閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

モンテディオ山形、サポーターのセレモニー妨害行為を謝罪 国歌斉唱中も応援コール

295 コメント

  1. これって線引き難しくない?
    サポでもない訳のわからんアイドルが歌って踊ったりしてる時も
    応援やチャントは自粛しなくちゃいけないの?

  2. 村井や電通なんかよりJリーグにとってこいつらの方が有害だな

  3. 運営スタッフがビジターサポに事前に段取りの説明を行う会場は多いが今回はどうだったんだろうか
    こんな事態を起こさないように根回しを行い円滑にイベントを進めるのも運営の役割
    山形を擁護するわけではないけど

  4. ??「僕が一番悪いですが、事前確認がなかったことには腹が立ちます」

  5. ※122
    いけないですよ。アホですか?
    それを楽しみに来て、サッカーにはまっていく人もいるやろ

  6. 勝ってほしいのは山々だけどあくまで娯楽として見てる層も沢山いるんだよなあ
    ブーイング程度ならまあいいけど相手、ましてや自チームにまで迷惑かけるのはやめて欲しいよ・・・
    もちろんスタジアムのすばらしい雰囲気作ってくれてるのは感謝してるけど勝たせるのがサポーターの仕事とかアホじゃないのか

  7. 挙げ句には「国家斉唱」なんかいらないと言い始めたのかw
    アクロバティクな擁護するなぁw
    ちょっと頭おかしいんかね?w

  8. 私がサポになってしばらくした頃(10年ぐらい前)に「黙祷」が始まってるのにAWAYチームの声援が聞こえていて、すぐに止めてくれた事がある。
    こういう事は少なくとも10年以上前に認知されいたはず。
    仙台側が告知しておけば「気が付かなかった」なんて逃げ道を無くせるのにと思う。
    今後も「気が付かなかった」はあり得る。

  9. レベスタにいたけど京都のやつはそんなに気に止まらなかった

  10. コアがやらかしたらそのゲームのリード無視するってのも在りだと思う

  11. 山形全体のイメージも悪くした最低な奴等。
    擁護してる奴は正気か?

  12. ※116
    中居のあれは新潟サポもブーイングした
    あれほど場違いの発言はない
    自分の宣伝ばかりでなく
    最低限サッカーの試合会場である事を
    理解しているゲストに来てもらいたいものだ

  13. 当事者からすると復興支援の試合で鹿サポがしでかした時の方が重大
    これはまだ分からなかったで理解できるけど

  14. ※122
    イベントをやる以上お金を出してくれるスポンサーがいる訳で、その人達から見て「イベント進行中もマナーを守ってくれるサポーター」と「イベント中だろうが好きな様に騒ぎまくるサポーター」、どちらを抱えているクラブに出資したいか、って事。
    自分がスポンサーだとして、せっかく企画に協力したのにサポーターが「そんなのしったこっちゃねぇ」な態度だったら今後力になりたいと思う?_

  15. スタで声出すことは(一応)制限されてないからどこに線引きするかってとこだよね
    ただその線引きがまわりの大多数の人と違えば「非常識」ではあるし、
    国歌や来賓挨拶中はダメって声が多いってことは結果的に「非常識」だったってことだな
    全部のイベントで主催者に迎合する必要は無いとは思うけどね
    アウェイサポにもコール促して声が大きいのはどっちだ、勝つのはどっちだって
    煽るスタDJいるけど、個人的にああいうのにはのってものらなくても自由だとは思ってる

  16. ※116
    それ正しいブーイングの使い方w

  17. チケットに『イベント等を妨害するお客様は試合の前後に関わらず退場させちゃいます』っていれるだけで解決やろ
    他の観客にとっても迷惑になってる奴らはサクッと退場させたらええねん

  18. 野球はこんなこと起こらない!みたいなのあるけど、優勝セレモニー中にゴミ大量投げ込んでんだけどね
    Jリーグであれだけのゴミがグラウンドに投げ込まれたら相当な処分になると思うけどね

  19. ※42
    事前アナウンスなくても場内放送聞いてればわかる
    ピッチ上で何が行われているかわかる
    事前アナウンスがないからなんてのは単なる言い訳だよ

  20. 事前にセレモニーの段取りを教えてくれないのが悪い、って言ってる人の気がしれない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ