【J1第22節 鹿島×F東京】FC東京が2点差追いつきドローに持ち込む 初代表のFW武藤が同点ゴール 鹿島は青木退場響く
- 2014.08.30 21:32
- 210
おすすめ記事
210 コメント
コメントする
-
おいア●鹿共。お前ら全然試合見てないんだな。
青木入ってから守備安定したろ。あのレッドは謎だがしょうがない。
今回の試合は青木を責めてはいけない。
あんまり言いたくないけど山村が駄目だな。2失点どっちにもからんでるし。使われない理由が分かったね。ミス以外にも1対1のところで
代表とは言ってもまだまだ若手の武藤にぶち抜かれてるようじゃ・・・。これからのCBは足早くないと。山村も源や植田みたいに足が早ければなぁ。
でも競り合いには比較的勝っていたね。
まぁサコが点とったのでチャラです(笑)。
次節がんばって!!このチームで優勝できたら黄金時代築けるぞ!! -
※133
え、自分は武藤のことなんて一言も出してないけど?いい選手だねー、勢いあるわぁと思ったよ?あとなんとなく、顔を見たら児島よしお?を思い出した
瓦斯サポがジーコ像に何かした→え、やだな、それ→本人ならともかく銅像でもダメかよ偶像崇拝乙→え、自分のとこの選手の写真とかにいたずらされても不快にならないの?
というだけの流れなんだけど
まあ自分がされて嫌なことを他人にしちゃいけないってのは日本で生きてく上で暗黙の了解だと思うけど、自分がそれをされても平気だというなら他人の気持ちはわからなくて仕方ないのかも
でも係員が止めに入ったならやめた方がいいと思うよ? -
鹿強ええ!!!
なんだよ、小笠原とか遠藤とか大迫いないからもしかしてーなんて期待したけど
強すぎ!時間稼ぎとか抗議とかも確かにあったけど、そもそも強ええ。
早いし。
カイオ反則。柴崎すげえムカつく(褒め言葉です)。昌子じゃま!!(褒め言葉ry)
ジヨルジの守備disってた鹿サポいたけどふざけんな!?すげえ邪魔!(褒めry)
勝ち点拾えて良かった。カシマ遠いけどほんといいスタだよな。
コンコースで火を使えるっていい。だけどスタグル少なすぎ。うちの社長そちらに抗議したらしいから、次回は宜しくね。
土居の育成なんかしないからな! -
「もう、鹿島の時代は終わらそうよ」って思うのは勝手だけど、審判も「俺たちもそう思う」って感じで、鹿島戦だけ特別に意識したジャッジをされたんじゃ、選手はたまったもんじゃない。
鹿島にファウルが多いのは、それだけ「Jの審判からマークされているからで、他のクラブの選手なら見逃される程度のプレーでも簡単にファールになり、カードが出てしまう。
鹿島の選手が特別な訳ではなく、今の審判を教育している上の連中が、ビスマルクらのマリーシアを快く思っていなかった結果、鹿島の選手のプレーには悪意があると思って判断しなさいって教え込んだ結果だろう。
武藤が副審の判定に抗議の意志表示をしたけど、鹿島の選手があそこまで露骨にガキのような批判的な態度を示したら、確実にイエローだろう。
他のクラブのサポにはどうでもいい話だろうけどな。
ID: E2ZjVlMjI5
瓦斯ならアマラオ
ID: IyY2JhNTEx
>jhROrVUk0
なんかスゲー怒ってる割には話の始まりがよく見えないんだけど
瓦斯がジーコ像になにをしたの?
そこがよくわからん。
ID: NjY2Y1ODI4
なんか内容は良かったけどどのゴールもミスからってのがなんだかなぁ・・・
そして俺たちの大迫ハンパないって!!!
ID: llZDU4YTUw
太郎ちゃんはまだフィジカルがダメで通用してなかった。
青木は酷い 落ち着かせる為のベテラン守備的な中盤選手の投入なのに逆に乱してくれた
山村は一体なんなんだ?ソガのタイミングを外しての左足でのシュートか?
ワグネルに関しては却って邪魔だった。
実質鹿島は9人で試合してた、11人が揃うことが一度もなかった。
ID: dkNWMzNjE0
※110
八つ当たりで手すり蹴った流れで、人の背中蹴っていった鹿サポもなんとかなりませんかね。
ID: EyYjU1Mzkz
確かもうすぐ遷宮じゃなかったっけ?
しかし、武藤結果出すね。
どうか、怪我に強い身体であって欲しい。
ID: A0OWFhMzE3
今日のつみれ汁なんなの?
クオリティが下がりすぎじゃね?
汁だけで300円とか許せん
ヽ(`Д´)ノプンプン
ID: EyYjU1Mzkz
エンブレム鳥栖になっちゃった。
ID: llZDU4YTUw
※91
今日の判定の内容そのものがどうこうというよりかは
青木がエドゥの足に行った場面とかなら
小笠原やダヴィが以前他の試合でやられてもファウルにすらならなかったり警告もでなかったり
っていうのを鹿サポはずっと我慢してきたんだよ。
あの場面だけ見るなら青木のファウルで間違いないとは思うけど
これまで受けてきた審判の判定基準からしてイエローは仕方ないな鹿島は審判に嫌われているしwって自虐的に冷笑していたとこに一発退場だからね。
え?じゃあ、今までは何だったの?という裏切りにあった気分なんだよ。
ID: NmYmYzZmMx
ホーム側とアウェー側の両方チケットを買って行ってよかった。
スタグル堪能できました。お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
よっちは今は大学が夏休みだからコンディション調整しやすいだけかも。
後期が始まる9月以降も維持できるか心配なんだが。
ID: llZDU4YTUw
それもここんとこ連戦連続そんな場面に出くわしてる。
もう審判から嫌がらせされている感じがする。
前節だって清水・ノヴァコに対して甘くて腹立たしかった
じゃあ、去年から今シーズン、これまでのダヴィに対する判定と
俺ら我慢はなんだったんだ?
今日はカイオに対するイエローがあれで出るなら
東京のエドゥもイエロー2枚目あったと思うんだけどな。
ID: Q1ZTllMTNm
** 削除されました **
ID: llZDU4YTUw
※115
そこはアマラオじゃね?
ID: JlZWMwYTdm
※129
気持ちはわかる。
ウチも大概だよ。
前節は足裏食らって足首骨折した選手がファウル取られたしね。
ID: llZDU4YTUw
いずれにせよ青木はアホだ。
いつになったら経験積んだ選手らしくなるのか。
ダヴィも甲府でやってもお咎なしのプレーも鹿島ではできないとわかって不用意な腕使いの回数減らしているのに
あの場面、即座に大ピンチになるような場面でもなかったのに無理し過ぎ。
やる気が空回りし過ぎだよ。
※133
どうでもいいけど、それ言うなら「柿谷にも」な。
それだと柿谷がスアレスになっちゃうぜ。
ID: llZDU4YTUw
** 削除されました **
ID: A3ZGZjNWZi
青木はボールに触ってた。
何度も確認したし間違いない。
誰も触れてないが、後半のコーナーで山村が完全に掴まれて倒されてた。
ID: llZDU4YTUw
ボールに触っていたとしてもスパイク裏が相手の足にはいちゃってるんだから
ファウルはファウルだよ。
名古屋戦だったかな、充考もそれでイエローとられたんだし冷静になって欲しいよ。
今シーズンの青木はバタバタしてる。
若手の台頭で焦ってるのかもしれないけど、おっさんなんだから落ち着けよ。
そもそも落ち着かせるための投入だったんだしさ。
ただ今日の判定基準だと9節の広島戦の森崎のタックルもレッドものだった事になるんだけどな。あの時はイエローすらでなかった。
ホント、一度公開質疑応答でどういう事か説明して欲しいよ。
ID: hmZTljOGRk
年代別の代表戦(U18かU19)で中島くんのプレーを見て、なんてすごいんだろうと思った。
富山の試合を見て、あの子だけレベルが違うと感じた。
富山から東京に戻るという記事がここで出た時、富山サポが中島くんを疫病神扱いしててまあまあショックだった。
けれど今節、やっぱり中島くんはすごいなと思った。
いい方向へ成長を続けてほしい。
ID: VlMTY2NzJm
東京は肘鉄とかしてたのに、カードでないし、カイオの前半のシュートは明らかに、コーナーなのにゴールキックにされるし、本当に審判に恵まれない。
まあ、前半に点とってたら、終わってたし、山村がひどすぎてミスミス勝ちゲームを落としたな。