閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

降格危機の清水エスパルス、公式サイトに左伴社長のお詫び文を掲載

193 コメント

  1. ※59
    今の時代はこの流れですよ。歴史を紐解いてみてください
    柏J2昇格J1優勝、東京J2昇格天皇杯優勝、G大阪J2昇格J13冠
    魂が磨かれる場所。それがJ2

    なお昇格に失敗すると千葉やのように繰り返したり京都のように降格スレスレになります

  2. もし降格してそれが長引いたら
    最悪磐田に吸収合併されるシナリオもあるのかなぁ
    本拠地はエコパでたまにヤマハや日本平 的な

  3. ※44
    若手育成っていうけどさ、どんな才能豊かでも、基本若手は不安定、
    最悪ベテラン中堅だけのチームで中位に潜り込めるだけの戦力は要るのよ
    あんさんとこ、中堅になり得た大卒数年の選手をホイホイ外に出し過ぎ

  4. 見習ってくれないかな、ウチの社長。

  5. ※62
    ウチと清水は一見ただの地域対立に見えるけど、J初年度に色々あって根が深いんだよ。
    あんまりその話題出さないでちょ。

  6. >神は乗り越えられる試練しか与えない
    J1復帰を目指すのも立派な試練ですよ

  7. 「絶対残ってるやる」っていう気概がないとそもそも踏ん張れない
    仮に落ちても「一年で復帰コース」を目指さない限りズルズルいく
    気持ちが緩んだらそこで終了です

  8. あくまで他サポのイメージだが清水ってすごい恵まれた環境に居過ぎる気がするのよ。磐田もだが。
    サッカー王国と呼ばれる静岡で、専用スタジアムで、地域のサポートに恵まれ、弱くなってもついてきてくれるサポーターが居る。

    あれ?普通の事か?ウチが異質なだけか…。少しでも成績が落ちるのがこえーよー!

  9. 今の状況もゴトビのせいにする奴がいたりするからすごいよな

  10. まだ松本(A)、仙台(H)、山形(A)、甲府(A)の対戦が残っているし、どうにでもなりそうだけどなあ。

  11. 正直J1昇格よりJ3降格の方が可能性高いんじゃないですかね
    今いる若手だってJ1で試合出られるから在籍してるってだけだし
    中堅以上も軒並み逃げるでしょ(特に杉山)

  12. ※68
    J2に落ちて観客の数は多少減ったけどね。
    これが数年続いたらもっと離れていきそうでこわいわ。

  13. ※70
    清水ってここ一番に勝てるチームじゃない印象があるんだよなぁ・・・カップ戦決勝に進出してもだいたい負けてるイメージがあるから、よけいに。
    静岡市はプロ野球球団誘致を目指しているので、清水がJ2に落ちた時点で見捨てて(J1じゃないと支援しないよみたいな感じで)、野球にシフトとか普通にありえそうだもんな。

  14. 他人事じゃないな。うちだってまだ今シーズン落ちる可能性もあるから。はやく勝ち点35までいって安心したい。
    次の鞠戦、神戸戦になんとか勝ち点を伸ばしたいな。

  15. J2でも勝てず、J1でも当然勝てず、J3にも勝てない田坂さんなんか連れてきてもなぁ

  16. ゴトビさえ切らなければ今でも中位争いしてただろうに…

  17. 神様の与えた試練じゃなくて、自分達で呼び込んだ苦境なんじゃないですかね

  18. うちはもうダメかもしれない

  19. 神様の居ない日曜日なんてアニメもありました。
    エンディング曲しか印象に残って無いけど。

  20. 左伴さん・ター坊・大輔・しょーま・・・(´・ω・`)

    ウチもまだまだ気を抜けない状況だから何とも言えないが・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ