閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

モンテディオ山形、サポーターのセレモニー妨害行為を謝罪 国歌斉唱中も応援コール

295 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. ※85
    今回の山形のは擁護しようがない蛮行だが、なんでもすぐ隣国に結びつけて喚くお前はもっと腐ってるわ。
    お前みたいな輩がいるから人種差別が行われるんだよ。
    お前本当に仙台サポなら梁の前でも言えるか?

  3. ※71
    状況が全く判断できないって事は有り得ないんじゃないかな
    スタンドの方向いてたら一部の山形サポが戸惑ってるのが見えただろうし、
    米欄にある一部の山形サポの「静かにしろ!」等の声も聞こえていたはず(応援コールに雑音入ってるからね)
    というか、コールリーダーはスタンド側を向いてたから状況把握できないとしても、
    ピッチの方を向いてる他のサポーターは今何やってるか判ってたんじゃないの?
    一部を除いてコールリーダーに伝えないで一緒に応援コールしてたの?
    まあ、山形に限った話じゃないので、これを教訓に今後どのチームのサポーターも気を付けるようになるといいね

  4. 他のチームや他のスポーツではもっとマナーが悪いというのを引き合いに出しても今回のことが軽くなるわけではないよ。
    応援とは何なのか考えなきゃね。

  5. 山形が同じ東北の復興のシンボル?は?ふざけるな!被災者顔するのやめろや!他の日の試合ならともかくよりによって3.11の前の試合にこんな事許される訳がない!

  6. 引退セレモニーでのスピーチ中スタがシーンとなってる時に拡声器でギャーギャー話をするのはやめて欲しい、最終節かもしれんがおもいっきり中継に拾われるから本当に恥ずかしい

  7. ※108
    たしか千葉市長のスピーチ始まった途端に応援開始してたな 市長が大人の対応してて札幌サポが余計に幼稚にみえた

  8. 仙台側が「君が代=日本」ならAWAY側は「何?」という反発や
    親が教師で起立しない派だったりとか。

  9. ~サポダッテー~サポダッテーって蒸し返すのはやめようよ。
    オマエラ~サポダッテーってなって不毛だよ。教訓にしないとな。

  10. 謝罪するまでは叩いた方がいいと思うが形だけかもしれないけど謝罪文だして反省もしてるし今回はこれでいいんじゃね?
    しっかりと次間違わないようにしてくれればそれでいいよ

  11. ※116
    あの時初めて浦和サポGJって思ったわw

  12. ※134
    謝罪するクラブは批判されて黙認するクラブには何もなし、おかしな組織だよね

  13. ※134
    復興試合での鹿サポって何があったの?

  14. 彼等はそれこそ浦和の乃木坂に対するブーイングみたいに、単なるイベント(それもダービーの相手の)を妨害してやったつもりだったのかな
    勿論単なるアイドルの曲披露と君が代斉唱&黙祷じゃ全く話は違うんだけど
    で、ACMYはどうするんだろう?謝罪文出して済ますつもりなのかな
    コール自粛とか解散とか考えなきゃいけないレベルでは?

  15. 山形に限らず、こういうのよくあるよね。
    黙らせるところは黙るよう呼びかけるとか、運営側がルールを作ってもいいのかもしれないね。

  16. 似たような話は結構あるような。
    昔観戦行った所でホームタウンデーによる市長さん挨拶に
    アウェイサポがコールかぶせまくってた。
    聞こえないのか?分からないのか?
    せめてその辺は空気読まないとさぁ。
    と、言いますか気づきにくい物かい?

  17. なんだよアイドル相手なら被せてもいいみたいな風潮 絶対ダメとは言わないけどそういうノリ寒いわ

  18. うちも去年の国立でセレモニー中に応援してちょっと問題になったな
    ウルトラやコアはセレモニーするほうが悪いって気にもしてなかったが

  19. 何も言わなかったらつるんでることになるからな
    奴らと一緒にしないでくれ と言う権利は山形のクラブにある
    これは権利を行使しただけ
    いちばん大事なのは仙台のフロントが今回のケースをどう受け取っているかってこと
    仙台が望めば更なる対応もあるだろうし、もういいって言ったら終わりなんじゃないの

  20. 山形に限らんとどこでもある話
    スタジアムアナウンスが始まったらアナウンスを聞くという
    共通認識を持つべきじゃない?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ