閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

テレ朝「Get Sports」のJリーグ特集がJ1の年俸ランキングを紹介 総年俸1位はガンバ大阪

193 コメント

  1. 野球も好きな自分としてはこういう罵り合いはほんとに理解不能だわ
    てか野球全然関係無い記事でケンカすんなよ笑

  2. ※176
    今現在、税制上優遇されてるチームはどこですか?
    それと節税額が選手の年俸になるってまんまプロ野球じゃないですか!

  3. お金貰えない成長しにくいじゃそりゃ有望なのはみんな海外行くよな

  4. なんかいつもお金がらみになると野球ファンが出没してどうこう言うけどどうなのさ?

  5. ※168
    前にサカダイの推定年俸特集だかに書いてあったけど、クラブによって推定年俸に勝利給出場給を含むところと含まないところがあるらしいよ。
    だからこうやって比べるのがあまり意味ないんだよね。
    クラブによって出場給の割合とかも全然違うし。

  6. ※60
    見返りが釣り合わないからJリーグに投資する意味がないと判断したんでしょ。
    そもそもヨーロッパ圏での宣伝効果目当てなのに日本で出してどうする。
    スポンサードしてほしい気持ちはわかるけど企業だって慈善活動じゃないんだよ。

  7. ※182
    楽天三木谷「プロ野球のみ脱税が許されるんですよ。」
    なお、仙台楽天の優勝パレードの日に神戸の試合を観る模様。

  8. 野球とサッカーで罵り合うのって、ホント不毛だよなぁ。
    サッカー内でも「海外・国内」で煽り合ってるけど、それと同じ。
    一昔前のゲハ板と一緒。
    外のお客さんは敬遠するし、そのうち別の娯楽にまとめて潰されて共倒れするよ。

  9. 野球ファンのいうとおりJリーグにもプロ野球のような税制優遇が広く
    認められているとしたら、節税したい企業が集まって
    サッカーチームの親会社になればいいってことか。

  10. ※167
    それは知らなんだ。
    まあ、メディアに出るのはあくまで推定額だからねえ。
    普通の人はその推定額に対してあーだこーだ言うしかないから、話半分程度に聞き流して、それを元に激論を繰り広げたりはしない方がよさそうね。
    酒飲みながら語る程度がちょうどいい。
    しかし、旦那の給料のことなんかベラベラしゃべっていいのか奥様。

  11. ※15
    オファーってか練習生で行ってもう少し見てみたいって感じじゃなかった?
    アヤックスシステム全盛期でスピードだけは超1流だったし

  12. 3年前,当時柏所属だったキタジが,
    「俺の推定年俸が4500万。実際と差があるにも程があるわ」
    ってTwitterでつぶやいてた。
    そういうレベルの精度なんだよな,推定年俸って。
    話半分で聞いてたほうがいいよ。

  13. ※184
    ホントそれだよなぁ
    めちゃくちゃ感じ悪い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ