閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ガンバ大阪、横断幕や旗などの掲出を全面禁止へ サポーターによる不適切フラッグ問題で

346 コメント

  1. ※80
    専任のチェック担当要員を配置すればいい。もちろん、人件費その他もろもろの費用はガンバが負担ということで。

  2. 前から思ってたけどゲーフラ上げる奴って自分の視界は確保するために高く上げるからその後ろの人はピッチが全く見えなくて迷惑なんだよね

  3. サポ団体がフロントと繋がっているのに
    特定できていないのにも違和感を感じるし
    フロントが自身の監督責任を認めているにも
    関わらず一般サポーターにも影響ある処分を
    最初に公表したのにも違和感を感じる。

  4. ※39
    ※29が言う通り、1試合だったうちと、何年も放置して来たガンバの処分が同じだったらそれこそおかしい
    「ガンバ憎し」で言ってる訳じゃなく、前例との整合が取れない
    清水さんへの配慮で無観客の対象試合をずらすかも知れんけど

  5. そもそも川崎も含めなんで各ウルトラス団体はレプユニ着ないんだろ。長年の謎

  6. ※68
    わかる。エンブレムを胸にだの誇りだの言っといて自分らはユニ着ずに団体Tシャツだからな。団体の全てを否定する訳じゃないがそういうところはほんと謎

  7. ※80
    情報提供者を多く募るしかないねぇ

    SNSで現行犯通報が効くと思う。
    一般人でなく、怪しげな組織の場合もあるから、顔を判別出来る画像や動画を撮れる倍率の高いカメラを内蔵したモノを持ちたいですね。
    (顔ををアップするかどうかは別だけど)

    監視カメラ設置はコストがかかってしょうがない、観客のSNSによるボランティア活動に頼るのが1番。
    ウチも将来はそうなるんじゃないかなぁ。
    怪しげな奴は怪しいというだけで撮るよ俺ならば。後で悔やみたくないし。
    ウチで起きた【赤帽にリンゴ投げつけ事件】は、目の前で放置してしまったのを今でも悔やんでいる。

  8. 次はコレオで鍵十字つくって永久追放されるくらいナチスにこだわりが…なさそう
    全然知識なさそう、考えてもなさそう、今回何か処分受けても原因を外に求めそう
    反省する機能が脳内に存在せず今後も改善することも考えることもなさそう(偏見)

  9. ※68 ※74 同意しかねーわ。
    糞ダサいオリジナルTシャツとか作ってる暇があったら、
    ユニをタオマフをもう一枚、二枚と買えと言いたいw

  10. ※83
    「とりあえず出禁にしてから調査」だと辻褄合わないからじゃないの?
    具体的にいつから放置状態になってたのか、どのグループがどれくらいの規模でやってたのか。
    公式発表で失敗はできないから処分の第一弾としてはこれくらいが妥当じゃないかと。

  11. この騒ぎに便乗してコッソリ勝ちたい

  12. ナチスは国民が支持して出来たもの
    知らなった
    いいえ 貴方達はしっていた
    ヒトラーは当時世界で最も民主的な憲法であった
    ヴァイマル憲法下のドイツの選挙を通して当選している

  13. 単純に排除、禁止する事が大事ではなく、なぜ駄目なのかしっかり学ぶ場が必要なのでは?
    これはガンバサポだけでなく、Jファミリー全体の問題にしないと繰り返されると思う

    数年放置されてたしデザインがかっこいいと言う単純な話なのかなと想像するけど、無知なのが問題

  14. 長崎の時も思った(方向性は全然違うが)が
    クラブ全体で対処みたいな事をしたとしても、
    当事者が断罪されない限りはもやもやして仕方ない

  15. さっさと動いて特定しました出禁にしましたって発表してればいいものを
    後手後手で特に手を打てず今日試合だからな
    一律禁止するしか手はないんじゃね
    フロントの初動の遅さは致命的

  16. 一部のド阿呆のせいで一般サポまで悪く言われる気持ちはとてもよく分かる

  17. ※62
    ほんこれ。何が問題か全く理解してないし、そういう奴が多くてがっかりするわ。

  18. ※92
    映像の世紀乙
    まぁ国民が圧倒的支持をしていた事をなかった事にして
    追い込んだ欧米各国もドイツ国民も被害者だったというスタンスに持っていくためにも
    ナチスは絶対悪だという風潮にしないといけないから仕方ないね

  19. 旭日旗もやめてくれよ
    コアサポーターって害悪でしかない

  20. 無観客試合しろとまでは言わないが協会からなんらかの処分は課すべき。ガンバ側が騒がれたからとりあえず対応しました程度にしか見えない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ