閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ガンバ大阪、横断幕や旗などの掲出を全面禁止へ サポーターによる不適切フラッグ問題で

346 コメント

  1. 勝手ながら、前例があると後発クラブとしては対処を単純化できて助かる
    ウチだってあり得るからなこのケース

  2. なんかここぞとばかりに普通の旗や横断幕まで否定しだしててワロタ
    家で奇声なんてあげたら近所迷惑だし頭悪すぎでしょ
    第一旗や横断幕は別に日本サッカー独自の観戦スタイルじゃないのに何頓珍漢な事言い出してんだ?
    自分が気に入らないからってついでに批判するのやめろよガキじゃないんだから

  3. 管理人さん、関連記事の見出し間違ってない?

    ウチのこけらおとしでも「SS」つけとったんかい。
    この団体にアウシュビッツ展100周させたい。(トラウマ)

  4. そのロゴの入ったグッズの売上金がスタジアムの寄付金に充てられていると思うと悲しいね。
    立派なスタジアムは象徴として残るもの。

  5. また清水が無観客試合なのか…

  6. ちゃんとしてる他のサポーターが可哀想って意見あるけど、
    ちゃんとしてる人たちこそきちんと処罰してほしいと思ってると思うよ。

  7. 当事者グループの厳罰は必須。
    これを擁護してたサポも今一度勉強し直して考えを改めるべき。
    巻き込まれたまともな一般サポは気の毒としか言えない。

  8. 旗はともかく(いや今回のあれはダメだけどね)
    サポグループがオリジナルグッズ作ること自体あんまりなあ、と思うんだよね
    公式グッズにしろよと。コアサポってそういうとこが好きになれん・・・
    なんで自分らのグループのシャツで統一なんだよ暴走族かよお前ら

  9. そもそも、横断幕や旗の多くはチームを応援するものじゃなくてサポーターグループ(笑)の広告だよな。

  10. ぬるい

  11. ※54
    そして解禁するも検閲が入るor公式グッズの旗しか振っちゃいかん

    まんまうちの対応なんですけどね

  12. 反社会勢力が裏で関わってないといいね

  13. こりゃガンバ大阪には『自主的に』今後3試合は勝点返納してもらわないとな。

  14. ※68
    同意。こういう人たちに限って、自分たちのグループ名を変に強調するよね。自己顕示欲丸出し。
    仲間内でグッズ作って販売してさ。
    オフィシャルグッズで身を固めてこそ真のサポーターだろがい。って思う。

  15. 今日試合だからね。
    これが緊急対応で精一杯だったかもしれん。

    とはいえ、報道もされてしまったし
    次でこれ以上の対策取らないと色々やばいような。

  16. 残念。まぁ初期対応は仕方ない。

  17. >55
    良くも悪くも浦和の前例があるからじゃない?
    世界的にタブーとされている行為をしている事と、クラブが積極的に対処出来てない点が共通してるとしてさ。

  18. 処分第1段階としては妥当というかこれぐらいせなあかん
    チームとしてグループの解散、生涯の出入り禁止、は絶対やし
    Jリーグからの処分も無観客とそれなりの罰金がくる
    これでゴール裏のバカなやつらを一掃してほしい

  19. 今日の試合このロゴが映り込んだらクラブそのものの存続危機だったろうから、全面禁止は妥当というか
    これ以外に防ぐ方法はなかったろうなあ

    あとはあれだよね。各クラブ今回のことを受けて、ゲーフラや横断幕についての注意喚起のリリースぐらいは
    サポーターに向けて出すべきだよね。

  20. 自分とこのホームだったらさ、入場前のチェックで徹底的にあぶり出せるけど
    アウェイで、こういう旗やシャツを着てくるやからはどうやって取り締まればいいんだ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ