閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

富山経済同友会が“まちなかスタジアム”構想をまとめる 県や市に提出へ

162 コメント

  1. *78
    むしろこれまでのtoto助成金の使われ方に疑問を呈するべき
    いちばんたくさんもらってたのは柔道協会だぞ

  2. 富山の場合、市外在住サポの移動手段をどう確保するかが問題。
    市内サポとアウェイサポはJRと路面電車(地鉄&ライトレール)乗ればいい。
    富山地鉄が走ってる地域は、地鉄の最寄り駅まで車で行ってパークアンドライドかな。ここは富山地鉄さんの営業力が試されるところ。
    それ以外の地域からくるサポは結局車なわけで、彼らの分の駐車場を確保できるかが肝かな。

  3. 建設費が高騰してるのは仕方ないにしろ、1万5000収容だったらせめて60~80億ぐらいで作ってほしいところ。
    開閉式の屋根はいらないんじゃね。
    ※78
    totoはスポーツ振興くじだし、そのために使われるんだったらなんも問題なだろ
    ※81
    柔道はオリンピック強いし問題ないと思うけど。

  4. ※43
    東広島駅周辺だとホームサポのほとんどは車で来ることになります
    東広島駅へのバスが1日に数本しかないので、東広島駅へのアクセスは新幹線か車、JRも東広島から東京行きの駅前駐車場代割引プランを用意する位、パークandライドの車停めとく駅として利用されています
    過去に東広島市に住んでましたが、同じ市内でもバスを乗り継ぐより駐車場代払っても車の方が安くて速いのです

  5. Jクラブが5つもあるのに専スタがひとつしかない神奈川県民からみたら羨ましい限りです。
    貧乏って訳でも土地がないわけでも無いんだけどね。

  6. 駐車場問題は大丈夫なの?
    コンパクトシティで有名な都市だからパーク&ライドみたいなのも発展してるのかな
    開閉屋根もコストと長期保守性の点でかなり不安
    日本海側だからオープン固定だと積雪とかが大変なのか?
    でも民間主導なのはすごくいいね!
    企業の出資で建設が実現したら、都市の規模的に言って
    大阪以上の偉業だと思う

  7. toto は野球連中が一番えげつないもらい方をしている。
    さんざん反対しておいて、何考えてるんだか

  8. 車でICからスタまで移動しただけだけどそんなに市内の外れだったり遠いかね?
    公園で親子連れも多く来てたから今の陸上競技場でいいんじゃと思ってしまう

  9. 78
    totoはスポーツくじ、ということになってるけど、実際はサッカーくじだったのが他競技の反対でスポーツ全般の振興に使うことになったという歴史的経緯を知らんのかな?
    totoの売り上げはこういうのに使う為にあるんだよ。
    しかも元はサッカーファンが出したお金。一般国民には何の迷惑もかけないし税金ですらない。サッカーに賭けた金の収益で他の競技にまで資金が廻っている事に感謝されこそすれ、サッカーの発展の為に使用する事を否定される謂れは全くない。

  10. ぜひ外観を本丸御殿風にしてください。

  11. 城の隣とか景観ぶち壊し

  12. totoの金バンバン使ってこう!

  13. そう言えばで長崎のスタジアムはどうなったんだ

  14. ※91
    富山城見てから言ってくれ

  15. ** 削除されました **

  16. 最近富山駅に行ったんだけど、LRTがカッコ良くてびっくりした。
    都市開発に携わってる人が優秀なんやろうか。
    スタジアム計画もうまくいくと良いね。

  17. サッカー嫌いのくせにtotoにハエのように集る
    陸連野球ラグビーは本当にクソ

  18. 現存12天守ならともかく、それ以外は別にね
    富山市長は有能みたいだし、どう判断するかだね

  19. 城址公園だっていってもよっぽど素っ頓狂なデザインでもない限り
    それもまた新しい一つの景観に過ぎないと思うよ

  20. ※97
    早起き野球協会ってなんだよw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ