閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ナビ杯 松本×FC東京】松本がO.G.で先制も追いつかれドロー 主力欠くFC東京は敵地で勝ち点1もぎ取る

83 コメント

  1. 「足で勝負しよう」なんてわざわざ言わなくても
    対策立ててる相手にまでロングスローは使ってこないよ
    去年の後半がそんな感じだった
    その岩上がロングスロー投げてたってことは
    さしたる対策もせず臨んできたってことでしょ
    それで負けないんだからエリート様はやっぱりすごいね

  2. 相手の良さを出させ過ぎな試合展開にまた今年も中位か…と予感。「自分達のサッカー」は相手の良さ潰した後にやって欲しいよ。

  3. 瓦斯は何人抜けてるんだよ。

  4. アルウィンでサマーライオン聞けて満足
    あと、ハーフタイムに東京ルパン歌いながら右往左往してたけど、
    あのチャント歌う時ってああいう風に動くの?

  5. サッカーなんだからある程度フィジカルコンタクトは激しく行くべきでしょ。
    足の裏とか後ろからのタックルとかなら非難されるべきだけど。
    うちのサポーターはへりくだりすぎ。
    正直J1はJ2に比べファールを取りすぎな気がする。

  6. ※22
    サッカーなんだから足で勝負しようとか全く意味が分からんわ
    そういう頭のおかしい偏った意見をチーム名付けて発言するの勘弁してくれ
    松本のサポにも申し訳ない

  7. ※44 あれはイケイケ団が地蔵だらけのゴール裏に活を入れる為のテコ入れ。実際やってるのはイケイケとその周辺だけだけどね。

  8. 年度末の忙しい時期のナビ杯で1万3千なら集客は良い方なのかな?
    アウェイ寄りのホーム自由席には空席がそこそこあった分、アウェイゴル裏席がみっしりだったのが瓦斯さん方に申し訳なく。
    あと1ブロック分なら拡張しても差し障りない感じだったけど、ホームでナビ杯は初めてで、駆け込みの地元客がどれだけ入るのか読みようが無かったって事かな…
    これに懲りずにリーグ戦でも是非おいで下さい。

  9. なんというか、J2はカウンターサッカーが多いからか知らないけど完全に倒れこむようなファールじゃない限り躓く程度のタックルとかされてもすぐにボールを追いかけるんだけどJ1だと倒れる印象が強いんだよなあ。
    まあファールはファールだから間違いではないんだけど、ガッツがないというかなんというか……そういう意味でもJ1とJ2は別のリーグだからそこははやく慣れるしかないとは思う

  10. 主審が去年の大宮-東京でボール止めないリスタートプレーオンにしちゃったやつだから、期待してなかったけど案の定…。ホールディングほとんど取らなかったな。

  11. Twitter見たら、松本荒いとかホールディング言ってる奴ってエスパルスかグランパスのサポだったから気にすることはないでしょ。
    悔しかったんだろうなぁ。

  12. ホールディングを取らないと文句を言うより位置取りやフィジカルで負けないようにすべきでしょ。
    だから日本のサッカーは温室育ちだと揶揄されるんじゃないの?

  13. 蝗おやき食べてみたい。。

  14. Jリーグはフィジカル、球際が緩いって言われている中いいことじゃないか?欧州のリーグ見てればもっと荒いし、Jサポはぬるま湯に浸かりすぎ。これだからACLでも勝てないんだろうな。

  15. 反町監督就任1年終了後のオフシーズンに「日本のサッカーを強くするためなら何だってしますよ」宣言してっからね。
    これまでJ1に絡めなかった選手を集めてアンチサッカーは上等だと思う。
    日本サッカーがパスサッカー志向で行きたいなら、山雅戦が去年の天皇杯対瓦斯戦みたいな展開にならなければACLもCWCもW杯すら夢にすらならない状況だからね。
    ACL参加してるクラブチームは山雅なんかより運動量上なわけでしょ?話になんないよ。
    国内サッカーを牽引するはずの肝心のA代表の国内人気だって不調続きで斜陽っぽいし。

  16. 松本は荒くない。身体もメンタルも強かった。
    客の入りも応援もおもてなしもすごかった。
    尊敬するところがいっぱい。
    主審のあいつは相変わらずでイライラ。

  17. 主審にはイライラしたけど、ボール直撃しててちょっとワロタ
    そのせいで点が入ってたら笑えなかったけど。

  18. JFKも「(指導者が)いいサッカーをしたいならプロを辞めてアマチュアで存分にやればいい」って言ってたでしょ。

  19. 一芸に秀でたサッカーって別に悪い事じゃないよね?
    他のチームには無いロングスローって武器があるなら、それを最大限活かすのは当然。
    それに対して「サッカーだからもう少し足で勝負しようぜ」とか言っちゃうのはただの負け惜しみ、恥ずかしいったらありゃしない。

  20. ちなみに、東のシュートは素晴らしかったけど
    その前のトラップはハンドだったの?どうなの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ