閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第9節 仙台×鳥栖】エース豊田の2発で鳥栖が開幕戦以来の白星!仙台は前半の退場響く

136 コメント

  1. だからイエローが余計だとみんないってるんじゃないか

  2. そもそもホールディングっていうより身体預けて倒れただけだからなぁ

  3. ※61
    すんません
    他のブログ(レフェリング解説してる有名なとこ)で「ホールディングは警告されなければならない」って見たばっかりだったので、ついorz

  4. (●) |<ぶぇあああああ

  5. ※17
    仮に不当とされるコンタクトがなくてもシュートつてなかった?頭でボールに触れてるんだから、その解釈には無理があるかと

  6. レフェリー関係で荒れているようだが、サポーターから見てこのレフェリーになら試合を任せられるってレフェリーははたしているのかと。

  7. うちから見事に奪った勝ち点3無駄にしないでね
    残留しろよ

  8. BBQ決起集会はよ!!!

  9. ※65
    触れただけでしょ。豊田が石川の方に向かって倒れこんだのに対してボールは少し高めで微妙だがマイナスにいってる。この状況から言って手をかけた程度であのように石川に覆いかぶさるような形で倒れるのが疑問だし、しっかりコントロールしてプレーできたかというとなおさら疑問。というか触れてから体勢を崩しているように見える。
    石川の今回不当とされたコンタクトと正当とされるコンタクトを比較してファールを取るに値する豊田側の不利益があったようには思えない。石川のコンタクトがなくても有利になったとは思えない。
    仮にこれが間違いできちんとシュートまでいけてたのだとしたら決定機の阻止で石川にはレッドカードが妥当。いずれにしても競技規則の適用ミスになる。今回のジャッジは一体どういうプレー解釈をしたらそうなるのか意味不明。

  10. ※65
    負け惜しみにしか聞こえない。

  11. 豊田 石川うんぬんではなく、もう少しお互いに納得出来る判定はあったよね。
    鳥栖さんも豊田も悪くない。
    石川はこういうこともあるから注意すべきだし、
    主審は試合壊したことを自分で認めるべき

  12. ※69の追記だけど、上手くコントロールできないからこそ、ホールディングによってコントロールできなかったように見せる=シミュレーションというようにプレーを紐解いてジャッジするのがレフェリーの仕事なわけ。再三言ってるプレー解釈っていうのはそういうことで、池内はできていない。

  13. ** 削除されました **

  14. で、結局PKは妥当でイエローは要らなかったってことでいいの?
    まあ、今年はホールディングは厳しいってのは当初からわかってたことだけど

    何はともあれ、2得点できたのがでかいわ…

  15. マッシモが何も言わないってことは世界基準()のレフェリーだったようですね

  16. 言い合ってる人らは少し落ち着こうや。
    正しい主張だとしても、強い口調の長文は反感かうだけやで。
    現状を変えたいなら、ここに熱ぶつけるよりリーグにメールでもした方が建設的だし。

  17. ハリルホジッチも言うようにPKを貰うプレーをしろ

    日本だとPK=誤審みたいな雰囲気あるからなぁ

  18. 鳥栖は欲しかった二つのものが同時に手に入ったから今日は吉日だったな。
    このチームには兎にも角にも『勝利』と『無失点』が必要だった。特に無失点。
    なにせ相手となるチームは先制されても後半押しまくれば点は取れるという確信に近い想いで臨んでくるし、しかも今まで実際にそうなってしまってたから鳥栖はネガティブイメージをずっと抱えたままリーグを戦うことになってしまってた。しかも監督が変わり戦い方も変わってということなので『このままで本当にいいのか?』という疑心暗鬼に苛まれてた部分もあったと思う。
    それが今回実際に無失点での勝利という事実を作れたというのは選手の心理面に与える影響は大きいと思うよ。
    リーグ下位の小さな1勝だけど選手たちにとっては非常に大きな意味を持つ1勝だ。

  19. 両手で抱え込んでましたやんw

  20. ※72
    ホールディングがあったから触れることしか出来なかったという解釈もありえるわけだけど、あなたはその可能性は考えてらっしゃる?
    気持ちはわかるけど、自分の都合のいい解釈になるようにしか考えてないように見えて少々見苦しい

    あの場面でどんなファールがあっても決定機阻止とは判断されないでしょう。フリーだったわけじゃないんだし

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ