閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

テレ朝「Get Sports」のJリーグ特集がJ1の年俸ランキングを紹介 総年俸1位はガンバ大阪

193 コメント

  1. ※156
    自分もJリーグの税金依存主義は問題だと思ってるよ
    だから野球叩くのなんてお門違いなのにすぐそういう奴が湧いて出てくる

  2. ビッグクラブ以外、世界中のクラブが赤字なんだけどね

  3. 特定企業と市民を分ける意味はないけど・・
    それに特定企業が「公共」を担うのは普通ですが。

  4. ※161
    まともなサポーターもいるもんだね
    Jリーグは税制優遇されてるし、公金依存もしてる。
    前者は問題ないけど、後者は大問題。第三者が納めた公金だからね。

  5. ※163
    ならJリーグより公共性ある企業は全部公金に依存できるってことかw
    日本潰れちまうわw
    あと公共性謳うんならそれこそ年俸なんて300万そこらでいいだろ、公務員レベルでいい。

  6. アンカも打てない香ばしいのが湧いてるね

  7. ※72
    選手の奥様とかに聞いた話だと、日本人選手の給料上がったみたいだよ。
    ちなみに雑誌の推定年俸は全然デタラメだと言ってた。

  8. Jリーガーは公表年俸の半分貰えたら御の字らしいからね
    勝利給や出場給の実績給込だから

  9. ※165
    自ら設定した「依存」って言葉に引っ張られてないか?民間企業に公金が入るのは珍しくないだろ?
    某糸井キヨシさんは私立大学の助成金を知らなかったようですが。
    それと浦和とマリノスのインタビューみたけど、赤字補てんの方法は描いてないよね。

  10. ※168
    上の総年俸が支出済みであれば、公表年俸と差はあるように思えないけど。

  11. やっとや俊輔なんかはユニフォーム代だけで
    年俸のかなりの分稼いでそうだけどな

  12. よく某大型掲示板でも勘違いしてる野球ファンがいるけど、なんでスタジアムをJリーグのクラブしか使ってないって設定にしてんの?
    普通に市民も使うんだが。この時点で公共性は生まれてるんだよね

  13. 育成頑張るってよく言うけど、
    育成頑張ってる所ほど低迷してるような気が
    例外はガンバだけ

  14. 野球の視聴率がテレビで煽りまくって5%とかだから給料下がるとか言ってる人いたが通達舐めすぎや、観客0人でも普通に給料出せるで。
    不人気で潰れた中国野球でさえ通達あれば余裕。
    野球はそういうシステム視聴率0%でも高い給料出せるで。

  15. ※171
    グッズ売り上げがすごい広島カープでも年間売り上げが20億ほど。
    仮に利益が2割としても4億。「かなりの分」は難しいと思う。

  16. ※174
    Jリーグも税制優遇されてますよ
    しかも自治体に赤字背負わせてJリーガーの年俸に還元するなんて素晴らしい仕組みですね

  17. 野球が異常なだけなんやで

  18. なぜか独立リーグには言及しないプロ野球ファン
    三重スリーアローズとかね

  19. なんか狙ってる人がいるみたいですねぇ…
    Jの企画と言うのなら誰かが言ってたけどスタジアムの中とか交通状況とかグルメとかそっち系やってもよかったと思うけどな

  20. ※119
    おじいちゃん、日曜日の朝までお口チャック!
    野球のおじいちゃんがあんぽんたんなこと言うと、カズが活躍しちゃうんだからね
    他サポはヒヤヒヤするわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ