閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

JリーグがJ1・J2入れ替え戦の復活を検討 J1の16位チームをJ1昇格プレーオフに入れる案も

251 コメント

  1. プレーオフは継続してほしいな
    消化試合減るし、GKが決勝点決めたりするし

    あ、チャンピオンシップはやらなくていいです

  2. バレー
    バレー
    バレー
    バレー
    バレー
    バレーって書こうと思ったら先に書かれてた

  3. 昇格チームが1年で降格することの、何が悪いんだよ
    世界のサッカーじゃそれが普通だろうに

  4. J2の田舎クラブの夢奪わないで!!おうしゅうのとっぷりーぐ(イタリア、スペイン、イングランド)だってプレーオフだよ・・・(((;゚д゚)))

  5. 本当上がってすぐ落ちてしまうことの何がいけないんだろうな
    だったら補強費を昇格祝いで奮発してやれよ
    どのチームが降格すれば納得するんだ

  6. J1 16位 ───┬ 翌年J1
    J2 3位   ──┬┘
    J2 4位   ─┬┘
    J2 5位   ┬┘
    J2 6位   ┘

  7. 断然プレーオフ派。
    消化試合が少なくなり最後まで盛り上がるのは勿論、ウチもそうだし愛媛や岡山や長崎など、J2の中堅チーム(のサポーター)が夢を見れるのは大きい。
    「もしかしたら上がれる可能性があるかも……!」というのは、強い応援モチベーションになる。

  8. BリーグのようにJ1残留プレーオフ+J1昇格プレーオフ+入れ替え戦とか面白いんじゃないの?

  9. J1の16位で降格したクラブは昨季の松本を除き1年でJ1に復帰しており
    よし、名古屋復帰だ

  10. 昇格プレーオフ組が直ぐ降格するのは事実だけど、ぶっちぎりでJ2優勝した湘南でさえ2年後には降格しているから
    だからプレーオフは必要云々は短絡的過ぎると思う。
    レギュレーションにもよるけど、むしろ問題があるのは入れ替え戦の方だと思うけどな…

  11. プレーオフにJ1チームを混ぜるにしろ、入れ替え戦するにしろ、来期のカテゴリーが決まるのが遅れることによる編成の遅れって結構でかいと思うんだよね
    これまでプレーオフチームがなかなか残留出来なかった一因ではあると思う
    どちらのシステムにするにしろシーズン後に行うわけでね

  12. どっちが楽しいかで決めようぜ

  13. 昇格プレーオフ組にJ1 16位を入れる案に賛成
    プレーオフは盛り上がるし、かつJ1の16位に最後のチャンスを与えてやってほしい

  14. 今年セレッソが躍進すればまたかわってきたりして

  15. 入替枠が3.5だったら面白そう。

    [J1]15位→入替戦、16位/17位/18位→自動降格
    [J2]年間1位/年間2位/昇格プレーオフ優勝→自動昇格、昇格プレーオフ準優勝→入替戦

    てな感じで。更なる地獄絵図を観る破目になるかもしれんが。

  16. 消化試合が少なくなるって興行面だけじゃなく精神面なんかも鍛えられて
    ゆくゆくは日本サッカーの発展にどうたらこうたら

  17. プレーオフは面白いんだけど年間6位までチャンスを与えるのはやりすぎだと思うんだよな
    J2の3~5位とJ1の16位の4チームでプレーオフしてほしいな

  18. 個人的にはいまのままでいいと思う

    3位だろうが6位だろうが、翌年のJ1での成績にあまり差はないから、3つ目の枠はPOで決めればいい
    POは消化試合削減の目的通りの効果が出ていたので継続してほしい

    POにJ1チームを入れた場合は、勝って現状維持になるチームがあることで盛り上げかたが難しくなるように感じている
    PO後に入れ替え戦も、POの大一番感が薄れるから、盛り上がりに欠けるのではないかと懸念している

  19. POは枠争いも含めて盛り上がるのだから無くす必要を全く感じない
    興行なのだからより盛り上がりより多くの人達が楽しめるならそれでいい
    3つ目のチームが1年で落ちるとしても特に問題とは思わないよ

  20. プレーオフ自体は残して欲しい。
    あれは外野から見ててもおもしろいし、
    どこが出るかの予想で酒が飲める。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ