達には適いませんわ。

  5. ** 削除されました **

  6. 審判しっかりしてほしいよな。
    ゲームが壊れる、選手が壊れる。
    それに健全なサポーター同士のライバル関係もこわれてしまう。

  7. とりあえず武藤くん怖いんで早く代表経由して海外行ってください

  8. あの・・・
    本当に審判買収したり協会の陰謀とかあるなら、ここ8年で何か一個くらいタイトル欲しかったです・・・

  9. 第三者的には面白い試合だったけどね~武藤はすげーわw
    浦和は前半失点時の森脇が軽率だったというか、両サイドがもう少し上がりを自重して、中盤から前で崩せるような工夫が必要なんじゃないかなと思った(そこをやりたくて青木とったのかも知れんが)柏木の相方が欲しい感じ。
    審判は遠かったから細かいとこはよく判らんけど、PKは最初のPK取ったせいで流せなくなった印象

  10. 3本目は完全にPKだろ、徳永が李の腹に蹴りをブチ込んでる
    アレをとらなかったらむしろ問題
    普通の審判なら1・2本目は無い
    ただ2本目の森重の対応は軽率
    個人的に日本人で1番のDFだと思ってるので代表では気をつけて欲しい

  11. ※170
    徳永がクリアした所に李が突っ込んできただけだけどね。

  12. この試合の審判の問題をPKに収束させたらだめだわ。自分が設けたPKの基準は死守しつつ、それ以外はブレブレ、カードも出さない、報復も容認、負傷者も出す始末。買収とか言ってるのも幼稚すぎ。当該サポ同士が煽りあっても仕方ないし、その憤りを向けるべきは一向に改善されない審判のレベルに対してでしょ。

  13. ※171
    李が先にボール触ってるし、そのあとお腹に足が入ってるから普通にキッキングだよあれは。

  14. 岡部はいつもの感じだったな。ちょっともめ始めるとテンパってワケわからなくなる感じ。カレッジ卒業する時点で辞めておけばよかったのに…銀行の就職を蹴ってまで不適合な仕事やんなくてよかっただろうに。

  15. 別会場観に行ってたからイマイチよくどんな試合だったか分からん。
    4-4の打ち合いって知って、うお!ってなって各局のスポーツニュース観たけど、フジだけPK量産をアギーレに絡めて批判的なニュアンスで伝えてた。
    これだけ審判が批判されてるってことは酷かったのは事実なんだろうけど、映像で見る限り3本目のリー先生は俺もPKで妥当だと思う。

  16. ※65
    ttp://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51894823.html
    >※警告・退場が多い=審判のせい、とは限らないのでご注意を

  17. 馬鹿なヤツほど買収ガー買収ガー言うよな?

  18. ※152
    東京はこれまでこういう大事な上位との戦いで何度も負け続け勝ち点差を広げられ優勝争いとか上位進出出来ずにいたから
    この試合だけ見れば勝ち試合を落としたことになるんだけどそれでも今までと比べたら大きな進歩
    今までだったら鳥栖、浦和に連敗してる

  19. ※168
    ドンマイw
    2012年はかのチームが優勝できんかったけど浦和は大丈夫だと思うからガンバレー。優勝した暁には一緒に戦ってくれた審判団にもシャーレ挙げさせてな。

  20. ※179
    こういう人は結論ありきだから何言っても無駄なんだろうね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ