閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディがクラブエンブレムを変更へ 創立50周年記念事業として総合クラブ化を発表

174 コメント

  1. 個人的には今までの方が好きし、伝統を蔑ろにして欲しくないって気持ちの方が大きい
    ユーヴェを例に挙げて賛成してる人いるけど、市場規模が全く違うのにうちとユーヴェを比較対象として良いのかね
    まぁ変えた以上はグッズが売れてくれることを願うけど

  2. ウォルバーハンプトンみたい。
    変わるという覚悟が感じられて良いね。

  3. もっと伝統あるクラブもエンブレム変えてるけど、それは伝統をないがしろにしてる?

  4. 参考に

  5. 単色だけで
    色のメリハリがないのが

  6. 不変である事が伝統みたいな勘違いしてる奴がいるけど、実際には色んな伝統も時代に合わせて形を変えて行るもんだ
    変わらない伝統なんて実際のところ存在しない
    実際には変遷しているのにそう思い込んでる、もしくはそう思いこもうとしている場合はあるが

  7. シンプルな方が格好いいウチの今のエンブレムはごちゃごちゃしすぎ
    前の方が断然いいダイヤ型とか独自性あるし
    三菱浦和の所を浦和レッズにして復刻してくれないかな

  8. いや歴史を〜とか言うけど、100年後とかには絶対エンブレム変わってるし良いやんけ。
    緑さんの新エンブレムカッコ良いぞ。グッズ展開もしやすそうだしな

  9. でも、見比べてみたら旧エンブレムのレトロっぽさもいいな。デザインのレベル高い

  10. 上からの目線で悪いけど、Jリーグのエンブレムはゴチャゴチャ感、色合わせのセンスのなさ、エレガンスのなさが多い。
    某クラブにはなぜかマスコットが入っちゃっているし。
    リーガやプレミアもゴチャゴチャ感あるかもしれないけど、あれは王国の歴史が背景にあるからエレガンスを感じる。
    セリエはセンスのいいデザインが多い。南米もカッコいいの多い。
    あくまでもデザインの視線からなので、それぞれ愛着があればそれでいいに越したことはないけれど。

  11. カッコいい
    うちのカチガラスエンブレムもカッコよくならんか

  12. 中の人々は色々な方針や目的をもってやってるのはわかる。

    だからこそ、ウチのように比較的オープンにして回りを巻き込むやり方を誇りに思う。

  13. アヤックスのジュニア世代はトレーニングに柔道取り入れてるらしいね
    あと柔道といえばアザール

  14. まぁ、フラットデザインはまだまだ主流だろうし、いいんでね?

    2.0はヴェルディくんの腹回りに採用するとして

  15. かっこいいとは思うけど
    「どっかで見たような何か」ていう印象。
    オリジナリティは感じられない。

  16. 新しいチャレンジは応援したくなる!

  17. ※110
    某クラブなんて言わなくていいよ
    マスコット入ってるのうちだけだから

  18. これを読めばエンブレム変更もなるほどな、って思う。
    ウチもエンブレムはそのままでロゴは右側のオオカミだけのシンプルなものでもいいかも。

    【名門クラブが向かう未来】 ユベントスのロゴ変更とリバプールFCのブランド戦略
    https://lfclab.jp/club/5550

  19. ※115
    偽バルサ感凄い瓦斯さんのユニフォームみたいにね

  20. 元々のエンブレムが秀逸だから賛否あるだろうけど、積極的な変化と希望を感じられるクラブ状況だからいいんじゃないでしょうか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ