閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

富山経済同友会が“まちなかスタジアム”構想をまとめる 県や市に提出へ

162 コメント

  1. ※97お前きもっ

  2. 景観が悪い?
    きっと小倉城よりマシだろう‥

  3. >69さん
    富山駅から富山城址公園までの間に観光の対象になるものはありませんよ。
    >79さん
    富山城の文化的価値… 富山出身ですけど感じたこと無いです。

  4. 早起き野球協会は正直わらたw

  5. 開閉式すごいな。でもコストの問題でトヨスタは屋根を止めてるよなあ

  6. 駐車場の確保は大切だよね、動員が上がるかどうかの大きな要員だと思う。
    ※71
    まずは、車社会とは何かからきちんと勉強しよう

  7. YKK AP・北陸電力・北日本新聞あたりが旗振り役になるんだろうけど、どこまで財界が協力的になれるかどうかがカギになると思う。しかし、カターレがJ3というのが支援を取り付ける際にネックになりそう。
    また1試合8000人は盛り過ぎ。J1に上がったときの想定なんかもしれんが、現実は5000人来ればいいだろうに。
    ※87
    野球がtoto導入反対していたのにかかわらず、政府・自民党はプロ野球をtoto対象に含めようとしてる、というのがなぁ。国立競技場の計画が杜撰なのもアレだが。

  8. プロ野球とか存在が八百長だろ
    ドーピングも検査ゆるゆるでやり放題だしな

  9. シアトルマリナーズのセーフコフィールドの開閉式屋根みたいでかっこいいな。
    ただ、1万5千収容は(仙台みたいに)将来足りなくなるかもしれないので、拡張可能な設計にして欲しいな。
    それにしても富山は夢がある街だな。富岩運河環水公園や、新しい高架駅とか、大都会並の洒落た街だ。
    それに比べて、広島とかはあれ程盛り上がっていた新サカスタの話はもう立ち消えになったか?
    ※10 広島の人口規模考えたら、いくら最先端LRTでも、ぎゅうぎゅう詰めの市電でのろのろ移動を負わされるのは勘弁して欲しいな。アトムライン(新交通?)の方がずっと便利だろう。確か、今度新しくできた乗り換え駅までJRで行って、そこからアトムラインへ乗り換えてエディスタや繁華街へ直接行ける様になった(サンフレのHPに載っているが)? 時刻表どおりに移動出来そうなので次回観戦時からは利用したい。

  10. totoってそんなに野球に流れてるの?

  11. 車社会ってのは「あったほうがいい」レベルじゃなくて
    公共交通機関が地域の多くをカバーしておらす
    自家用車がないと生活が成り立たないような地域を言うんじゃないの

  12. ※107続き
    また富山市内・県内でスタ建設機運を作り出すことが大事。そうなるとマスコミの態度も大きなファクターになるが、富山は新聞激戦区といわれてる。北日本新聞・富山新聞(北國新聞系)・北陸中日新聞(中日新聞系)と地元色の強いところだけでなく、正力松太郎が富山出身ということで読売新聞も強い。
    いまカターレのスポンサーしてる北日本新聞は富山県内のシェアが約6割なんで、ここの意向がスタ建設に大きな影響を及ぼしそうな気がする。
    広島新スタ計画で中国新聞が反対論調というのもあってなかなか進まないように、特に地方であればあるほど地方紙の論調はデカくなりがち。

  13. 1試合8000人というのは北九州の新スタの試算に倣ったものだね
    「ホームで使用している本城陸上競技場は市街地から遠い。新スタジアムが
    できることにより入場者数は2倍の8千人を見込んでいる」
    というギラヴァンツの二村常務の言葉を引いている
    まちなかの専用スタジアムということでそれだけの観客増が見込めるということか
    ついでに試算はJ2での21試合で計算しているね

  14. 富山城の景観とか言う人がいるけど、地元民からしたらメチャ恥ずかしい存在なんですよね^^;
    愛着持ってる人なんていないだろうなー。

  15. まず毎試合満員にしてからだろ

  16. まちなかの専用スタジアムを作れば観客増やせるっていってるのに
    まず毎試合満員にしろと言われましても

  17. とは言え、富山駅前に観光資源なんてあったかしらん?
    富山の観光地って基本山だろ。それこそ駅とスタジアムを往復するだけにならないよう、スタジアムだけでなくいろいろ頑張る必要がありそうだが

  18. 根回し超重要
    富山内でまだ全然「いんじゃね?」的な空気が出来てない
    それさえ作られれば普通に進む

  19. 富山のことをもっと知ってもらえるいい機会だな
    このコメント欄でもよく知りもせずに否定的な意見を書いてる人も多いし

  20. ※108よく知りもせず野球を咎められるとは勇気のある人ですね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ